2007/11/16米国女子

C.キムと金美賢が首位タイ! 宮里藍は18位タイ発進

賞金女王を確実にしているロレーナオチョア(メキシコ)は、2アンダーの単独7位と、最終日の決勝ラウンド圏内。また、ナタリー・ガルビスがイーブンパーの9位タイ、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)は2
2008/08/02全英リコー女子オープン

不動が首位タイに浮上! 藍、桃子も優勝争いに踏みとどまる

「69」とスコアを伸ばす。ロレーナオチョア(メキシコ)、ナタリー・ガルビスと並び、通算7アンダーの6位タイに浮上した。不動と並び2位タイからスタートした上田桃子は、上がり3ホールを3連続ボギーで終える
2008/08/01全英リコー女子オープン

上田、不動が2位タイ発進! 首位はJ.インクスター

、ディフェンディングチャンピオンのロレーナオチョア(メキシコ)は3アンダーの22位タイ。今大会が最後のメジャー戦となるアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)は、カリー・ウェブ(オーストラリア)、ポーラ・クリーマーと並びイーブンパーの66位タイとしている。
2008/04/05クラフトナビスコチャンピオンシップ

宮里藍は7位タイに後退! 日本勢4人は予選を突破

カリフォルニア州のミッションヒルズCCで開催されている、米国女子ツアーメジャー第1戦「クラフトナビスコチャンピオンシップ」の2日目。連日の晴天に恵まれたこの日、ロレーナオチョア(メキシコ)とヘザー…
2006/06/13米国女子

宮里藍が世界の9位に!/女子各種ランキング

いる。 女子世界ランキング 順位/選手名/過去2年間の試合数/平均ポイント 1位/アニカ・ソレンスタム/41/16.40 2位/ミッシェル・ウィ/15/11.60 3位/ロレーナオチョア/53/9…
2013/12/25米国女子

GDO編集部が選ぶ 2013年海外女子ツアー10大ニュース

ぶりとなる通算2勝目を挙げると、1ヶ月後の「ロレーナオチョア・インビテーショナル」でシーズン2勝目を達成。まだまだ伸びしろを感じさせる、来季も目が離せない若手の1人です。 【関連リンク】 ・【スーパー…
2009/01/08アマ・その他

今年ゴルフ界でビッグニュースになると思われる3つの出来事

カードを獲得しましたが、手首の故障も癒えただけに、多くの話題を振り撒くでしょう。ステーシー・ルイスも楽しみですし、新女王のロレーナオチョアは、アニカがいない今年も圧倒的な強さを見せつけるような気がしますね。」
2008/04/15米国女子

上田桃子は11位で変わらず/女子世界ランキング

」、2006年大会で優勝、昨年はプレーオフの末敗れているロレーナオチョアが通算25アンダーで圧勝を飾った。 2位フィニッシュとなった金ソンヒとは11打差。この優勝でツアー21勝目としたオチョアはLPGAゴルフ…
2007/10/16米国女子

オチョア、年間4億に迫る!/ADT賞金ランキング

ミッシェル・ウィ。ここ2週間連続で優勝を逃していたロレーナオチョアが最終日に「66」の好スコアを出して通算18アンダーで優勝。今シーズン7勝目を飾るとともに2年連続の「プレーヤー・オブ・ザ・イヤー…
2010/11/02米国女子

日米ツアーの主役たちの競演!今年も豪華メンバーが集結

、優勝賞金18万ドルと高額。優勝者には、翌年のLPGAツアーのシード権も与えられる。 昨年大会は、2日目に単独首位に立った宋ボベ(韓国)が、ロレーナオチョア(メキシコ)やヤニ・ツェン(台湾)ら世界の強豪
2010/11/02国内女子

日米ツアーの主役たちの競演!今年も豪華メンバーが集結

、優勝賞金18万ドルと高額。優勝者には、翌年のLPGAツアーのシード権も与えられる。 昨年大会は、2日目に単独首位に立った宋ボベ(韓国)が、ロレーナオチョア(メキシコ)やヤニ・ツェン(台湾)ら世界の強豪
2007/08/01米国女子

「全英リコー女子オープン」注目の組み合わせが発表!

アンマスターズ」で6位タイと健闘を見せた上田桃子は、宮里の2つの前の組からスタート。日本でも知名度の高いポーラ・クリーマーと朴セリ(韓国)と、豪華な顔合わせとなった。横峯さくらは、その次の組からロレーナ