2011/09/13米国女子

独走ヤニ・ツェンの勢いを止めるのは!? 野村が参戦

米国女子ツアーの第18戦「ナビスターLPGAクラシック」が、9月15日(木)から18日(日)までの4日間、アラバマ州のRTJゴルフトレイルで開催される。 昨年の大会では、首位と3打差の2位タイからスタートしたキャサリン・ハル(オーストラリア)が、4日間60台をキープする安定したプレーで、首位を走るクリスティ・カーを抜き去り逆転優勝を飾った。 昨年は8位タイでフィニッシュし、コースと好相性の宮里美香、前週の「ウォルマート選手権」で単独3位と健闘した宮里藍は、来週の国内女子ツアー「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」、続く「日本女子オープンゴルフ選手権競技」出場に備えて今大会...
2011/08/01全英リコー女子オープン

ヤニ・ツェンが大会連覇&メジャー5勝目! 美香14位、桃子22位

スコットランドのカーヌスティGLで開催されている、今季海外メジャー最終戦「全英リコー女子オープン」の最終日。首位を2打差で追うヤニ・ツェン(台湾)が通算16アンダーに伸ばし、逆転で大会連覇を達成した。「落ち着いた気持ちでプレーできたし、去年より楽に勝てた。失敗から学んだし、精神的に成熟したと思う」。今季4勝目、メジャー通算5勝目を手にし、世界ランクトップに君臨する女王の強さを見せつけた。 通算12アンダーの単独2位にブリタニー・ラング、通算11アンダーの単独3位にソフィー・グスタフソン(スウェーデン)。単独首位からスタートしたカロリン・マソン(ドイツ)はショット、パットともに精彩を欠いて「7...
2012/03/27クラフトナビスコ選手権

海外女子メジャー初戦! 宮里藍、上田桃子ら日本勢4人が出場

米国女子ツアーの今季メジャー初戦「クラフトナビスコチャンピオンシップ」が、3月29日(木)から4月1日(日)まで4日間に渡り、カリフォルニア州にあるミッションヒルズCCで開催される。 昨年大会は、最終日を首位で迎えたヤニ・ツェン(台湾)と2打差で追うステーシー・ルイスの一騎打ちに。前半からバーディを重ねて主導権を握ったルイスが、最終的にヤニに3打差をつけての逆転勝利を収め、念願のメジャー初タイトルを手にした。 昨年はまさかの逆転を喫したヤニだが、今年も優勝候補の大本命であることに疑いの余地はない。一昨年大会を制し、昨年も優勝争いに絡むなどコースとの相性も抜群。さらに、今シーズンは開幕から5試合...
2011/05/17米国女子

世界のトッププロが集結!藍、美香がマッチプレーに挑む

米国女子ツアー第7戦「サイベース・マッチプレー選手権」が、5月19日(木)から5月22日(日)までの4日間、ニュージャージー州のハミルトンファームGC で開催される。 昨年より、全試合1対1のマッチプレー形式で行われ、昨シーズンの賞金ランク上位48名に加え、第6戦の「アヴネットLPGAクラシック」を終えて、今季賞金ランク上位4名、ほかスポンサー推薦など全64名の選手が出場する。 昨年の大会では、ユ・スンヨン(韓国)が決勝でアンジェラ・スタンフォードを3&1で下し、米ツアー初優勝を手に入れている。 日本からは、宮里藍、宮里美香が出場する。宮里藍は、今季は未だスロースタートで、前出場試合の「ワール...
2014/09/02米国女子

宮里美香は68位、宮里藍は71位にダウン/女子ランキング

・トンプソン(アメリカ)/変動なし 8位/フォン・シャンシャン(中国)/変動なし 9位/カリー・ウェブ(オーストラリア)/変動なし 10位/アンナ・ノルドクビスト(スウェーデン)/変動なし ・ 14位/チェ
2010/07/27全英リコー女子オープン

女子メジャー最終章!7人の日本勢がリンクスに挑む

女子の海外メジャー最終戦「全英リコー女子オープン」が、7月29日(木)から8月1日(日)までの4日間、イギリス北西部にあるロイヤルバークデールGCで開催される。リンクスコース特有の、自然そのままを活かしたコースレイアウト。そして、風との戦い。今季最後のメジャータイトルを手にすべく、世界から集ったトッププレーヤーたちによる熾烈な争いが幕を開ける。 昨年大会は、当時39歳のカトリーナ・マシュー(スコットランド)が混戦を制し、自身初のメジャータイトルを獲得。台頭を見せる若手たちを、熟練の技でねじ伏せた。また、宮里藍が最終日まで優勝争いを演じた活躍も、いまだ記憶に新しいところだ。 今年は、宮里藍を含め...
2016/03/27米国女子

