2014/09/24サイエンスフィット

プロのアプローチを体感!

。平田さんも、その典型的な例なので、アプローチの苦手な人は是非、このレッスンを参考にして欲しいと思います。すぐに、アプローチが得意になりますよ! プロはシャフトラインよりも下から下ろすことはありません…
2014/12/03サイエンスフィット

ショートゲームを一挙に改善!

を同じ所にキープするためのドリルです。これにより、最適なロフトでインパクトでき、ボールの転がりがよくなってきます。 レッスン後の変化を検証 アプローチでは、ダイナミックロフトが54度近くになり、56度…
2018/01/25サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(後編)

前回、ダウンスイングでは腕を剣道のように振り下ろすのではなく、左腕を外側に捻り戻しながら振り下ろすことが大切であるとお伝えしました。この感覚を体得する上で、基本になるのがアプローチです。長い…
2012/07/04サイエンスフィット

良いところを見つけて全体に活かせ!

ていくかが課題となります。 レッスン後の変化を検証 もともと、アプローチで上体が一体となったスイングができているのですから、長いクラブでもできないはずはありません。ボールを挟んだドリルで、一体感を掴ん…
2022/07/06ゴルフ・トライアウト無限大3

ティモンディの“当たらない”を解消! 打点ブレ改善特訓編

今回は、ゴルフの上達が足踏みしてしまっているティモンディに対し、吉田幸太郎コーチが打点ブレを改善するレッスンをみっちりと行う特訓編です。 ティモンディの“当たらない”を解消! 打点ブレ改善特訓編…
2012/03/21サイエンスフィット

アプローチが劇的に上手くなる理想の軌道を伝授!

を駆使して、アプローチの問題に科学的なメスを鋭く入れていきます。アプローチのミスが目立つ方、なかなか距離感が合わない方必見です! ◆「TOKYO-HUBゴルフスクール」オープン直前!体験レッスン実施中…
2013/06/12サイエンスフィット

ショートアプローチをノーミスにする構え方!

ダフらせるくらいのイメージでちょうど良いんです。 レッスン後の変化を検証 プロのショートアプローチでは、アドレスとインパクトの体勢が、写真では見分けがつかないくらいになります。アドレスを改善したことで…
2011/11/09サイエンスフィット

15年に及ぶショートアプローチの悩みが一発解消!

ほど。しかし、ショートアプローチが大の苦手という。その原因は完成されたリストワークにあった! ◆サイエンスフィット・ゴルフスクールレッスン開催中!◆ 今回の受講者は・・・ 45m/sのヘッドスピード…
2022/10/26女子プロレスキュー!

アプローチの基本 3つの“引き出し”をつくる 松原果音

美スイングでファンを魅了する人気者が登場! 今回からレッスンを展開するのは、テレビ番組でも人気急上昇中の松原果音(まつばら・かのん)。長身を生かした美スイングの持ち主のアドバイスは、即効性のあるもの…
2017/12/07サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【前編】

かもしれませんが、実はまったくそうではないのです。そして、これはすべてのショットに通じる基本となります。レッスンの詳細は次回、乞うご期待! では、アプローチショットの誤ったイメージについて、動画で詳しくご覧ください。…
2018/01/23GDOEYE

ゴルフと楽器の共通点とは!? 女性を狙うヤマハの戦略

エントリー。トーク&ライブ、メークレッスンなど体験・参加型のメニューが12プログラム用意された。「楽器」の本拠地に「ゴルフ」が“ゲスト”として招かれた格好とあって、ゴルフのプログラムは入念に準備され、中村香織…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

誤ったアドレスがアプローチのミスを招く ざっくりやトップに悩まされるなど、アプローチが苦手な人のショットは、間違いなく、すくい上げるような軌道になっています。そして、ほとんどの人は誤ったアドレスをし…
2013/02/15週刊GD

グリーンでは「もうひとりの自分」がパットする!?

(いしい・しのぶ) ツアープロ。近年はプロコーチとして諸藤将次、金田久美子などを教える。世界的に有名なD・ペルツやD・ストックトンのようにアプローチ&パットレッスンに特化した日本初のショートゲーム専門プロコーチ
2013/04/26週刊GD

今季好調、タイガーのパッティング。なぜ入る?

、そこは次のメジャーの全米オープンに向けて、しっかり修正してくるでしょう」 ●解説/石井忍(いしいしのぶ) ツアープロ。ペルツやストックトンのようにアプローチ&パットレッスンに特化した日本初のプロコーチ。近年は金田久美子などのプロや学生を教える。