2016/11/20国内女子

イ・ボミが2年連続賞金女王戴冠 24アンダーのテレサ・ルー今季3勝目

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 最終日(20日)◇エリエールGC松山(愛媛県)◇6474yd(パー72) 4打差の首位から出たテレサ・ルー(台湾)が5バーディ、1ボギーの「68」でプレーして通算24アンダーで逃げ切り優勝した。ツアーの最多アンダーパー記録(72ホール)を3打更新した。9月の「マンシングレディース」に続く今季3勝目、ツアー通算12勝目となった。オフには挙式を控えており“幸せパワー”で優勝をつかんだ。 攻めるタイプと自称するルーにとって、4打のリードは十分ではないという。「逃げるのは嫌だ。人生で一番、緊張しました」。同じ最終組の比嘉真美子に序盤で1打差まで迫られた。...
2015/09/18国内女子

松森彩夏が首位発進 横峯さくらと宮里美香は28位

◇国内女子◇マンシングウェアレディース東海クラシック 初日◇新南愛知CC美浜コース(愛知)◇6374yd(パー72) 大会初日、松森彩夏が7バーディ、1ボギーの「66」をマークし、6アンダーの単独首位でスタートした。初日を首位で終えるのは今季3度目。 5アンダーの2位に若林舞衣子。4アンダー3位にはディフェンディングチャンピオンの申ジエ(韓国)、森田理香子、アマチュアの勝みなみ(鹿児島高2年)ら6人が並んだ。3アンダーの9位には酒井美紀、アン・ソンジュ(韓国)ら5人が続いている。 大会を主催するデサント社とウエア契約を結ぶホステスプロの横峯さくらと宮里美香は、そろって1アンダーの28位。4試合...
2015/09/11日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

吉田弓美子が首位浮上 昨年覇者の鈴木愛は予選落ち

◇国内女子メジャー◇日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 2日目◇パサージュ琴海アイランドGC(長崎)◇6735yd(パー72) 首位と1打差の3アンダー2位からスタートした吉田弓美子が5バーディ、2ボギーで連日の「69」をマークし、通算6アンダーとして首位に浮上した。初日を終え「毎年、2打差で敗れた2012年大会の忘れ物を取りにいこうと思って来ています」と話した吉田が、メジャー初優勝へ前進した。 2打差の通算4アンダー2位に原江里菜、テレサ・ルー(台湾)、永峰咲希、酒井美紀の4人が並んだ。原、ルー、永峰は初日の1オーバーからそろって巻き返した。昨年覇者の鈴木愛は「78」「76」で通算...
2015/05/15国内女子

ジョン・ジェウンらが首位 柏原は3打差6位発進

◇国内女子◇ほけんの窓口レディース 初日◇福岡カンツリー倶楽部 和白コース(福岡県)◇6375yd(パー72) 今季1勝を挙げているテレサ・ルー(台湾)と、単年登録で日本ツアーに参戦しているジョン・ジェウン(韓国)が5アンダーとして、首位に並んで初日を終えた。昨年の覇者イ・ボミと、リ・エスドの韓国勢が1打差の4アンダー、3位でピタリと追う。 3アンダーの5位で初勝利を狙う穴井詩が、日本勢最上位でつける。 昨年アマチュアとして出場して優勝争いを演じ6位に入った柏原明日架は、15番までに4アンダーとしながら、16番(パー3)、17番で連続ボギーをたたき、2アンダーの6位。馬場ゆかり、フェービー・ヤ...
2015/11/26LPGAツアー選手権リコーカップ

賞金ランク“最下位”の前田陽子が首位発進 3連続Vかかるイ・ボミは4位

◇国内女子メジャー◇LPGAツアー選手権リコーカップ 初日◇宮崎CC(宮崎)◇6448yd(パー72) 賞金ランク上位25人と今季優勝者の計28人で争われる、国内女子ツアーの2015年最終戦が開幕。大会初日、賞金ランク28位と出場選手中で最も下位の前田陽子(サマンサタバサレディース優勝)が4バーディ、1ボギーの「69」でプレーして3アンダーとし、単独首位発進を決めた。 2アンダーの2位に申ジエ(韓国)。さらに1打差の3位にはアン・ソンジュ(韓国)が続いた。 2007年の全美貞(韓国)以来となる3週連続優勝に挑む賞金女王のイ・ボミ(韓国)は、渡邉彩香、大山志保ら5選手と並んでイーブンパーの4位発...
2016/04/29国内女子