野村敏京7位、宮里藍15位 コーが首位浮上、2人目のパー4エースも

◇米国女子◇キア・クラシック 3日目◇アビアラGC(カリフォルニア州)◇6593yd(パー72) 2位から出たリディア・コー(ニュージーランド)が5バーディ、ノーボギーの「67」でプレーし、通算14アンダーの単独首位に浮上した。開幕から4試合で3回のトップ3フィニッシュと好調をキープ。今週も後続に3打差のリードをつけ、今季初優勝に王手をかけた。 通算11アンダーの2位にブリタニー・ラング、パク・サンヒョン(韓国)、ジェニー・シン(韓国)の3人。さらに1打差の5位に朴仁妃(韓国)が続く。 9位で決勝ラウンドに進んだ野村敏京は5バーディ、2ボギーの「69」で終えて、通算8アンダーの7位に浮上。同じ...
2016/03/26米国女子

宮里藍と野村敏京は9位で決勝へ 首位にジェニー・シン

◇米国女子◇キア・クラシック 2日目◇アビアラGC(カリフォルニア州)◇6593yd(パー72) 首位に4人が並ぶ混戦で迎えた「キア・クラシック」2日目を終え、通算10アンダーとしたジェニー・シン(韓国)が単独首位に浮上。7バーディ、ノーボギーの「65」をマークして8位から順位を上げた。 首位と1打差、通算9アンダーの2位に、世界ランク1位のリディア・コー(ニュージーランド)とブリタニー・ラングの2人。通算8アンダーの4位に世界ランク2位の朴仁妃、キム・ヒョージュの韓国勢が続いた。 首位タイからスタートした宮里藍は3バーディ、3ボギーの「72」にとどまり、通算5アンダーの9位に後退。野村敏京は...
2016/05/18米国女子

1カ月ぶりのトップ3参戦 日本勢5人が出場

米国女子ツアー「キングスミル選手権」は19日からの4日間、バージニア州のキングスミルリゾート・リバーコースで開催される。悪天候で月曜決着となった昨年は、当時ルーキーのミンジー・リー(オーストラリア)が後続に2打差をつけ、ツアー初優勝を飾った。 大会は今年で、11回目を迎える。約4kmの川幅があるジェームズ川のほとりにある全長6379yd、パー71のコースが舞台となる。 1週間のオープンウィークを経て、世界ランキング1位のリディア・コー(ニュージーランド)、2位の朴仁妃(韓国)らトッププレーヤーが顔をそろえる。2週前の国内メジャー「ワールドレディスサロンパス杯」を制した世界ランク3位のレクシー・...
2013/05/28米国女子

上田、上原も合流! 日本勢5人が集結

米国女子ツアー「ショップライトLPGAクラシック」が、5月31日(金)から6月2日(日)までの3日間、ニュージャージー州のストックトン・シービューホテル&GCで開催される。次週には隣接したニューヨーク州で今季のメジャー第2戦が行われるため、多くの選手が調子を上げてくる時期だ。 昨年の大会はステーシー・ルイスが通算12アンダーまでスコアを伸ばし、2位に4打差をつけて優勝。シーズン2勝目、通算3勝目を果たした。今季もすでに2勝を挙げているルイスが、メジャーに向けて大会連覇で弾みを付けることになるか。 先週はコースが水没するなど変則的なフォーマットで戦った宮里藍、宮里美香、有村智恵の3人に加え、先週...
2013/03/19米国女子

ヤニ・ツェンの奮起に期待 日本勢5人が初の揃い踏み

米国女子ツアー第5戦「キア・クラシック」が3月21日(木)から24日(日)までの4日間に渡り、カリフォルニア州にあるアビアラGCで開催される。昨年大会はヤニ・ツェン(台湾)が初日から首位を守り切り、2位に6打差をつける完勝を遂げた。 ヤニにとっては、ディフェンディングチャンピオンとして迎える試合は早くも今シーズン最後となる。つまりは、丸1年の間、勝利を手にしていないことを意味している。今週発表の世界ランキングでは遂にステーシー・ルイスにトップの座を奪われ、勝利を重ねていた一時期の勢いは陰を潜めているのが現状だ。とはいえ、今シーズンは4試合を消化してトップ3フィニッシュが2回。あと一歩まで迫って...
2013/10/01米国女子

中国での新規大会に地元期待のフォンらが出場

米国女子ツアー「レインウッドパインバレーLPGAクラシック」が10月3日(木)から6日(日)までの4日間、中国のパインバレーGCで開催される。今年から新設される大会で、86名の選手が初代女王の座を争う。 日本勢は国内メジャー「日本女子オープンゴルフ選手権競技」が開催されることもあり不在。日系一世の張替美那(ハリガエ・ミナ)が出場を予定している。 注目選手は地元のフォン・シャンシャンをはじめ、世界ランキング1位の朴仁妃(韓国)やステーシー・ルイス、ヤニ・ツェン(台湾)など実力者に、カリー・ウェブ(オーストラリア)や朴セリ(韓国)などベテラン勢と豊富な顔ぶれが揃う。...
2012/02/21米国女子

