2014/06/20全米女子オープン

ショットに不安なし 暫定35位の森田理香子は余裕を武器に

海外女子メジャーの今季第2戦「全米女子オープン」が19日(木)、ノースカロライナ州のパインハーストNo.2で開幕。初出場の森田理香子は序盤に躓きながらも「73」(パー70)でまとめ、3オーバーの暫定35位と踏ん張った。 スコアカードの出だしは荒れ模様。午後のプレーで2番から2連続ボギーを先行した森田は、続く4番では奥からパターでのアプローチがグリーンオーバーするなどダブルボギー。「すごくいいショット、ピン筋に行ったショットがフォローの風に乗ってしまった」。3番のボギーは残り102ヤードをロフト52度のウェッジで、4番は残り170ヤードを7番アイアンで、いずれもグリーンの奥にこぼした2打目が発端...
2014/10/23国内男子

池田勇太はホームコースで見せ場なし 「3日間で取り返す」

国内男子ツアー「ブリヂストンオープン」が23日(木)、千葉県の袖ヶ浦カンツリークラブ袖ヶ浦コースで開幕。2週連続優勝がかかる池田勇太は2オーバー66位と出遅れ、早くも決勝ラウンド進出に黄色信号が灯った。 主役の1人として乗り込んだホストプロが、2009年、10年と連覇を飾った地元のホームコースで苦しんだ。「ショットがあの調子じゃムリですね。しのいでいたけど、午前中はパターが入らなかった」。4バーディ、2ボギー、2ダブルボギー「73」(パー71)に終わった内容を、淡々と振り返った。 前半12番(パー3)で1.5mを決めてバーディ先行。しかし、流れは早々に失速へと変わる。14番でパーオンを逃してボ...
2014/10/18米国男子

追い詰められて集中力上昇 苦笑いの石川遼「後半はミスなし」

ネバダ州ラスベガスにあるTPCサマリンで行われた米国男子ツアー14-15年シーズン第2戦「シュライナーズホスピタルforチルドレンオープン」の2日目、103位タイからスタートした石川遼は、前半を終えて予選通過に4打足りない状況に追い込まれたが、残り9ホールで4バーディ(ノーボギー)を奪って巻き返しに成功。通算2アンダーのカットライン上で決勝ラウンド進出を決め、照れ笑いでホールアウトした。 前半に1つスコアを落とした石川は、折り返した10番、13番(パー5)でバーディを奪って通算イーブンパーまで戻したものの、まだ2打足りない。14番(パー3)はピン奥3mからのバーディパットがスパイクマークに跳ね...
2014/08/20米国男子

10億円ボーナスは頭になし?松山英樹は必死の形相

米国男子ツアーのフェデックスカッププレーオフシリーズの第1戦「ザ・バークレイズ」は21日(木)から4日間、ニュージャージー州のリッジウッドCCで行われる。開幕2日前の松山英樹は、午後から当地練習場での打ち込みに終始した。 年間のポイントレースにおいて上位125人が出場権を持つ全4戦のサバイバル。22位で初戦を迎える松山は既に第3戦「ドイツバンク選手権」までの出場を確実にしている。しかし前週「ウィンダム選手権」で今季3度目、約4カ月ぶりの予選落ちを喫するなど、ゴルフの状態は悪い。 ショットに関して「自分に期待していない。あんな“へんてこりん”な球を打っていたら…」と厳しく、得意のパットについて...
2014/11/09米国女子

香妻琴乃 プレーオフで惜敗も涙なし「いまの力を出し切った」

何度もつかみかけたツアー初優勝の栄光にはまたしても、ほんの少し届かなかった。三重県にある近鉄賢島CCで行われた米ツアー公式戦「ミズノクラシック」の最終日、韓国のイ・ミヒャン、イ・イルヒとともに通算11アンダーでプレーオフに進出した香妻琴乃だが、最後はミヒャンがバーディを奪って勝負あり。今季2度目の2位に終わった。 18番で繰り返されたプレーオフの3ホール目では、先に10mのバーディパットをねじ込んだ。イルヒは8m。ミヒャンは6m。2人それぞれバーディパットを入れ返されても「ヨシっていう気持ちの方が強かった。もう1回気持ちが入った」と、すぐに前を向いた。 5ホール目。第2打をグリーン左に外したが...
2014/09/28国内女子

