2011/04/01クラフトナビスコチャンピオンシップ

美香3位タイ、有村5位タイ! 日本勢が上位発進!

が多い中、ブリタニー・リンシコムとステーシールイスが6アンダーで首位に並んでいる。 5アンダー3位タイには、宮里美香とサンドラ・ガル(ドイツ)。4アンダーの5位タイに、ジェーン・パークと有村智恵が
2013/02/24米国女子

朴仁妃がまさかの逆転勝利 タイの17歳は最終ホールに悪夢

バーディの「63」を叩き出したヤニ・ツェン(台湾)のほか、リュー・ソヨン(韓国)、ベアトリス・レカリ(スペイン)、ステーシールイスが入った。 6人が出場した日本勢はこの最終ラウンドを3バーディ、2ボギーの
2012/02/16米国女子

藍、会心のスタート! 5アンダー単独首位発進

> リーダーズボードはめまぐるしく入れ替わった。終盤、一時はステーシールイスが5アンダーでトップに立ったが、最終ホールで痛恨のトリプルボギーを叩いて馬群に沈むと、後半だけで5バーディを奪ったチェ・ナヨンの他
2011/07/23米国女子

佐伯三貴が首位浮上!宮里藍らが1打差2位

、さらにステーシールイス、アンジェラ・スタンフォードら5選手が続いている。また、好調を維持する宮里美香も通算5アンダーの12位タイと好位置をキープして決勝ラウンドへ駒を進めた。 <単独首位の佐伯三貴
2011/07/10全米女子オープン

美香が首位、藍が2位に浮上! 最終日36ホール決戦へ

単独3位。ライアン・オトゥールとステーシールイスが通算1アンダーの暫定4位タイ。ポーラ・クリーマーが通算イーブンパーの暫定6位タイ、クリスティ・カーが通算1オーバーの暫定12位タイ。台湾のヤニ・ツェン(2ホール終了)は通算4オーバーの暫定29位タイとしている。
2011/11/04米国女子

飯島茜ら3人が首位発進! 上田が1打差、藍は出遅れ

(韓国)、ホステスプロの飯島茜が「66」マーク。6アンダーで首位に並ぶ好スタートを切っている。 5アンダーの単独4位に上田桃子。4アンダーの5位タイに、ホステスプロのステーシールイスのほか、上原彩子…
2013/06/07ヨーロピアンツアー公式

トム・ルイスが完璧なゲーム運びで首位

イングランド勢の3選手、グレーム・ストーム、サイモン・ダイソン、リチャード・マケボイがつけている。 ルイスと同様に、唯一の欧州ツアー制覇が2011年まで遡る27歳のルイテンは、最初の6ホールで5つのバーディ…
2013/10/08米国女子

宮里美香が1ランクアップ/女子ランキング

いる。 USLPGAツアーはアジア5連戦の緒戦が中国・北京で開催された。「レインウッドLPGAクラシック」を制したのはフォン・シャンシャン。最終ホールでイーグルを奪い、ステーシールイスを逆転して地元…
2015/11/06米国女子

鈴木愛が首位と1打差3位 米国勢がリーダーボード上位席巻

・ハヌル、イ・イルヒ、ジェニー・シンら韓国勢4選手が並ぶ。5アンダーの8位に世界ランク3位のステーシールイス、同4位のレクシー・トンプソン、元世界ランク女王のツェン・ヤニ(台湾)ら全8選手が続いている
2013/06/11米国女子

宮里藍は10位キープ 表純子が85位浮上/女子世界ランク

メジャー3勝目を達成した。 今回の優勝で世界ランキングポイント100点満点を獲得した朴は、平均ポイント11.17点と伸ばし2位のステーシールイスとの差を2.62点と広げる事に成功している。ファイナル…
2013/09/03米国女子

2連勝のアン・ソンジュが急浮上中!/女子世界ランク

ランクポイント46点を獲得。世界ランクは前週と同じで3位をキープしている。1位の朴仁妃(韓国)、2位はステーシールイス(アメリカ)。 日本勢最高順位の宮里藍は最終日「67」追い上げをみせて15位…
2013/09/17米国女子

アマチュア、コーが自己ベストの5位/女子世界ランキング

ホール競技となってしまったが、世界ランキングポイントはそのまま100点満点が優勝者に与えられた。ペターセンは前週3位だったがステーシールイスを抜いて2位に浮上。今シーズンメジャー3勝の朴仁妃が依然として…
2012/06/12米国女子

フォンが5位浮上 美香は7ランクアップ/女子ランキング

。しかし世界ランキングでは優勝したフォン・シャンシャンと2位タイフィニッシュのスーザン・ペターセンに抜かれてしまい最新ランクは2つ下がり6位。 他に今シーズン絶好調のステーシールイスが前週比1ランク…