2013/03/19サイエンスフィット

50ヤードのアプローチが苦手な原因は?

う。ヘッドスピードは49m/sに対して260ヤード以上。このヘッドスピードだと280ヤードくらいは飛ばせるポテンシャルがあるので、まだ飛距離のロスはあると思いますが、かなりのパワーヒッターですね。ただ…
2011/10/12サイエンスフィット

チーピンが出たらまずココを疑え!

ひどく単純なものですよ。試しにスイングを終えた後で、クラブヘッドを体の正面に戻してみましょうか。アドレスの時点で、大きくフェースが閉じていたことは明らかですよね。これでは、引っかけて当たり前。まず、チー…
2017/09/16シャフトでこんなに変わるんだ!

たまに出るスライスをなくすためのシャフト

にかけてしなやかに動く。つかまりが良く、ヘッドを走らせやすい設計。 4.フジクラ ダイヤモンド スピーダー、6S 手元側と先端に剛性を持たせたシャフト。中間部のやや先端側が大きくしなるが、ねじれを軽減…
2019/08/03クラブ試打 三者三様

SFD X8 ドライバー/ヘッドスピード別試打

メーカーが送り出すドライバーシリーズの新モデル。前作と比べてややヘッドが大型化し、スイートエリアが拡大したというが、果たしてその評価は…!? 今回もヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打し…
2019/06/15クラブ試打 三者三様

G410 フェアウェイウッド/ヘッドスピード別試打

のが、同シリーズのフェアウェイウッド(以下FW)だ。「STD(スタンダード)」「SFT」「LST」の3モデルの中から、今回は一番ポピュラーな「STD」モデルをピックアップ。今回もヘッドスピード(以下…
2023/09/13駐在レップ米ツアー東奔西走

桂川有人の単身渡米奮闘記/駐在レップの米ツアー東奔西走Vol.4

あり、思うようにいかないことは多々あるはずです。日本では感じなかった不便さを、多く抱えていることでしょう。 我々もツアーバスを出していますが、下部でカバーできているのは全試合の7割ほど。スタッフは各試合…