2020/02/06クラブ試打 三者三様

ヤマハ RMX 120を筒康博が試打「G410を意識した国産クラブ」

ヤマハ「RMX 120 ドライバー」の評価は!? “圧倒的な飛距離性能と高い安定性”をかかげ、世界レベルの飛びを生むために、ヤマハが最新テクノロジーを駆使して開発した「RMX」新シリーズ。上級者向け…
2016/03/25中古ギア情報

スライスが治るドライバーはコレだ!

。なかでもヤマハはボールを捕まえやすい、重心距離が短いドライバーを作るのが上手い。『ヤマハ RMX 216 ドライバー』はフェースのヒール側に芯があるので、スライスしにくい。スライサーだけどフックフェース…
2016/07/12マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ RMX 216 アイアン

の軽量スチール、N.S.PRO RMX95がラインアップ。Sシャフトのストライクゾーンはドライバーのヘッドスピードが41~46m/sぐらい。Rシャフトの設定もあり、こちらはSに比べると重量が10g軽く…
2020/02/27クラブ試打 三者三様

ヤマハ RMX 220を筒康博が試打「曲げずに飛ばす1W」

ヤマハ「RMX 220 ドライバー」の評価は!? ルール限界に迫るほどの最大級の慣性モーメントで、飛距離ロスや曲がりを最小限に抑えるヤマハ「RMX 220 ドライバー」をピックアップ。特徴は何と言っ…
2017/02/28ツアーギアトレンド

開幕前にチェック!注目選手の1Wとボールの使用状況

ボールのチェックを行っている。注目選手たちの1Wとボールの使用状況をまとめた。 <1Wを新投入> ヤマハと契約した有村智恵はブリヂストンのものから「ヤマハ RMX 116 ドライバー」に変更した。 昨季…
2009/01/20マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX 4.6 D r.p.m

上がりづらい人やドライバーが苦手な人には、オートマチックに高弾道をイメージできるだろう。 フェースアングル(構えた時のフェースの向き)は、従来モデル同様、フックフェースの度合いは強めで、リアルロフトも…
2016/06/02マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ RMX フェアウェイウッド(2016年)

距離が出る3Wが欲しい人 ・シャフトにこだわるゴルファー ・打感、打音にこだわるゴルファー ヤマハの主力ブランドであるRMXシリーズ。今回試打するのは、ドライバーではなく3W。この試打インプレッションで…
2012/01/26中古ギア情報

勝手に『中古ギア HOT LIST』第2回 ドライバー編

勝手に『中古ギア HOT LIST』第2回はドライバー編。選んでみたのは「ヤマハ インプレスX 425V」だ。 まず、このヘッドをベースに最新の「インプレスX TOURモデル」が作られているという…
2017/06/20マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス UD+2 フェアウェイウッド

かつての『ヤマハ インプレス RMX UD+2アイアン』 の人気を受け、ドライバーからアイアンまでのフルラインアップ展開となった“インプレス UD+2 シリーズ”は、ボールが上がってつかまり…
2022/04/19優勝セッティング

死闘PO制してツアー初V 植竹希望の優勝ギア

たい」と海外にも目を向ける。 <最終日のクラブセッティング> ドライバーヤマハ RMX 120(ロフト9.5度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ ZF(長さ45インチ、60-S) フェアウェイ…