福嶋浩子が首位発進 鈴木愛が1打差2位

◇国内女子◇サイバーエージェント レディス 初日◇グランフィールズCC(静岡県)◇6562yd(パー72) 戦いの舞台を千葉県から静岡県に移して開幕した大会初日。悪天候により一時中断するなどアンダーパーはわずか9人という難コンディションの中、福嶋浩子が8バーディ、1ボギー、1ダブルボギーの「67」をマークし、5アンダーの単独首位に立った。 1打差の4アンダー2位に、5バーディ、1ボギーの「68」でプレーした鈴木愛。2アンダーの3位に川満陽香理と前田陽子の2人が並んだ。 昨季賞金女王のイ・ボミ(韓国)は、地元静岡出身の渡邉彩香らと並び1オーバーの23位。前年覇者の申ジエ(韓国)が2オーバーの39...
2016/07/17国内女子

3日間ノーボギー全美貞が3季ぶりV 木戸愛1打差競り負け

◇国内女子◇サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント 最終日◇イーグルポイントゴルフクラブ(茨城県)◇6582yd(パー72) 4打差を追って6位から出た全美貞(韓国)が6バーディ「66」でプレーし、通算10アンダーで逆転優勝を遂げた。安定感あるプレーを続け、3日間ボギーなしの内容。2013年「PRGRレディスカップ」以来、3季ぶりのツアー通算23勝目を飾った。 木戸愛が通算9アンダーで2位に入った。12番までに5つのバーディを重ね、一時は首位に躍り出たが、2.5mのパーパットを外した17番をボギーとし、1打及ばなかった。 3打リードの単独首位から出た原江里菜は1バーディ、...
2012/11/27国内女子

女子日韓戦が3年ぶりに開催 日本は7人が初出場

韓国・釜山にあるベイサイドゴルフクラブで12月1日(土)から2日間に渡り、「日韓女子プロゴルフ対抗戦」が行われる。09年以来3年ぶり11回目の開催となり、過去の戦績は日本の3勝5敗1分け(08年は降雪のため開催中止)。昨年12月にタイでの開催が予定されていたが、洪水被害により延期となっていた。 両国13名ずつが出場し、2日間ともにストローク形式で行われるのは例年通りだが、今大会では初めてとなるダブルス戦が1日目に導入されることになった。フォアサム(1つのボールを交互に打つ)とフォアボール(それぞれが1つのボールでプレー)が3試合ずつ組まれ、2日目は例年と同じくシングルス戦12試合。勝者に2ポイ...
2017/03/02国内女子

大城さつきが地元で初の首位発進 イ・ボミ5位、宮里藍13位

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 初日(2日)◇琉球GC(沖縄県)◇6617yd(パー72) 沖縄特有の強風により伸び悩む展開となる中、ツアー未勝利で地元の大城さつきが、10番からスタートした大会初日に4バーディ、1ボギーの「69」をマーク。後続に2打差をつける3アンダーとし、自身初の首位発進を決めた。 大城は2009年にプロテスト合格の27歳。14年「伊藤園レディス」で自己ベストの単独2位を記録したが、これまでシード獲得には至っていない。今季QTランクは52位で、今週は主催者推薦で出場している。 1アンダーの2位タイに、柏原明日架、大山志保、服部真夕の3人。イーブンパーの5位タイに、3...
2016/11/18国内女子

大爆発「62」のテレサ・ルーが首位浮上 香妻、森田らはシードを落とす

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 2日目(18日)◇エリエールGC松山(愛媛県)◇6474yd(パー72) 初日に記録されたトーナメントコースレコードを更新し、18ホールのツアー最少ストロークにあと1打に迫る10アンダー「62」で回ったテレサ・ルー(台湾)が通算15アンダーとして単独首位に浮上。通算13アンダーの2位に森田遥、通算12アンダーの3位に原江里菜が続いた。 「(10アンダーは)初めてです。調子が良かったから、成績は気にしないで1つ1つ獲っていった」と、ノーボギーの10バーディで回ったルーは笑顔を見せた。「攻める感じじゃないと勝てないと思う。ビビッたらアウト」と、残り2...
2015/11/24LPGAツアー選手権リコーカップ

