2023/07/07欧州男子

久常涼が10位発進 川村、星野らは出遅れ

した。 ロス・フィッシャー(イングランド)が4アンダー2位で続く。 日本勢は5人が出場。久常涼が5バーディ、4ボギーの「69」でプレーし、1アンダー10位につけた。 比嘉一貴は3オーバー78位。川村
2023/11/26欧州男子

星野陸也が欧州ツアー自己最高2位 ミンウ・リー3勝目

オーストラリアのミンウ・リーは首位から出て「68」でプレー。通算20アンダーで2021年「スコットランドオープン」以来となる3勝目をあげた。 久常涼が4バーディ、2ボギーの「69」でプレーし、通算10アンダー13位。比嘉一貴は「73」とスコアを落として通算3アンダー47位で大会を終えた。
2024/02/23欧州男子

川村昌弘が16位発進 星野陸也38位

した。2アンダー16位で発進した。 2週連続優勝がかかる星野陸也は「70」で回り、1アンダー38位につけた。2019年覇者のグイド・ミグリオッティ(イタリア)も星野に並んだ。 比嘉一貴は「76」で
2024/04/15マスターズ

「マスターズ」歴代日本人成績

日本人選手は第3回の1936年大会で陳清水と戸田藤一郎が初出場。2021年大会で松山英樹が優勝した。 年 成績 2024 松山英樹 T38久常涼 予落 2023 松山英樹 T16比嘉一貴 予落
2024/05/20記録

「全米プロゴルフ選手権」日本人成績

開催年 日本人成績 2024 久常涼18T松山英樹35T金谷拓実、中島啓太予落 2023 松山英樹29T星野陸也62T比嘉一貴76 2022 松山英樹、星野陸也60T香妻陣一朗、稲森佑貴、木下稜介
2019/12/03日本シリーズJTカップ

今平周吾が最終戦で2年連続賞金王へ 小平智は連覇に挑戦

制し、2013年の「ツアー選手権」、15年の「日本オープン」に続く日本タイトル3冠を達成した。 大会3勝を挙げている50歳の藤田寛之は3年ぶりの出場。浅地洋佑や比嘉一貴、大槻智春といったフレッシュな初…
2023/08/05国内男子

30歳は3児のパパ 佐藤大平が追う“賞金王”の背中

。 毎年オフに合宿をする比嘉一貴が昨シーズン、賞金王になった。東北福祉大時代の2つ下の後輩とはプロでの下積みの始まりがほぼ同じ。佐藤が下部ABEMAツアーで賞金王になった2018年、比嘉の方が下部初優勝は…
2022/09/20国内男子

中島啓太がプロデビュー 賞金王争いもヒートアップ

アマチュアランキング1位としての強さを見せつけた。 予選ラウンドは今季3勝を挙げて賞金ランキングトップの比嘉一貴、8月「Sansan KBCオーガスタ」でツアー初優勝を飾った河本力とのペアリングとなった…
2019/12/11国内女子

渋野日向子が新人賞と特別賞 初のダブル受賞/GTPA選出

萌寧、原英莉花が選出され、古江彩佳が特別賞を受賞した。男子は新人賞に比嘉一貴、特別賞に金谷拓実(東北福祉大3年)が選ばれた。 渋野はルーキーイヤーながら国内4勝を挙げ賞金ランキング2位。8月の「AIG…
2021/08/26国内男子

イマヒラ・ショウゴ? 小さなヒーローは賞金王を譲れない

優勝者として比嘉一貴(158㎝)が2勝目をマーク。目標のひとつに賞金王戴冠を掲げた。「比嘉くんは小さいですけど、飛距離が出るんで(賞金王に)なれそうです」と今平。なんだか他人事のように言ったが、簡単には
2023/09/05国内男子

韓国で3ツアー共催大会 中島啓太は賞金1位返り咲き狙う

となった大会が3度目の開催を迎える。コロナ禍では韓国ツアー単独開催だったが、3団体共催に戻った昨年は奈良のKOMAカントリークラブで行われ、比嘉一貴が最終日に5打差逆転優勝を飾った。 ことしは舞台を…