後半は「パーなし」!渡邉彩香は出入り激しく1歩及ばず

大会2日目に6アンダーをマークして通算7アンダー首位タイで迎えた「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」の最終日。今季2勝目を狙った渡邉彩香は、5バーディ、5ボギーとスコアを伸ばせず、優勝スコアに1打及ばず2位となった。 スタートの1番で2オンできず、3打目のアプローチを寄せきれずにボギーをたたき、出鼻をくじかれた。続く2番パー5は飛距離の出る渡邉にはスコアを伸ばしたいホール。ところが、残り60ヤードの3打目がピンを10mオーバーしてバーディならず。8番パー5でも残り70ヤードから今度はグリーンをオーバーし、なんとかパーセーブした。 「アプローチの距離感が全然ダメでした。パー5で獲らなきゃって...
2014/07/04国内男子

強風に耐え谷口徹が首位に1差 “全米ショック”の面影なし

国内男子ツアー「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」が開催されている北海道のザ・ノースカントリーゴルフクラブは2日目、平均風速8.1メートル/秒の風が吹き荒れた。一層の難コンディションとなったその午後に「68」をマークして通算5アンダーの4位に浮上したのは谷口徹。週末の優勝争いへ好位置を確保した。 3週前の「全米オープン」では同大会9度目の挑戦で2度目の決勝ラウンド進出を果たしながらも、3日目にワーストスコアの「88」を叩いた。強行日程を経て出場した翌週の「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills」では予選落ち。「精根尽き果てるわ。...
2013/11/10国内男子

石川遼は18位で笑顔なし 次週の連覇へ切り替え

茨城県の美浦ゴルフ倶楽部で開催された「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP in 霞ヶ浦」。今季2戦目の国内男子ツアー参戦となった石川遼は、通算2アンダーの18位タイでフィニッシュした。 強風が吹き荒れた最終日。石川の表情は、上空と同様に曇りがちだった。出だしの1番で第1打から右ラフ、バンカーを渡り歩きボギーが先行。その後も「風以前の問題。ショットがバラバラでゴルフにならなかった」とプレーに精彩を欠いて7番、11番でボギーを叩いて後退し、最後まで上位を脅かすことはできなかった。 終盤15番(パー3)では7番アイアンでのティショットをピン手前1.5メートルにつけてバーディ。17番ではグリ...
2014/05/16PGAコラム

練習不足の影響なし!好スタートを切ったハンソン

ピーター・ハンソンは「HP バイロン・ネルソン選手権」に初出場ながら、練習ラウンドの時間をあまり取れないまま初日を迎えていた。会場のTPCフォーシーズンズリゾートのバック9は、結局1度も回れずにスタートしたほどだ。 しかし不慣れなコースながらハンソンは動じることなく、5アンダーの「65」をマーク。ティム・ウィルキンソン、マーク・レイシュマン、デビッド・デュバルの3人が並ぶ2位に1打差の単独首位で初日を終えた。 「序盤から飛ばすのはいつでも良い気分だね」と、スウェーデン出身のハンソン。昨季からPGAツアーにフルタイムで参戦している彼は初勝利を狙っている。 一方、3アンダーの5位タイには先週の「ザ...
2014/05/12米国男子

【速報】松山英樹は4日間オーバーなしで通算5アンダー

フロリダ州のTPCソーグラスで開催中の米国男子ツアー「ザ・プレーヤーズ選手権」の最終日。3アンダーの28位から出た松山英樹は、5バーディ、3ボギーの「70」とスコアを2つ伸ばし、通算5アンダーでホールアウトした。 3番パー3でバーディを先行したが、4番、5番で連続ボギー。さらに7番でもボギーをたたき前半は苦しい展開に。しかし、9番パー5から今度は3連続バーディを奪い、最終18番もバーディで締めくくった。 初挑戦となった第5のメジャーと称される舞台で、4日間オーバーパーをたたくことなく戦い抜いた。松山はホールアウトした時点で松山はホールアウトした時点で、首位は通算14アンダーのマーティン・カイマ...
2016/11/12国内男子

