2008/12/12国内女子

森田理香子が新人戦「加賀電子カップ」を制覇

千葉県にあるグレートアイランド倶楽部で行われているLPGA新人戦「加賀電子カップ」の2日目、首位と2打差の1アンダー、2位タイからスタートした森田理香子が、7バーディノーボギーの完璧なゴルフで通算8アンダーとスコアを伸ばし、2位に3打差をつけて逆転優勝を飾っている。 「久しぶりに会心のプレーでした」と笑顔の森田。この日は5番パー5で2オンに成功し、5mのイーグルパットは外したが楽々バーディを奪うなど、前半を3バーディで折り返す。折り返した後半は、12番パー3でピン上8mのバーディパットを沈めると、そこから4連続のバーディラッシュ。一気にリードを広げると、プレッシャーの掛かる上がり3ホールも落ち...
2008/12/11国内女子

前田陽子が首位発進!森田らが2打差の2位

今季のLPGA入会者のみが出場できる「2008 LPGA新人戦加賀電子カップ」が、千葉県にあるグレートアイランド倶楽部で開幕した。大会は2日間36ホールで争われ、優勝者には09年レギュラーツアー開幕戦の出場権が与えられる。 晴天に恵まれたものの、風の強く吹いた大会初日。3アンダーで単独首位に立ったのは今季QTではサード止まりの前田陽子。2打差の1アンダー・2位タイには、森田理香子、イム・ウナ(韓国)ら5名が続いている。...
2016/04/02国内女子

日本ツアー2戦目のユン・チェヨンが2打差首位で最終日へ

、出場2試合目の日本ツアーで優勝に王手をかけた。 首位から出た李知姫(韓国)は1ボギー「73」と落とし、通算3アンダー2位に後退。申ジエ(韓国)と並んだ。 昨年覇者の渡邉彩香は、この日のベスト「69」を出した一ノ瀬優希、鈴木、笠りつ子、テレサ・ルー(台湾)と並び通算1アンダー4位で最終日を迎える。
2012/06/24国内女子

服部がイーグルで逆転! 海外勢の連勝を止める今季初勝利!

◇国内女子◇アース・モンダミンカップ 最終日◇カメリアヒルズCC(千葉県)◇6,475ヤード(パー72) 最終18番まで接戦が繰り広げられた最終日。首位タイからスタートした服部真夕が4つ伸ばし、通算15アンダーで今季初勝利を飾った。首位を1打差で追う立場で迎えた最終18番パー5、ここで2オン1パットのイーグルフィニッシュとし、土壇場で大逆転。服部の勝利により、5月上旬から続いていた海外勢の連続勝利記録は「7」でストップした。 通算14アンダーの2位タイには有村智恵と横峯さくら。通算13アンダーの単独4位にアン・ソンジュ(韓国)、通算11アンダーの単独5位に台湾のヤオ・シュエイーが続いた。 <...
2013/07/21国内女子

吉田弓美子が逆転で今季2勝目!

見せたがプレーオフ進出には至らなかった。 5位タイは通算12アンダーの中村香織、比嘉真美子、北田瑠衣、通算11アンダー8位タイには飯島茜、恒川智会、李知姫(韓国)の3人が続いた。大会連覇を狙った木戸
2014/08/17国内女子

イ・ボミが今季3勝目 賞金ランキングトップに

◇国内女子◇NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 最終日◇軽井沢72ゴルフ 北コース(長野県)◇6,555ヤード(パー72)◇ 夕方に予想された雨を避けるため、8時40分に最終組がスタートした最終日。この日ノーボギーの「66」とスコアを伸ばした菊地絵理香と、最終組から出たイ・ボミ(韓国)、大山志保が通算13アンダーに並んで3つ巴のプレーオフに突入。その1ホール目に、イがただ1人バーディを奪って、熱戦に終止符を打った。 イは今季3勝目で、今大会の優勝賞金1,260万円を加算して今季の獲得賞金は9,500万円を突破。賞金ランキングでもアン・ソンジュを抜いて1位に躍り出た。 2位タイは大山と菊地。通算...
2014/10/19国内女子

アン・ソンジュが2週連続優勝 菊地、横峯はプレーオフで敗れる

◇国内女子◇富士通レディース 最終日◇東急セブンハンドレッドクラブ 西コース(千葉県)◇6,635ヤード(パー72) 最終組をプレーしたアン・ソンジュ(韓国)、菊地絵理香、横峯さくらの3人が通算11アンダーで首位に並んでホールアウト。勝負は18番の繰り返しによるプレーオフに持ち越され、1ホール目に唯一バーディとしたアンが2週連続優勝を果たした。アンはこの優勝で今シーズン5勝目となり、賞金女王レースで後続との差を広げた。 菊地は後半12番から単独首位に立ち続けたが、終盤の17番、1打差リードで迎えた18番で痛恨の連続ボギー。プレーオフ1ホール目もパーセーブできず、またもツアー初優勝を逃す結果に終...
2014/06/21国内女子

