2013/10/18アジアン

エルスが2位に浮上!片岡も6位で健闘中

・スクヒョン(韓国)、エルマー・サルバドール(フィリピン)、ベン・キャンベル(ニュージーランド)と並び、招待選手のアーニー・エルス(南アフリカ)の4人が並んでいる。 日本の片岡大育も健闘を続けている…
2017/09/29国内男子

小平智が首位浮上 2打差に宮里優作ら

。3位から出た今平周吾は「73」と落とし、通算4アンダーの21位に後退した。 3試合ぶりの出場となるチャン・キム(米国)は通算3アンダーの26位。ディフェンディングチャンピオンの片岡大育、前年は片岡に1打差で敗れた池田勇太は、ともに予選カットライン上の通算1オーバー60位で辛くも決勝に進んだ。
2019/03/19欧州男子

マレーシアで日本勢8人が出場 石川遼と谷原秀人は雪辱戦

。ディフェンディングチャンピオンはインドのシュバンカー・シャルマ。前年大会は日本勢が優勝争いに加わり、石川遼と谷原秀人が5位タイでフィニッシュした。 今年は石川、谷原、宮里優作、池田勇太、片岡大育、川村昌弘、稲森佑貴、水野眞惟智…
2018/02/06欧州男子

谷原、宮里、小平、片岡が出場 最終日はマッチプレー

8日に開幕する。最終日に6ホールのマッチプレーでタイトルを決する変則型の大会。日本から谷原秀人、宮里優作、小平智、片岡大育が出場する。 通常のストロークプレーで第3ラウンドまで(第2ラウンドで上位65…
2013/03/21欧州男子

第1Rはサスペンデッド!暫定首位はK.アフィバーンラト

・アフィバーンラト(タイ)。8バーディ、1ボギーの「65」をマークしている。 日本からは片山晋呉、平塚哲二、小林正則、片岡大育の4選手が出場。日本勢最上位に立つのは、11ホールを残して、1アンダー暫定43位タイ…
2015/12/13国内男子

女子ツアーが2連覇! 男子を0.5ポイント差で逆転

勝敗を競った。 午前に行われたフォアボール(2人がそれぞれのボールでプレーし良い方のスコアを採用)を終えて1位に立ったのは、計3.5ポイントを獲得したJGTO。5アンダーとした武藤俊憲と片岡大育が勝ち
2017/01/11ニュース

松山英樹ら16人がJOC強化指定選手に 石川は申請せず

なりましたが、地の利を生かし、メダル獲得の大きなチャンスとなる大会」としている。 JOC認定オリンピック強化指定選手一覧(☆は新規認定選手) ○男子 松山英樹、谷原秀人、小平智、片山晋呉、片岡大育
2022/09/22国内男子

レギュラー3勝の小林正則が首位浮上 ルーキー米澤蓮ら2打差/男子下部

米澤蓮、小浦和也の2人。通算5アンダー4位にルーキーの杉原大河、田中章太郎、岩本高志の3人がつけた。 前週の「PGM Challenge」で7年ぶりの優勝を果たした大堀裕次郎は通算3アンダー9位、初日首位の片岡大育は「74」とスコアを落として通算2アンダー15位で最終日を迎える。
2017/10/29米国男子

ローズが8打差を逆転優勝 松山英樹は50位

だ。 片岡大育は通算4アンダーの15位、谷原秀人は通算3アンダーの20位。昨年覇者の松山英樹は4バーディ、4ボギーの「72」とこの日も伸ばせず、通算4オーバーの50位で終えた。