松山英樹に死角なし 後続に6打差で初の完全優勝へ

◇国内男子◇三井住友VISA太平洋マスターズ 3日目(12日)◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡)◇7246yd(パー72) その背中は時間を追うごとに小さくなっていく。初日から単独首位を独走する松山英樹が7バーディ「65」をマークし、2位に6打差の通算20アンダー。10月「日本オープン」以来の国内ツアー連勝、2週前の世界選手権「WGC HSBCチャンピオンズ」に続く出場試合2連勝、自身初の完全優勝に王手をかけた。 気温ひとケタの極寒の予選2日間から、秋晴れに転じた週末。6107人の観衆が詰めかけたムービングデーの序盤は忍耐力を問われる展開となった。1番で右ラフからの2打目をグリーン左ラフに打ち...
2016/12/11国内女子

「ただ上だけを見て」来季下部ツアーの森田理香子に迷いなし

2013年の賞金女王で、7年間保持した賞金シードを失った森田理香子が11日、東京都新宿区の百貨店「小田急ハルク」で、ウェア契約を結ぶアンパスィ(株式会社ゴールドウィン)のトークイベントに出席。イベント後に取材に応じ、来季は国内下部ステップアップツアーを主戦場として戦う意向と、現在の心境を明らかにした。 賞金ランク50位までに与えられるシードを逃した森田は、今月初旬のファイナルQTでも79位にとどまり、来期の出場権を喪失した。来季のレギュラーツアー出場は、最大8試合の主催者推薦や、予選会を通過した大会に限られる。 「成績も出なくて、ゴルフをやめたいと思うこともあった。それでも暖かい応援をもらって...
2016/07/28全英リコー女子オープン

世界も認める優勝候補 野村敏京、勝負の夏に気負いなし

海外女子メジャー「全英リコー女子オープン」は28日、イングランドのウォーバーンGCで開幕する。野村敏京は27日に12ホールの練習ラウンドを行った。日本史上2人目のメジャー制覇、その後に控えるリオデジャネイロ五輪の金メダルと否応なしに周囲の期待は高まるが「ぜんぜん(普段の試合と)変わらないです」と気負いはない。 例年と異なる林間コースを念入りにチェックした。前日のプロアマ戦を含め計30ホールを回った。「晴れているとグリーンが硬い。セカンドショットが難しい」と分析。優勝スコアを「11アンダーくらい」と見据えた。今大会の目標については「分からない。やってみてから」。 今季2勝を挙げ、一躍ブレークし...
2016/10/09国内男子

プレーオフの続きはギャラリーなしで 月曜順延はこうして決まった!

◇国内男子◇HONMA TOURWORLD CUP AT TROPHIA GOLF 4日目(9日)◇石岡ゴルフ倶楽部(茨城)◇7071yd(パー71) 通算14アンダーの首位タイで72ホールを終えた池田勇太とソン・ヨンハン(韓国)のプレーオフに突入。4ホール目までパーを分け合った午後5時15分ごろ、日没順延が決定した。10日(月)午前7時半に再開予定。1999年の日本ゴルフツアー機構(JGTO)発足以降、国内男子ツアーでプレーオフが月曜日に持ち越されたのは初めてとなる。 プレーオフ4ホールを終えた時点で、小山和顕ツアーディレクターが選手に続行するかどうかを尋ねた。池田、ソンの両者に続行の意思が...
2016/09/09米国男子

6ホール残し4アンダー 松山英樹はボギーなしの好発進

◇米国男子プレーオフ第3戦◇BMW選手権 初日(8日)◇クルキッドスティックGC(インディアナ州)◇7567yd(パー72) 約3時間半の悪天候中断の影響で日没サスペンデッドとなり、松山英樹はプレーを完了できず、12ホールを終え4バーディ、ノーボギーとして第1ラウンドを2日目に持ち越した。4アンダーの暫定6位タイとしており、好スタートを切れそうだ。 予定されていた午後1時20分のティオフから、わずか7分後。松山は1番プレー中に中断のホーンを聞いた。アイアンでフェアウェイをとらえ、2打目でピンそば30cmにつけた直後のこと。思わぬ形で、クラブハウスに引き返すことになった。 競技が再開されたのは3...
2017/07/13全米女子オープン