強豪揃いのフィールドに宮里藍、美香、上田が出場

米国女子ツアー第3戦「HSBC女子チャンピオンズ」が、2月23日(木)から26日(日)までの4日間、シンガポールにあるタナ・メラCCで開催される。今大会は昨年の最終世界ランキング上位20位、昨年の優勝者や賞金ランキング上位者など、限られた条件を満たしたトッププレーヤー63名のみが出場できる。 昨年大会は、初日を単独首位発進とした有村智恵が3日目を終えるまでその座をキープ。最終的にはカリー・ウェブ(オーストラリア)に1打差で逆転を喫したが、米ツアー初タイトルにあと一歩まで迫り、大会を大いに盛り上げる立役者となった。 今年は有村は欠場し、宮里藍、宮里美香、上田桃子の3人が出場を予定。藍は先週の自身...
2011/08/23米国女子

藍と美香、好調な流れをキープできるか

米国女子ツアーの第16戦、「CN カナディアンオープン」が8月25日(木)から28日(日)までの4日間、カナダにあるヒルズデイルG&CC で開催される。 昨年大会は、ミッシェル・ウィが後続に3打差をつける通算12アンダーでシーズン初勝利を手に。初日から首位の座を守り切る完全優勝を果たした。日本勢は宮里藍、宮里美香、上田桃子が出場し、藍と美香は15位タイ、上田は予選落ちとなった。 今年出場する日本勢は、藍、美香、上田、野村敏京の4人。先週は藍が今季4度目のトップ10入りとなる8位タイ、美香も2日目まで上位争いを演じるなど、今週にかかる期待も高い。ツアールーキーの野村はこれまで8試合に出場して目立...
2011/06/14ウェグマンズLPGAチャンピオンシップ

プロNo.1の称号をかけたメジャー第2戦! 日本勢は5人が出場

今シーズンの米国女子メジャー第2戦「ウェグマンズLPGAチャンピオンシップ」が、6月23日(木)から26日(日)までの4日間、ニューヨーク州にあるローキャストヒルCCで開催される。プロゴルファーNo.1の称号を巡り、今年も世界の強豪たちが一堂に集結する。 昨年は、2日目から独走態勢を築いたクリスティー・カーが後続を圧倒し、2位に12打差をつける通算19アンダーでメジャー2勝目を獲得。日本勢では宮里藍が3位タイ、宮里美香も3日目まで2位タイにつける活躍を見せた。 今年出場を予定している日本人選手は、藍、美香、上田桃子、有村智恵、野村敏京の5人。2年連続の出場となる有村は、今年2月の「HSBC女...
2011/06/07米国女子

美香、上田、敏京が参戦! 熾烈なバーディ合戦を制すのは!?

米国女子ツアー第10戦「LPGAステートファームクラシック」が、6月9日(木)から12日(日)までの4日間、イリノイ州にあるパンサークリークCCで開催される。昨年大会は悪天候の影響により進行が遅れ、月曜日に設けられた予備日に最終ラウンドの残りを実施。クリスティ・カーが通算22アンダーで勝利し、5日間に渡るタフな一戦を制した。 宮里藍は今週、国内ツアー「サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」に出場するために欠場。日本勢では、宮里美香、上田桃子、野村敏京の3人が出場を予定している。先週の「ショップライトLPGAクラシック」では、3人揃って決勝ラウンドに進出。今週もその流れに乗り、上位進出を...
2011/05/31米国女子

藍、大会連覇なるか!? 美香、桃子、敏京も参戦!

米国女子ツアー第9戦「ショップライトLPGAクラシック」が、6月3日(金)5日(日)までの3日間、ニュージャージー州にあるドルチェシービューリゾートで開催される。 昨年大会では、既にシーズン3勝を挙げるなど勢いに乗る宮里藍が、首位と2打差の3位タイからスタート。立ち上がりから圧巻のバーディラッシュで逆転劇を見せ、昨季4勝目を挙げている。さらに大会翌週に発表されたロレックスランキングで、宮里は申智愛から女王の座を奪い、自身初の世界トップに君臨した。 日本からは、その宮里藍をはじめ、宮里美香と上田桃子が参戦する。美香と上田は直近の国内ツアーでともにトップ10フィニッシュを果たし、良い流れで今大会...
2011/07/30全英リコー女子オープン

C.マソンが首位奪取! 美香8位、藍は予選落ち

スコットランドのカーヌスティGLで開催されている、今季海外メジャー最終戦「全英リコー女子オープン」の2日目。「全英」らしからぬ穏やかな天候に恵まれ、上位では熾烈なバーディ合戦が繰り広げられた。単独首位に立ったのは、この日「65」をマークしたカロリン・マソン(ドイツ)。通算10アンダーで朴仁妃とミーナ・リー(ともに韓国)が続いている。前年度覇者のヤニ・ツェン(台湾)は「66」とし、通算7アンダーの単独7位に急浮上した。 日本勢では、宮里美香が3ストローク伸ばし、通算6アンダーの8位タイと上位をキープ。上田桃子は通算4アンダーの18位タイ、佐伯三貴と茂木宏美は通算イーブンパーの47位タイで決勝ラ...