エリート28人による今季国内最終戦 イ・ボミとテレサ・ルーが同組で激突

国内女子ツアーの今季最終戦「LPGAチャンピオンシップリコーカップ」が26日(木)から4日間に渡り、宮崎県の宮崎カントリークラブで開催される。賞金総額1億円(優勝賞金2500万円)を懸けたシーズン最後のメジャー戦だ。 前週時点での賞金ランキング上位25人と、今季優勝者に限られたエリートフィールド。今年は28人が出場を予定している。 昨年は最終日を2位から出たテレサ・ルー(台湾)が、穴井詩をプレーオフで制して逆転優勝。同年の「日本女子オープン」に続くメジャー2勝を挙げて5年シードを獲得した。今シーズンは中盤まで女王争いを繰り広げ、戴冠は逃したものの、大会連覇への意気込みは熱い。 今季の賞金女王に...
2017/03/08国内女子

プレーオフ決着5 年間継続中 イ・ボミが大会3勝目狙う

◇国内女子◇ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ 事前情報◇土佐CC(高知)◇6228yd(パー72) 開幕第2戦の舞台は高知。太平洋を望むシーサイドコースは、特有の風と難解なグリーンに加え、起伏、ドッグレッグと選手たちの挑戦意欲をかき立てる。今年で10回目を迎える大会だが、2012年から16年まで5回連続でプレーオフ決着が続いている。 昨年はシーズン5勝を挙げて賞金女王を戴冠したイ・ボミ(韓国)が、柏原明日架、飯島茜との4ホールに及ぶプレーオフを制した。前週の開幕戦を3位で終えており、オフ明け上々の仕上がりでディフェンディング大会に臨むことになる。 PRGR(プロギア)と...
2015/10/01日本女子オープン

ユ・ソヨンが首位発進 鈴木愛2位、アマ新垣が4位に続く

◇国内女子メジャー◇日本女子オープンゴルフ選手権競技 初日◇片山津GC(石川県)◇6613yd(パー72) 女子ゴルファー日本一の称号を争う国内メジャー第3戦が開幕。2011年「全米女子オープン」優勝者のユ・ソヨン(韓国)が5バーディ、1ボギーの「68」をマークし、4アンダーの単独首位発進を決めた。 アンダーパーをマークしたのは出場120人のうち7人。首位と2打差の2アンダー2位にメジャー通算2勝目を狙う鈴木愛と日本ツアー通算20勝目のかかるアン・ソンジュ(韓国)。1アンダー4位には、柏原明日架のほか、チョン・インジ、イ・ミヒャンといったスポット参戦の韓国強豪勢、さらにアマチュアの新垣比菜が並...
2016/11/02米国女子

日本開催の米女子ツアーは茨城県へ 宮里藍が5年ぶり出場

◇米国女子◇TOTOジャパンクラシック 事前情報◇太平洋クラブ美野里コース(茨城)◇6506yd(パー72) 日本女子ツアーが特別公認する唯一の米国女子ツアー「TOTOジャパンクラシック」は、11月4日から3日間に渡り開催される。両ツアー賞金ランク上位の計78人がエントリー。今年度より、三重県の近鉄賢島カンツリークラブから茨城県の太平洋クラブ美野里コースに舞台を移しての実施となる。 米国ツアーのスケジュールでは、6週連続に渡るアジアシリーズの最終戦。前週開催のマレーシアから多くのトップランカーたちが来日し、主要タイトルを争う世界ランク1位のリディア・コー(ニュージーランド)と、同2位のアリヤ・...
2016/04/27国内女子

静岡開催に変更のメジャー前哨戦 地元の渡邉彩香に注目

国内女子ツアー「サイバーエージェント レディス」が29日から3日間、静岡県三島市のグランフィールズCCで開催される。初年度から11年間開催地だった千葉県から移り、西に富士がそびえる丘陵コースが舞台となる。 前年覇者の申ジエ(韓国)は今季開幕から好調で賞金ランクトップに立っているが優勝はなし。出場5試合ですべてトップ10入り、直近3試合はいずれも2位と惜敗が続く。今大会の連覇で待望の今季1勝目を手にすると、さらに勢いが加速しそうだ。 国内勢では、静岡県熱海市出身の渡邉彩香が地元の声援を背に、前週優勝争いを繰り広げた笠りつ子、藤田さいきとの同組でティオフする。前年賞金女王のイ・ボミは成田美寿々、堀...
2016/03/23国内女子

