2003/06/24国内男子

~全英への道~ミズノオープン

全英オープンゴルフ日本予選全6試合も最終戦を迎えることとなる。 この予選とは7月に行われる全英オープンの出場権がかかっており、日本プロゴルフ選手権からミズノオープンまでの6試合による通算獲得賞金ランキング…
2012/09/21WORLD

【WORLD】エビアンマスターズのメジャー昇格の是非

れるところだったのだ。大会を主催するエビアンは、メジャーとなるためにコース設計家のスティーブ・スマイヤーズに依頼しコースをメジャーの水準にし、開催日時を「全英オープン」と「全英リコー女子オープン」の間…
2015/07/21ヨーロピアンツアー公式

ザック・ジョンソンの勝利が意味する事実/欧州ツアー公式

達成。 ◎前回のマスターズ制覇から今回の全英制覇まで、メジャー34戦に出場。 ◎「全英オープン」は12度目の出場で初優勝。 ◎「全英オープン」での自己最高成績(これまでの最高成績は2013年の6位タイ…
2013/07/11ヨーロピアンツアー公式

E.エルス 「全英」へ準備着々

来週ミュアフィールドで行われる「全英オープン」でのタイトル防衛に備えるアーニー・エルス(南アフリカ)は、「アバディーンアセットマネジメント スコットランドオープン」で最近の好調が続く事を願っている…
2007/06/15全米オープン

アンダーパーは2人だけ! タイガーは3打差の5位タイ発進!

・オラサバル(スペイン)、バッバ・ワトソンの2人が並んだ。 3度目のタイトルを狙うタイガー・ウッズは、「全英オープン」と同じようにティショットでアイアンを多用したが、フェアウェイを外すこともしばしば
2012/08/07全米プロゴルフ選手権

海外メジャー最終章! 日本勢は石川、藤田、谷口が出場

タイガー以来となる大会連覇へ向け、弾みをつけてキアワアイランドに乗り込む。さらには、今季の「全英オープン」で悲劇を見たアダム・スコット(オーストラリア)のほか、リー・ウェストウッド、ルーク・ドナルド
2012/08/01欧州男子

強豪集結!石川遼がリベンジに挑む 日本勢は4人が参戦

た世界6大ツアーのトッププレーヤーが集結。次週のメジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」を前に、ハイレベルな戦いが演じられる。 ディフェンディングチャンピオンは7月の「全英オープン」で最終日の終盤に
2003/07/10欧州男子

今週の欧州ツアーはE.エルス、P.ミケルソンが出場!

全英オープンの前週ということもあり、超一流の選手が参戦予定の「The Barclaysスコットランドオープン」。米ツアー組からもフィル・ミケルソンやジョン・デーリーが乗り込んでいる。そして来週…
2002/10/02米国男子

全英OPでも高反発クラブ禁止

2003年からは、全英オープンでも高反発クラブの使用が禁止となる。 10月1日、R&A(ロイヤル・アンド・エンシェント)は、高反発クラブの使用は公平性を欠くものとして、来年の全英オープンでの使用を…
2015/02/25ヨーロピアンツアー公式

全英のチャンスを歓迎するクッツェー

ディフェンディングチャンピオンのジョージ・クッツェーは、今週南アフリカで開催される「ヨハネスブルグオープン」では、セントアンドリュースで開催される第144回「全英オープン」へ向けた多大なチャンスが…
2005/10/28米国男子

ジャン・バンデベルデが「女子の試合」に出場!?

先日発表されたルール改正に基づく女子選手の「全英オープン」地区予選参加許可を受けて、ジャン・バンデベルデ(フランス)が、R&Aに喧嘩をしかけている。女子選手が「全英オープン」の地区予選に挑戦できるの…
2003/07/17米国男子

10年前の経験を活かせるのか!?

10年前の1993年、最後にロイヤルセントジョージスGCで開催された全英オープンの上位には当時の世界ランキングトップ10にほとんどが入っていたという、まさにメジャーに相応しい大会だった。その面々を見…
2004/07/13米国男子

「両極端」なロイヤル・トゥルーンを制した者が勝つ!

昨年の「全英オープン」上位5名にはタイガー・ウッズ、デービス・ラブIII、ビジェイ・シンにトーマス・ビヨーンと名だたる顔ぶれが揃ったが、優勝したのは無名のベン・カーティスだった。あれから一年、様々な…