2016/06/10KPMG女子PGA選手権

18歳ヘンダーソンが首位発進 宮里藍5打差20位

選手と並んだ。 メジャー3連勝がかかる世界ランク1位のリディアコー(ニュージーランド)はチョン・インジ(韓国)らと並び、イーブンパーの10位につけている。 日本からは5選手が出場。最上位は「72」で
2016/03/19米国女子

キム・セヨンが首位浮上 横峯さくらは17位で決勝へ

ラウンド終了後に今季限りでの引退を宣言した朴セリ(韓国)のほか、リディアコー(ニュージーランド)、首位から大きく後退したイ・ミヒャン(韓国)らが並ぶ。 今季1勝の野村敏京は、予選カットライン上の通算3
2016/08/27米国女子

横峯さくら、宮里藍が5打差9位 首位にA.ジュタヌガン

・インジ(韓国)とステファニー・メドウ(北アイルランド)の2人。通算8アンダー4位にハー・ミジョン、チェ・チェラ、キム・ヒョージュ、キム・セヨンの韓国勢と、リオ五輪の銀メダリスト、リディアコー
2015/10/08米国女子

横峯7位、美香10位発進 首位はA.リーと林希妤

選手とともに、3アンダー10位に続いている。 野村は3バーディ、3ボギーのイーブンパーで終え31位。世界ランク2位のリディアコー(ニュージーランド)らが同順位に並んでいる。
2015/02/19米国女子

上原が日本勢最上位の12位、横峯出遅れ コーは3位発進

・シャープ(カナダ)とカク・ミンソ(韓国)、世界ランク1位の17歳、リディアコー(ニュージーランド)の3人が続く。 日本勢で最上位につけたのは、1アンダー12位タイで終えた上原彩子。6バーディ、5ボギー
2015/07/31全英リコー女子オープン

大山志保、宮里美香が3打差6位発進 首位にキム・ヒョージュ

・ヒョージュ(韓国)が1イーグル、5バーディの「65」で回り、7アンダーの単独首位発進を決めた。昨年の「ザ・エビアン選手権」以来となるメジャー2勝目を狙う。 1打差の2位に世界ランク2位のリディアコー
2017/03/31ANAインスピレーション

横峯、野村が暫定8位発進 17歳アマ2位 強風で翌日順延

だった早朝に出た横峯さくら、野村敏京は2アンダーでホールアウトして暫定8位発進。5ホールを終えた世界ランク1位のリディアコー(ニュージーランド)らが並んだ。 日本ツアーで2年連続賞金女王のイ・ボミ
2017/03/24米国女子

畑岡奈紗が18位発進 首位3打差まで17人の混戦

、1ボギーの「70」でプレーして、2アンダーの18位発進。首位とは4打差で、日本勢最上位に立った。 宮里藍、野村敏京はイーブンパーの52位、横峯さくら、宮里美香は1オーバー65位。上原彩子は2オーバー81位で、前年大会覇者で世界ランク1位のリディアコー(ニュージーランド)と並んで出遅れた。
2017/03/14米国女子

バーディ合戦必至の大会 日本勢は宮里、畑岡ら6人出場

アンダーでステーシー・ルイスが制した。 今年もバーディ合戦は必至。フィールドは厚く、世界ランク1位のリディアコー(ニュージーランド)、16年リオデジャネイロ五輪の金メダリストで、2戦連続優勝を狙う朴
2014/10/14米国女子

地元韓国勢が勝利を収めるか 日本からは野村敏京が出場

番目。大会初日の朝までに6選手が欠場を申し出た場合、出場が可能となる。 韓国勢以外にも先週優勝のフォン・シャンシャン(中国)、リディアコー(ニュージーランド)、ポーラ・クリーマー、ミッシェル・ウィら
2017/04/01ANAインスピレーション

【第1R速報】イ・ボミは1アンダー33位T発進 カーら3人が首位

世界ランク1位のリディアコー(ニュージーランド)は3バーディ、1ボギーの「70」でプレーして、2アンダー15位タイ。日本ツアーで2年連続賞金女王のイ・ボミ(韓国)は4バーディ、1ボギー1ダブルボギーの
2017/03/28世界ランキング

5年ぶりVの若林舞衣子が87ランクアップ/女子世界ランク

陣では、1位リディアコー(ニュージーランド)、2位アリヤ・ジュタヌガン(タイ)は変わらず。チョン・インジ(韓国)は4位、フォン・シャンシャン(中国)は5位にそれぞれ1ランクダウンした。
2013/02/22米国女子

S.ルイスが首位をキープ、宮里藍は9位タイ

。そのほか、開幕戦で優勝争いに加わるなどその強さが光るアマチュアのリディアコー(ニュージーランド)は、通算4アンダーの9位タイにつけている。 <ステーシー、風に惑わされず首位堅守> 「良いラウンドを…