2021/07/08クラブ試打 三者三様

Carrys Qを筒康博が試打「打音は△だけど…」

プロギア「Carrys Q」シリーズの評価は!? ラフ、傾斜地、フェアウェイバンカーなどの窮地から助ける新発想のクラブとして、2018年に登場したプロギア「Q」シリーズ。2代目「Carrys Q…
2019/10/23女子プロレスキュー!

そもそも“払い打ち”ってどう打つの? 井上りこ

フェアウェイウッドの基本」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーSさんの悩み】 「フェアウェイウッド(以下FW)でミスばかり出てしまいます。何が悪いか分からないのですが…」 【井上りこのレスキュー
2013/09/26トップアマのコース攻略

Vol.17 アクアラインゴルフクラブ フェアウェイの絞りとタテに長いグリーンで、左右のブレとタテの距離感を求められる。気を抜くと100オーバーもありえるような難しいコース。

う。各ホールはフェアウェイが絞ってあるエリアがあるなどショットのヨコのブレに厳しい設計。また、タテに長いグリーンが多いため、グリーンを狙うショットではタテの距離感も必要です。普段80台でプレーする人で…
2010/02/10上達ヒントの宝箱

左手の甲を意識してFWの安定性を手に入れよう!

クラブでも同じ 左手の甲を意識するだけで球筋の安定性は飛躍的にアップします。もちろんフェアウェイウッド以外のクラブでも同じ。球筋がばらつくという方、ぜひ試してみてください! 【協力】ゴルフサンクチュアリ広尾
2019/02/20女子プロレスキュー!

左足下がりは傾斜に沿ってブラッシング♪ エイミー・コガ

「左足下がりでFWを使ったショット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーTさんの悩み】 「距離がかなり残った状況で、左足下がりのライからでもフェアウェイウッド(以下FW)で花道に運びたい場合、どう
2021/02/26青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、FW&ハイブリッドの意識改革

のテーマはフェアウェイウッド&ハイブリッド。距離が長いホールの攻略に欠かせないクラブなので、苦手意識がある人はチェックしてみよう! 「球を上げたい」「飛ばしたい」がミスの原因 フェアウェイウッドや…
2015/10/07女子プロレスキュー!

楽々2オン! FW&UTの飛距離アップ 井上莉花

アップ法を教えてください」 距離の長いミドルホールやロングホールは、アマチュアの皆さんが大叩きしてしまいがちなシチュエーション。今回は長いクラブでのセカンドショットをしっかり飛ばす技術、フェアウェイ
2015/09/23女子プロレスキュー!

“チョロを出さない! FWとUTミス対策” 井上莉花

原因は「あおり打ち」or「カット軌道」! 【アマチュアゴルファーの悩み】 「フェアウェイウッド(以下FW)は当たる気がしないし、ユーティリティ(以下UT)は大きなミスが出ます。どちらも苦手意識を
2012/06/14WORLD

【WORLD】メジャーにドライバーは必要ないのか

飛ばした選手だった。 ロリー・マキロイは、飛距離とショットの正確性というコンビネーションを駆使し、特にパー5でアドバンテージを奪い、昨年の全米オープンで記録的な優勝を飾った。ソフトなフェアウェイ、程よい…
2019/02/13女子プロレスキュー!

強風対策!低く抑えたFWのティショット エイミー・コガ

】 アゲンストでは、ドライバーより3Wなどのフェアウェイウッド(以下FW)で、ボールの高さを抑えて打っていきます。その時に意識しているポイントは、インパクトからフォローにかけての動きです。インパクト直後の
2018/04/15女子プロレスキュー!

お尻をツン♪で苦手のウッドを克服 岡村優

「FWの打ち方」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーHさんの悩み】 「フェアウェイウッド(以下FW)がいつも当たらず、苦手意識を持っています。効果的な改善策はありますか?」 【岡村優のレスキュー
2013/10/24トップアマのコース攻略

Vol.21 土浦カントリー倶楽部 全体的にフラットな印象だが、フェアウェイは左右に傾斜しているホールもあり、セカンドショットはまずライを把握することがスコアメイクのカギ。

、松林でセパレートされているのが特徴的。東コースはフェアウェイが広く、全体的にフラットな印象がありますが、フェアウェイは左右に傾斜しているホールもあり、セカンドショットはまずライを把握することがスコア
2013/06/17全米オープン

J.ローズが逆転で初メジャー制覇!松山が10位タイ

に捧ぐメジャー初勝利> 最終18番グリーン。ローズはグリーン奥からのアプローチで、フェアウェイウッドを握った。エッジからスライスラインの上を優しく転がし、ピン手前10センチに。チップインバーディこそ