2015/05/02ヨーロピアンツアー公式

終盤に輝きを見せたマキロイとウェストウッド

終盤に大逆転したロリー・マキロイ、そして「マスターズ」王者のジョーダン・スピースを破る殊勲の勝利を挙げたリー・ウェストウッドら7人のヨーロピアンツアーメンバーがサンフランシスコで開催されている…
2013/03/19PGAコラム

アーノルド・パーマーインビテーショナル優勝候補番付

収めた。今季は8試合に出場し、トップ25を5度マークした。アジャステッドグロスで12位、オールラウンドで18位。 11位 リー・ウェストウッド フロリダの住人となって初のツアーで、「ホンダクラシック」が…
2016/07/09日本プロ選手権 日清カップ

武藤俊憲が日本タイトルに王手 2週連続Vへ谷原秀人3差2位

(韓国)の2人が通算13アンダーの2位。通算9アンダーの4位にハン・リー(米国)が続いた。 5位で出た大堀裕次郎と片岡大育は、ともに3日目を「74」として、通算3アンダーの18位に後退した。
2014/12/29ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(5)ピン

) ライアン・ムーア (CIMBクラシック)、ハリス・イングリッシュ (OHLクラシック)、バッバ・ワトソン (ノーザントラストオープン、マスターズ)、アンヘル・カブレラ (ザ・グリーン…
2016/08/05ヨーロピアンツアー公式

C.ウッドがアーチャーフィールドでの初日を楽勝でクリア

番、そして16番でバーディを奪って5ホールを奪取した。 豪州のリチャード・グリーンは、残り7ホールで2ダウンと劣勢に立たされるも、そこからの5ホールで3つのバーディを奪って盛り返し、3&2でリー
2015/11/07ヨーロピアンツアー公式

キスナーが首位に浮上

9アンダーの4位タイにはリー・ハオトンとパトリック・リードがつけているが、この2人は対照的にラウンドを終えた。 地元期待のリーは「34」で後半へ折り返すと、2番と5番でバーディを奪って二桁アンダーに…
2017/11/15ヨーロピアンツアー公式

「DPワールドツアー選手権」の大会アラカルト

を制覇し、「レース・トゥ・ドバイ」ランキングを6位としてシーズンを終えた。 ハットンは通算16アンダーの単独2位で大会を終え、その2打後方の3位にはシャール・シュワルツェルが入った。一方、ヘンリック
2014/12/06米国男子

松山英樹は暫定14位に後退 スピースが首位、ウッズ最下位

伸ばし、暫定ながら初日に得た単独首位の座をキープするスピース。通算9アンダーの暫定2位にヘンリック・ステンソン(スウェーデン)。通算8アンダーの暫定3位に、パトリック・リードとジャスティン・ローズ
2008/04/22米国女子

オチョア不在の新規大会、熾烈な優勝争いは必至!

米国女子ツアー9戦「スタンフォード・インターナショナル・プロアマ」が、4月24日(木)から27日(日)までの4日間、フロリダ州にあるフェアモントターンベリーアイルリゾート&クラブで開催される。今季から開催される新規トーナメントで、最初の3日間(54ホール)は、プロとアマのチーム戦。36ホールを終えた時点で予選カットが行われ、プロアマ戦は土曜日に終了。最終日はプロだけで争うこととなる。 今大会に、現在4連勝中で賞金女王レースを独走するロレーナ・オチョア(メキシコ)は参戦しない。それを好機に初代チャンピオンを狙うのは、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)、スーザン・ペターセン(ノルウェー)、ポーラ...
2008/04/16米国女子

L.オチョアの4週連続優勝なるか!?宮里、上田も出場!

米国女子ツアー第8戦「ギンオープン」が、4月17日(木)から20日(日)までの4日間、フロリダ州にあるギンReunionリゾート&クラブで開催される。 昨年の大会を制したのは、最終日に首位と4打差の3位タイからスタートしたブリタニー・リンシコム。首位タイでスタートし、勝利は確実かに思えたロレーナ・オチョア(メキシコ)に競り勝って逆転優勝を遂げている。 今年の見所は、前週の「コロナ選手権」で3週連続優勝を果たし、4週連続優勝に挑む女王ロレーナ・オチョア。メジャー初戦を制した翌週に地元メキシコでも優勝。今季は5戦4勝と圧倒的な強さを見せており、その勢いは止まるところを知らない。この流れは、果たして...
2008/06/05マクドナルドLPGAチャンピオンシップ

メジャー第2戦、宮里藍と上田桃子が大舞台に挑む!

米国女子メジャー第2戦「マクドナルドLPGAチャンピオンシップ」が、6月5日(木)から8日(日)までの4日間、メリーランド州にあるブルロックGCで開催される。選ばれしプロだけが参戦できる今大会では、名誉と誇りをかけた熾烈な戦いが繰り広げられる。 昨年は、通算14アンダーまでスコアを伸ばしたスーザン・ペターセン(ノルウェー)が、後続を1打差で振り切り、メジャー初タイトルを獲得している。その一方で、日本勢で唯一参戦した宮里藍は、最後まで波に乗れず無念の予選落ちを喫した。 今年は、その宮里と上田桃子が大舞台に挑む。4月に行なわれたメジャー第1戦の「クラフトナビスコチャンピオンシップ」では、宮里が31...
2008/05/13米国女子

上田桃子、宮里藍の復調なるか!?

米国女子ツアー第12戦「サイベースクラシック」が、5月15日(木)から18日(日)までの4日間、ニュージャージー州にあるアッパーモントクレアCCで開催される。 昨年は、最終日に首位と2打差の単独2位からスタートしたロレーナ・オチョア(メキシコ)が4バーディ、ノーボギーでホールアウトし、通算18アンダーで逆転優勝。大会2連覇を達成している。 今年は、前週の「ミケロブウルトラオープン」で予選落ちを喫した上田桃子と、宮里藍のプレーに注目。特に、2試合連続&今季3度目の予選落ちを経験した上田は、上位に食い込み、良いリズムを取り戻したいところ。 他にも、ディフェンディングチャンピオンのオチョアを筆頭に、...