申智愛が単独首位に ルーキー藤田光里らが2位

◇国内女子◇ニチレイレディス 2日目◇袖ヶ浦CC新袖C(千葉県)◇6,584ヤード(パー72) 千葉市若葉区の袖ヶ浦CC新袖Cで行われている「ニチレイレディス」2日目、ビッグスコアが続出する中、首位タイから出た申智愛(韓国)が7アンダー「65」をマークし、通算10アンダーと集団を抜け出し、単独首位に立った。 首位と4打差、通算6アンダーで2位に続くのはリ・エスド(韓国)と藤田光里、イ・ナリ(韓国)の3選手。さらに1打差の通算5アンダー5位に上田桃子がつけている。 初日に3アンダーで首位に並んでいた葭葉ルミと中村香織はバーディラッシュに乗り遅れ、それぞれ通算4アンダー5位タイ、通算1アンダー17...
2014/03/30国内女子

渡邉彩香が最終18番で劇的イーグル! 逆転でツアー初優勝

◇国内女子◇アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 最終日◇UMKカントリークラブ(宮崎県)◇6,470ヤード(パー72) 首位に2打差から出た渡邉彩香が、1打差を追う最終18番(パー5)でイーグルを奪う劇的な逆転劇。成長著しい伸び盛りの20歳が、通算13アンダーで嬉しいツアー初優勝を飾った。 4打差リードの単独首位でサンデーバックナインへ折り返した藤田幸希に、同じ最終組を回る渡邉が最後まで追いすがった。藤田は13番のバーディで通算14アンダーに乗せ、2位を並走する渡邉とイ・ボミ(韓国)との差を5打差に開き、一時は独走態勢を築く。 しかし、藤田が直後の14番、15番で連続ボギ...
2013/03/31国内女子

堀奈津佳が逃げ切りツアー初勝利! 森田理香子は3位タイ

◇国内女子◇アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 最終日◇UMKCC(宮崎県)◇6,470ヤード(パー72) 2位に3打差をつけての単独首位からスタートした堀奈津佳が、最終日も安定した内容で「69」と3つ伸ばし、通算14アンダーで悠々の逃げ切り勝利。2011年プロテスト合格の20歳の新鋭が、先週の一ノ瀬優希に続いてのツアー初勝利を手にした。 通算11アンダーの単独2位に野村敏京。通算10アンダーの3位タイに、森田理香子と大山志保が入った。森田は開幕戦から4試合連続のトップ3フィニッシュとなる。横峯さくらは2つ伸ばし、通算4アンダーの16位タイに浮上して3日間の戦いを終えてい...
2014/06/14国内女子

ツアー初優勝へ 工藤遥加がアン・ソンジュと首位に並ぶ

◇国内女子◇サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 3日目◇六甲国際GC(兵庫県)◇6511ヤード(パー72) 実力が反映されるという4日間競技の3日目。3バーディ1ボギーで2つ伸ばしたプロ4年目の工藤遥加と、ノーボギーで「68」をマークしたアン・ソンジュ(韓国)が通算8アンダーで首位に並んだ。通算6アンダーの3位に飯島茜、上田桃子、イ・ナリ(韓国)の3選手が続いている。 2011年にプロテストに合格した工藤は現在21歳で、過去のツアー最高成績は今年の「Tポイントレディス」での15位タイ。一方、今季2勝を挙げて賞金ランキング3位につけるアンは、言わずと知れた10年、11年の賞金女王。ポテ...
2015/04/12国内女子

決めた6連続バーディ!成田美寿々が逆転優勝 藤田光里及ばず

◇国内女子◇スタジオアリス女子オープン 最終日◇花屋敷GCよかわコース(兵庫県)◇6376yd(パー72) 3打差の2位から出た22歳の成田美寿々がスタートホールの1番から怒濤の6連続バーディを奪い、8バーディ、ノーボギーで大会コースレコードとなる「64」をマークして通算9アンダーとし、今季初勝利を挙げた。 2011年の「スタンレーレディス」最終日に諸見里しのぶが達成した8連続バーディの過去最高記録には及ばなかったが、圧巻のプレー。通算9アンダーは昨年の覇者リ・エスド(韓国)に並ぶ大会最少ストロークタイで、ツアー通算6勝目を飾った。 首位スタートの20歳、藤田光里が通算7アンダーの2位。6バー...