2023/05/13米国女子

自己ワースト更新 笹生優花は4戦続けて予選落ち

番までに2つスコアを伸ばしながら、その後が続かない。持ち前のパワーから言えば、軽々と2オンできる12番(パー5/474yd)では1Wショットを左ラフに突っ込み、上空を枝にブロックされた2打目はレイ
2014/02/19サイエンスフィット

タメよりもガチンコインパクト!

からです。そこで、タメるイメージを腕ではなく、左頬にしてみましょう。ダウンスイングでは腕をタメようとせず、トップでの左頬の位置を保つようなイメージです。これによって、突っ込みが解消されて、不要な…
2009/03/04上達ヒントの宝箱

体の詰まりを解消して飛距離UP

インパクトで窮屈 ダフリを怖がって、インパクトで窮屈そうにしている方はいませんか?体が突っ込みすぎてパワーロスしている典型的な「もったいない」スイングです。これを解消するポイントをお教えしましょう
2019/12/11女子プロレスキュー!

スライスを防ぐ魔法の言葉 荒川侑奈

教えします。 1. 下半身始動が基本 スライスの主な原因は、切り返しで上半身から始動して、上体が前方に突っ込み、フェースが開いてクラブが下りてきてしまう点です。切り返しは、下半身始動が基本。左足を
2013/11/29アメリカNo.1ゴルフレッスン

アマチュア的上下動の正し方

「手打ちを根本的に直したい」 「80台前半や時々70台も出るゴルフはできていますが、自分のスイングを今一度、改善したいと思い受講しました。初回の診断では、すくい上げる傾向があって、上体が突っ込み
2018/06/21サイエンスフィット レッスン

腰が正しく回ればアタマは残る!【前編】

突っ込みやすい人は、そもそも、アドレスで左足体重になっているケースが多いものです。実際、星さんの場合、アドレスで7割もの体重が左足にかかっています。つまり、アドレスの時点で、スイング軸が左に傾いている…
2013/11/15アメリカNo.1ゴルフレッスン

コンパクトなトップへ徹底改善(1)

、ゴルフ歴3年、平均スコア120台、ベストスコア110 トップで起きれば突っ込みます アドレスも良くなっているし、テークバックでの下半身も右に流れなくなり、スイングを作る土台はできています。その上で…
2016/08/17女子プロレスキュー!

“打ち下ろしこそ目線が大事!” 竹村千里

性が高く、高くなったり低くなったりすれば、たちまち肩が上下し、スクエアに構えることが難しくなってしまいます。 ボール後方から“目安”を決める! ボールを低く打ちたいと思い、目線が下がれば体が突っ込み
2009/11/20上達ヒントの宝箱

テンプラの一発撃退法

突っ込んで、フェース面がかぶった状態になります。 こんな感じでインパクトしています 頭が左に流れて、右肩が突っ込み、あり得ないほど鋭角的なダウンスイングでインパクトに至るのです。そして・・ フェースの上部
2018/07/15女子プロレスキュー!

2本のティでつくる分厚いインパクト 金澤志奈

目印用のティにヘッドが触れるように打つドリルを繰り返しましょう。 4. 体の突っ込みに注意 ダウンブローの意識が強すぎると、体が飛球線方向に突っ込んでしまいやすくなります。私の場合は、コーチに正面から
2023/03/15女子プロレスキュー!

プロみたいな「風にぶつける球」はアリかナシか 高野あかり

はオープンで回転意識! スライスを打つ場合は、フックとは逆にやや左を向いてオープンスタンスに。フェースは目標に向け、スタンスなりに振ります。 ボールに合わせる意識が強くなるので、上体の突っ込みには
2020/02/26女子プロレスキュー!

目線で変わる アイアンでの高さの打ち分け方 宮田成華

すぎると、どうしても体が前方に突っ込み、上からヘッドが入って、スピン量が多くなり、逆にボールが高く上がってしまいます。 3. 高い球を打つ時は“右ひざ”に注意! 高い球を打つ時の注意点は、インパクト
2023/11/22女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドのポッコン&ザザザを直すには 森はな

。ザザザは、上体が前方(飛球方向)に突っ込み、極端なダウン軌道でヘッドが下りて、フォローが取れずに引きずってしまうことが原因です。 2. ティアップ練習が効果的 ポイントは、体の軸を保ってレベル