2021/04/16米国女子

笹生優花が2打差の単独首位 渋野40位 畑岡52位

)、ユ・ソヨン、キム・ヒョージュ(ともに韓国)が続いた。昨年12月の「全米女子オープン」を制したキム・アリム(韓国)が10アンダー7位タイにつけた。 4アンダー14位から出た渋野日向子は4バーディ、1…
2021/07/02米国女子

世界1位陥落のコ・ジンヨン首位発進 上原彩子33位

が続き、初日トップ5のうち4人を韓国勢が占めた。 上原彩子はボギーなしの2バーディ「69」でプレー。世界ランク6位のキム・ヒョージュ(韓国)、昨年12月に行われた前回大会優勝のアンジェラ…
2004/10/08米国女子

グレース朴が首位発進!東尾、山口は92位

首位に立ったのは、グレース朴、キム・サイキ、シルビア・カバレリの3人。グレース朴はこの日バーディを量産し9バーディ3ボギーのアグレッシブなゴルフを展開。シーズン序盤のメジャー戦「クラフトナビスコ選手権…
2007/06/24米国女子

L.オチョアが単独トップに!新人K.インキュンが2位で猛追

差の単独2位には前日首位タイに並んだキム・インキュン(韓国)。前日の勢いから一転して、この日は4バーディ、3ボギーと我慢のゴルフ。辛うじてスコアを伸ばし、通算8アンダーとしてトップに食らいついている…
2005/11/13米国女子

L.ノイマンが単独トップ!P.クリーマーは7位タイに

、苦しいスタートを切ったが、その後4つのバーディを奪取。結局、この日はスコアを1つしか伸ばせなかったものの、通算5アンダー、7位タイにつけた。 2位タイには、通算10アンダーで、この日トップからスタートしたレーチェル・ヘザリントン(オーストラリア)、クリスティナ・キムらが入り、3日目を終えている。…
2016/06/20米国女子

キム・セヨンが今季2勝目 野村敏京は5度目のトップ10

(スペイン)の2人によるプレーオフに突入。18番で行われた1ホール目、シガンダがボギーとしたのに対し、キムバーディで勝負を決した。3月の「JTBCファウンダーズカップ」に続く今季2勝目、ツアー通算5勝…
2015/07/18米国男子

石川遼は20位で決勝へ 今田竜二は予選落ち

キム・ミンフィ(韓国)の2人。ヘンズビーは2004年以来となる通算2勝目、キムは初優勝へ一歩前進し、トーナメントリーダートップで3日目のムービングデーに突入する。 通算8アンダーの3位に、エミリアーノ…
2016/08/22米国男子

21歳キム・シウーが初勝利 松山英樹は3位

◇米国男子◇ウィンダム選手権 最終日◇セッジフィールドCC(ノースカロライナ州)◇7127yd(パー70) 後続に4打差をつけて首位から出たキム・シウー(韓国)が6バーディ、3ボギーの「67」で回り…
2016/08/27米国女子

横峯さくら、宮里藍が5打差9位 首位にA.ジュタヌガン

1ラウンドを終えて9位から出たアリヤ・ジュタヌガン(タイ)が、8バーディ、ボギーなしの「64」でプレーして通算12アンダー。後続に3打差をつけて単独首位に浮上した。 通算9アンダーの2位に、チョン…
2016/01/31米国女子

19歳のチャーリー・ハルら首位 野村敏京は13位に後退

)と並び、通算12アンダーの首位タイで最終日を迎える。首位からスタートした3日目は6バーディ、2ボギーの「68」をマーク。一時は4位から出たノルドクビストの後塵を拝したが、最終18番でバーディを奪い…
2013/10/20米国女子

エイミー・ヤンがプレーオフを制しツアー初優勝

滑り込んだほか、キム・セイヨン(韓国)、大会連覇を狙ったスーザン・ペターセン(ノルウェー)の3選手が並んだ。通算6アンダーの6位にはキム・ハヌル(韓国)が続いた。 18位から出た上原彩子は1バーディ
2014/06/01米国女子

ルイスが猛チャージで首位奪取 野村敏京は7位後退

。 1打差の2位にはクリスティナ・キム、さらに1打差10アンダー3位にジェニファー・ジョンソンと米国勢がトップ3を独占した。そして初日8アンダーで2位発進を決めた野村敏京は3バーディ、3ボギー、1…