地元大会で大山志保、柏原明日架らが優勝狙う

国内女子ツアーの第4戦「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」が25日から宮崎県のUMKCCで開催される。2013年から始まり、今年で4回目を迎える。大会は「地産地消」を開催目的の一つにし、会場には宮崎県の名産品が並び、多くのギャラリーをもてなす。 昨年は笠りつ子がイ・ボミ(韓国)との3ホールに及ぶプレーオフを制し、優勝した。大会連覇で1年ぶりのツアー通算4勝目を狙う。イは海外メジャー初戦「ANAインスピレーション」(30日開幕、カリフォルニア州)出場のため、フィールドから外れた。 地元勢の活躍にも期待が集まる。大山志保は世界ランキングで日本勢3番手。上位2人に与えられるリ...
2016/06/15国内女子

申ジエが3連覇に挑む 今季イ・ボミとテレサ・ルーは未達成

国内女子ツアー「ニチレイレディス」が17日、千葉市の袖ヶ浦CC新袖Cで開幕する。フラットな地形の林間コースで快挙に挑むのは申ジエ(韓国)だ。2014、15年大会を制した申には1988年のツアー制度施行後、史上3人目(過去2人はローラ・デービースとアニカ・ソレンスタム)となる同一大会3連覇がかかる。 申は今シーズン11試合に出場(棄権1試合を含む)して9試合のトップ10入り。5月「ほけんの窓口レディース」で1勝目を挙げ、賞金ランクではイ・ボミ(韓国)に次いで2位と好調を維持している。 同一大会3連覇には今季、イ・ボミが「ほけんの窓口―」で、テレサ・ルー(台湾)が「リゾートトラスト レディス」で挑...
2016/03/16国内女子

コース変更もむしろ吉?飯島茜が連覇を目指す 渡米前のイ・ボミにも注目

国内女子ツアー第3戦「Tポイントレディスゴルフトーナメント」が18日から20日までの3日間、鹿児島県の鹿児島高牧CCで開催される。2014年、15年は佐賀県の若木GCで開催されたが、3年ぶりに第1回大会から第3回大会で舞台となったフラットで戦略的な丘陵コースに戻ってくる。 昨年大会は、飯島茜が全美貞(韓国)を6ホール、1時間47分(ツアー最長記録)に及ぶプレーオフで制し、ツアー通算7勝目を飾った。コースが変わる今回の鹿児島高牧CCも、飯島にとっては06年にツアー初優勝を挙げた思い出の地。前週の「ヨコハマタイヤPRGRレディス」でもプレーオフまで進出して2位に入っており、連覇に向けて意気が上がり...
2016/05/25国内女子

テレサ・ルーが史上3人目の3連覇狙う イ・ボミも復帰

国内女子ツアー「リゾートトラストレディス」が27日から29日までの3日間、徳島県のグランディ鳴門ゴルフクラブ36で行われる。昨年の開催地、山梨県のメイプルポイントGCから会場を移して14年ぶりの徳島開催。瀬戸内海の自然と景観美を活かしたコースレイアウトで01、02年に使用されたコース。 昨年は首位と1打差2位から出たテレサ・ルー(台湾)が、上がり2ホールの連続バーディで逆転。シーズン2勝目、大会連覇を飾った。今季は開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」の優勝を含み、トップ10が4度と好調。ツアー史上3人目の同一大会3連覇へ向け、今季1勝の菊地絵理香、成田美寿々と同組でティオフする。 今季未勝利も...
2016/10/26国内女子

渡邉彩香は今季初優勝なるか? 賞金2位の笠りつ子は欠場

◇国内女子◇樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 事前情報◇武蔵丘GC(埼玉)◇6580yd(パー72) 今年から三菱電機株式会社が冠スポンサーとなった大会は、昨年から賞金総額1000万円増の8000万円(優勝賞金1440万円)で開催。シーズンは残り5戦となり、賞金女王タイトルやシードの争いもいよいよ佳境に入ってきた。 昨年大会は渡邉彩香が優勝した。今年10月の「日本女子オープン」をアマチュアで制した畑岡奈紗(ルネサンス高3年)らと首位に並んで迎えた最終日に、渡邉がプロの意地を見せた。今季は未勝利で、9月以降は7試合で予選落ち3回、トップ10にも入れておらず、不本意な終盤戦となっている...