2023/02/08アジアン

比嘉一貴ら日本勢10人がエントリー アジアンツアー第2戦

)。 メジャー4勝のブルックス・ケプカ(米国)、セルヒオ・ガルシア(スペイン)らLIV勢が参戦する。 日本勢は開幕戦「サウジインターナショナル」に出場した稲森佑貴、金谷拓実、谷原秀人らに加えて、昨季日本ツアー賞金王の比嘉一貴、欧州ツアー参戦中の久常涼ら10人がエントリーしている。
2022/02/01アジアン

賞金総額約6億円大会にスター集結 日本勢は金谷ら6人が参戦

・フィナウ、マシュー・ウルフといった豪華な顔ぶれがそろった。 日本勢は中東3連戦目となる金谷拓実、米ツアー「ソニーオープン」以来となる星野陸也がエントリー。「世界ランキング300位以内」の出場資格で木下稜介、岩田寛、久常涼、さらに大会の推薦枠で関藤直熙が出場する。
2021/02/07欧州男子

ダスティン・ジョンソンが2打差首位に浮上 川村31位、金谷44位

(デンマーク)が10アンダー3位グループを形成。セルヒオ・ガルシア(スペイン)、ビクトル・ホブラン(ノルウェー)らがさらに1打差で続いた。 川村昌弘は2バーディ、ボギーなしの「68」とし、通算5アンダーの31位。金谷拓実は2バーディ、1ボギーの「69」で回り、通算3アンダー44位で3日目を終えた。
2021/06/05米国男子

【速報】松山英樹は15位で決勝へ 首位ラームと7打差

位で決勝ラウンドに進出した。前日に5オーバーでプレーを終えていた金谷拓実は予選落ちした。 松山は午前8時に前日未消化だった4ホールを再開し、最初の15番(パー5)を3オン2パットのパー。第1打を
2021/05/02国内男子

岩田寛が逆転で6年ぶりV 金谷拓実15位、石川遼23位

首位スタートも「68」と伸ばしきれず、3打差2位だった。 特別保障制度(公傷)を利用して参戦の高山忠洋が香妻陣一朗と並んで8アンダー3位、浅地洋佑が7アンダー5位で続いた。 賞金ランキングトップの金谷
2020/12/03日本シリーズJTカップ

池田勇太が首位発進 連覇狙う石川遼、金谷拓実は3打差8位

「67」。最終18番(パー3)でバーディを決めた金谷拓実も同じ3アンダー8位で「ダンロップフェニックス」に続く連勝に向け、上々のスタートを切った。 出場人数は例年通り30人。予選落ちはなく、全員が4日間
2022/07/15全英オープン

【速報】松山英樹 初日は1アンダー/全英オープン

を奪った。2オンした13番は縦長のグリーンで3パットを要してボギー。17番でもスコアを落としたが、最終18番をバーディで締めた。 松山の1つ後ろの組でプレーした金谷拓実は17ホールを終えて2オーバー…