2016/07/08全米女子オープン

【速報】イ・ボミと大山志保は苦しい出だし 野村敏京が2アンダー/全米女子OP

1アンダーで初日を終えた。 堀琴音は3オーバーでフィニッシュ。大山志保(世界ランク42位)とボミ(韓国)は4オーバーで、苦しいスタートになった。 宮里、大山とリオデジャネイロ五輪代表の座を争う渡邉彩香(世界ランク46位)は午後組でスタートし、7ホールを終えて、2オーバーとしている。
2016/07/08全米女子オープン

野村敏京が11位発進、五輪候補は宮里美香リード イ・ボミ106位

韓国の世界ランク7番手につけるボミ(韓国)は2バーディ、6ボギーの「76」でプレーして、大山と並ぶ106位と苦しい立ち上がりになった。 予選会突破で出場権を得た松森彩夏は6オーバーの125位、17歳アマチュアの澤田知佳は14オーバーの156位、最下位で初日を終えた。…
2017/03/29ANAインスピレーション

藍、さくら、野村ら日本勢5人出場 イ・ボミが2年連続エントリー

からは、2年連続で賞金女王を戴冠したボミ(韓国)が、昨年に続いて2度目の出場。は前週の「アクサレディス」で3年4カ月ぶりの予選落ちを喫したが、昨年は初出場でトップ10フィニッシュ(10位)を決めるなど、コースとの相性は良好。さらなる上位進出を狙う。
2013/11/12国内女子

イ・ボミが連覇に挑む! 残り3試合、女王争いに変動は?

試合。賞金女王、シード権争いもいよいよ佳境に差し掛かる。 昨年はプレーオフの末に、ボミ(韓国)が有村智恵を振り切ってシーズン2勝目。その2週間後には最終戦も制し、年間賞金ランキング2位へと駆け上がる…
2012/05/22国内女子

若林舞衣子とイ・ボミがホステスVに挑む!

いる。 今大会の活躍を誓うのは、大会主催のヨネックスと契約するホステスプロ、若林舞衣子とボミ(韓国)だ。ともに今季1勝ずつを挙げており、トーナメント前半戦を牽引している2人。特に若林は開催地の新潟
2015/07/22国内女子

好調イ・ボミら“非・全英組”が伊豆で熱い火花

2位から出たボミ(韓国)が逆転で真新しいトロフィーにその名を刻んだ。 翌週の海外女子メジャー「全英女子オープン」に出場する選手は、移動や調整にあてるため不在。だが、賞金レーストップで迎える昨年覇者…
2016/12/10国内男子

大一番でイ・ボミ&笠りつ子!3ツアー対抗戦の組み合わせ

それぞれのボールでプレーして良い方のスコアを採用する)の第1ステージでは、2試合目で賞金女王のボミ(韓国)と賞金ランク2位の申ジエ(韓国)のコンビが登場。男子の片山晋呉&小平智、シニアの田村尚之と…
2017/04/14国内女子

熊本出身の上田桃子が首位発進 イ・ボミは4位

2位に永峰咲希、永井花奈の2人。イーブンパーの4位に2年連続賞金女王のボミ(韓国)、松森彩夏、服部真夕、吉田弓美子、平野ジェニファー、工藤遥加、城間絵梨、西山ゆかり、熊本出身の東葵ら9人が並んだ
2015/12/11国内男子

イ・ボミ、来年目標の本音は五輪 「最初で最後」の覚悟

今年の国内女子ゴルフ賞金女王に輝いたボミ(27)は、2016年の「大きい目標」として8月のリオデジャネイロ五輪に出場することを挙げた。韓国代表の座を射止めるため、現在16位の世界ランキングを10…
2016/10/28国内女子

堀琴音、テレサ・ルーら4人が首位の混戦 イ・ボミ2打差

アンダーの「69」をマークして、首位に並ぶ混戦で幕を開けた。 1打差の5位に服部真夕、福田裕子、比嘉真美子、アマチュアの植竹希望(18=日出高3年)の4人。1アンダー9位で、現在賞金ランクトップのボミ
2017/03/04国内女子

ルーキー川岸史果が初Vへ単独首位 イ・ボミ3打差追う

アンダーとし、後続に2打リードで単独首位。ツアールーキーの22歳が、シーズン初戦で初優勝に前進した。 通算7アンダー2位にツアー未勝利、地元沖縄県出身の大城さつきと、アン・ソンジュ(韓国)。昨季賞金女王の