2011/03/08マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ Miyazaki KUSALA

、そして低スピン弾道が打ちやすい。に強い球を打ちたい人、キャリーだけでなくランでも飛距離を稼ぎやすく仕上がっている。 「miyazaki Kusala」シリーズすべてに共通しているのは、シャフトが動き
2007/11/20マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX 4.6V(2008年モデル)

モデルとも捕まりの良さが特徴のドライバー。他方、4.6Vはハードヒッターが飛ばせる仕上りが特徴。今回はどんなに仕上がっているのか?じっくり打ち比べてみよう。 試打クラブは4.6Dが9度のSシャフト、4
2011/02/01マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX V440パワーレングス ドライバー

弾道になることもあるが、に強い弾道が打ちやすいドライバーだ。そして、叩けば叩くほど、フェースの弾き感、インパクトの手応えが良くなってくる。 球筋的には、普通に打つとストレートから軽いフェード弾道
2010/08/31マーク金井の試打インプレッション

アキラプロダクツ TM ドライバー(2010年モデル)

打ち出し角が14度前後で、スピン量が2200~2600回転。キャリーだけでなくランでも飛ばせる。にも負けない強い球が打ちやすいドライバーだ。 つかまりに関しては極めてニュートラル。真っ直ぐ打てば
2012/09/04マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ Miyazaki KENA Blue

やすい。に強い球を打ちたい人、キャリーだけでなくランでも飛距離を稼ぎやすいシャフトだ。 Kusalaシリーズに比べると、Kenaシリーズは叩けるテイストを残しつつも少しシャフトの走り感がアップしている
2012/08/28マーク金井の試打インプレッション

ツアーエッジ EXOTICS XCG-5 ドライバー

~2100回転ぐらいになる。リアルロフトが少ないのに加え、低重心効果で低スピン弾道。とにかくオートマチックに低スピン弾道が打てるので、キャリーよりもランで飛距離を稼げる。そしてに強い球が打ちやすい
2011/08/17サイエンスフィット

引っかかったり擦ったり。どうして真っ直ぐ飛ばないの?

といった意識は不要 ヘッドを真っ直ぐ上げようとか、こんなに、ダウンスイングでヘッドをインから降ろそうといった、ヘッドの意識を捨てて下さい。意識すべきは、アドレスで作ったシャフトの面に沿って上げることだけ
2011/08/10サイエンスフィット

ラウンド中に突然襲うチーピンの怪現象

アベレージゴルファーのデータでは、2%しかいないDゾーン。このゾーンはスコットランドのジュニアなどに多く、に強い球が打てる上級者が多いんです。ただ、目に付いたのはアドレスの形。右肘が突っ張って、後方から見た
2012/05/02サイエンスフィット

ゼロからプロのようなスイングへ(3)

残せと言われそうですが… テークバックで体が右に動いてしまう人は、よく頭を残せと言われがち。しかし、頭を残せといわれると、こんなに顔を残してしまうんですね。本来、位置を保つべきは、頭の後方の首の付け根
2012/01/24マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX V202 ドライバー(2012年モデル)

くると、に強い低スピン弾道がオートマチックに打てる。そして印象に残ったのが弾き感。前作に比べると、芯を外した時の弾き感が少し良くなっている。 球筋的には、普通に打つとストレートから軽いフェード弾道
2011/11/30サイエンスフィット

初心者は理屈よりもまずカタチから!

スイングを頭に焼き付けましょう 女性の初心者のレッスンで、まず見てもらうのは、女子プロのスイングです。特に、インパクトの瞬間の違いを、よく頭に焼き付けてください。こんなに、体の回転が止まることなく
2012/01/11サイエンスフィット

ゼロからプロのようなスイングへ(2)

何とか飛ばそうと、女性の初心者は、特にボールに当てようという意識に囚われがちです。かなり、体を使って振れてきてはいるのですが、やはりインパクトで体を止めてしまっているんです。フォローではこんなに、まだ体
2013/07/16マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション SFD ドライバー(2013年モデル)

少なめなのでロフトで見栄を張るのは禁物。ヘッドスピードが遅めの人や、ボールが上がりづらい人は、迷わず10.5度をお勧めしたい。個体差もあるが9.5度は吹き上がりやすいゴルファーや、に強い球を打ちたい人
2012/12/11マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX RMX ドライバー

あるが、プレーンに沿ってクラブが下りてくると、に強くて飛ぶ弾道がオートマチックに打てる。 印象に残ったのが重心距離の調整機能。ネジを取り替えるとガラッとヘッドの挙動が変わった。標準だとヘッドの挙動は
2013/01/09サイエンスフィット

初めてクラブを握る人に教えるツボ(2)

、フルショットに繋げるのは全然難しくありませんよ。でも、フルショットになると腕ばかり振ろうとして、こんなにクラブがすぐ体の正面から外れてしまいがちですね。 テークバックの8時まで一体化を徹底! 前回
2013/07/10サイエンスフィット

掴まるグリップで30ヤードアップ

。(右は原江里菜プロ)。 ボールを掴まえる方法 レッスンに入る前に、見極めたいのは、どんなにボールを掴まえるタイプであるかということです。具体的には、リストワークを使って掴まえるタイプなのか否かです
2013/06/18マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla RED ドライバー

スピードが遅めの人や、ボールが上がりづらい人は、迷わず11.5度をお勧めしたい。個体差もあるが10.5度は低めの弾道を打ちたい人や、に強い球を打ちたい人向けだ。 ヘッドに比べるとシャフトは非常に