全米女子OPで予選落ちなし 横峯さくらは再浮上期す

◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 事前情報(12日)◇トランプナショナルGCベドミンスター(ニュージャージー州)◇6732yd(パー72) 横峯さくらがもがいている。直近4試合連続で予選落ちし、現在は米ツアーの賞金ランキング129位。「こっちに来て(2015年以降)一番成績が良くないので、楽しいかって聞かれたら全然楽しくないけど、まあやるしかないです」と、現状には苦笑いするしかない。 悩みは「95%くらいショット」という状態。「新しいことにチャレンジした時期もあったけど、結局は(先週くらいから)元のスイングに戻した。今回はあまり考えずに、考え過ぎないことをテーマにやっていきたい」と、懸命に...
2016/11/27米国男子

松山英樹&石川遼は6位に満足感なし「次は優勝したい」

◇国・地域別対抗戦◇ISPSハンダ ゴルフワールドカップ 最終日(27日)◇キングストン・ヒースGC(オーストラリア)◇7111yd(パー72) 新世代の米ツアーコンビの挑戦は儚く散った。7アンダーの4位タイから松山英樹と石川遼の日本代表はフォアボール形式(それぞれのボールをプレーしてホールごとに優れたスコアを採用)のダブルス・ストロークプレーで7バーディ「65」をマークしたが、通算14アンダーの6位で4日間の戦いを終えた。 “完全燃焼”とはいえない。だからこそ、歯がゆい思いが胸にくすぶった。「やっぱりすごく悔しい。自分がもっといいプレーができたら…足を引っ張ったと思う。絶対に勝つつもりで来た...
2016/09/15国内女子

兵役明けの弟が日本初観戦 キム・ハヌルは連覇へプレッシャーなし?

◇国内女子◇マンシングウェアレディース東海クラシック 事前情報(15日)◇新南愛知CC美浜コース(愛知)◇6397yd(パー72) 参戦2年目のキム・ハヌル(韓国)が連覇を狙う。2011、12年と賞金女王になった母国でも同一大会連覇の経験はないが「自分でもおかしいと思うくらいプレッシャーがない」とリラックスした表情を浮かべ、プロアマ戦で最終調整した。今年8月に兵役を終えた弟のテウォンさんが来日し「弟と話したりしているので、普通でいられるのかな」と微笑んだ。 多くのギャラリーを引き連れる人気ぶりは、170センチでスラリとした容姿だけが理由ではない。賞金ランク5位、平均ストローク3位、パーセーブ率...
2012/11/13国内男子

石川遼、祝賀ムードはなし!10勝目でも浮かれない

先週、2年ぶりのツアー優勝を果たし涙も見せた石川遼が、今週の舞台となるフェニックスカントリークラブ(宮崎県)で練習ラウンドを行った。大会2日前の指定練習日は、朝からテレビマッチの収録に参加。そして午後には使用契約を結ぶダンロップスポーツの記者会見に出席する予定があったため、アウトコース9ホールのみ練習を行った。 先週の優勝後は「家に帰って普通に食事をしました。昨日もいつも通りに移動して食事をして寝ました」と話す石川。「祝勝会とかはないですね、10勝目ですから。これが初優勝とかだったら、祝杯でたくさん飲んだかもしれないけど(笑)」。アルコールに関しては、日曜日は翌日の移動に支障を恐れ飲まず、月曜...
2012/11/21記録

狙うは優勝…松山英樹、アマチュア連続トップ10記録にも“興味なし”

昨年、史上3人目となるアマチュアでのツアー優勝を成し遂げた松山英樹は今季ここまでプロツアーに5試合に出場。6月の「ミズノオープン」では43位に終わったものの、その後、10月の「日本オープンゴルフ選手権競技」から、前週の「ダンロップフェニックス」まで4試合連続でトップ10入りを果たしている。 記録の残る1996年以降、アマチュア選手が出場4試合連続でトップ10入りを果たしたのは、2001年の宮里優作以来。22日(木)開幕の「カシオワールドオープン」では東北福祉大の先輩の“ツアー記録”の更新がかかっている。 だが、松山本人にその数字に対する感情は薄い。「そこはあまり意識していないが、まず予選を通過...