2008/02/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド r7 CGB MAX ドライバー

、グニャッとしなる。 まずは10.5度Rから打ってみた。シャフトに合わせて軽めにスイングすると・・・グーンと高く上がったドロー弾道。ヘッドスピード40m/sぐらいで打つと切り返しでシャフトが大きくしなるが…
2013/05/28マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクター PRO-X ドライバー

度ぐらいで2600~2900回転ぐらい。フェースのやや上で捕えるとスピン量は2200~2500回転に減り、放物線弾道で飛距離を稼げる。極端な低重心ではないが重心位置が浅めなのだろう。ヘッドスピードを…
2018/02/28新製品レポート

M3よりオートマチックな性能 テーラーメイド M4 ドライバー

スピードを上げて振りづらかったです。打ち出しが高く、スピン量が多めになったのも、シャフトの影響によるところが大きいですね。 【ミーやん】 僕のヘッドスピード(43m/s)なら問題なく振り切れましたが…
2015/04/02topics

ティショットを飛ばしたい! 飛びの三要素とは

、自分のヘッドスピードで可能な限り速い初速で、ちょうど良い打ち出し角とバックスピン量が得られれば、その人が出せる理論的な最大飛距離に近づくということです。 (S吉)なるほど。では、さっそく実験させて…
2016/08/09マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z765 ドライバー

。硬さの目安となる振動数は261cpm。ワッグルすると中間部分のしなりを感じる。長さは45.5インチでバランスはD3(60度法計測)。クラブ重量は314.7gとなっている。 まずはヘッドスピード44m…
2015/02/17マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla RED ドライバー(2015年)

飛びの秘密を徹底試打検証する。 ・飛距離アップを求めるシニア ・長尺でヘッドスピードを上げたいシニア ・軟らかいシャフトが好きなシニア プロギアのREDシリーズがナブラシリーズとなって、今回が2作目…
2022/04/24topics

《2022年》個性が光るおすすめ最新ボール6選

(1ダース):5,940円 ・タイプ:3ピース ・スピン:低 ・フィーリング:ソフト ・弾道:高弾道 ・適応ヘッドスピード:35~45m/s ブリヂストン ツアーB JGR スプラッシュボールをGDO…
2013/10/29マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシープラチナム ドライバー

いう。55歳を過ぎて飛距離を伸ばし続けるマーク金井が、その飛びの要素を検証する。 ・長尺でヘッドスピードを上げたい人 ・軽いヘッドと相性がよいゴルファー ・シャフトにこだわるゴルファー キャロウェイの…
2015/02/24マーク金井の試打インプレッション

ナイキ ヴェイパー スピード ドライバー

なる『ヴェイパー スピード』。3機種の中でもっとも安定感があるとアピールしている。どんな弾道が出やすいか、じっくりテストしてみたいと思う。 『ヴェイパー スピード』は可変ロフト角なのでヘッドは一種類…
2008/06/24マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX A25 ドライバー

低くシャローバック形状なので、投影面積が大きい。ハードヒッターにはボールが吹け上がるイメージが出るかもしれないが、ヘッドスピードが遅めでドライバーが苦手な人ほど「安心感があってやさしく」感じる。クラブ…
2008/05/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア プロギア TRドライバー

インパクトにかけて弾き感を味わえる。M-46は手応えが結構ハードであり、適正ヘッドスピードは46~49m/s。1ランク軟らかいM-43もしっかりしていて、こちらのストライクゾーンは43~46m/s…
2015/04/07マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 PLATINUM Speeder

これまで、軽いシャフト=柔らかいが常識だったが、軽さでヘッドスピードを上げ、なおかつ叩ける、『脱・常識』のコンセプトで開発されたFUJIKURAの新製品が『PLATINUM Speeder』。クラブ…