2015/04/09topics

上田桃子「10年近く手放せないPT」

ダウンスイング時に、シャフトが戻りすぎて左に行ってしまうミスがないので、安心して振りにいけるんです」。 ミスをミスと認められるシャフト --アベレージゴルファーに一言アドバイスをお願いします。 「私…
2022/07/07振るBODYメソッド

スイング中のフラつきに効く足首のストレッチ

を広げておきましょう。バランスを取りやすくなると、ダウンスイング中の体の浮き上がりを軽減できるほか、様々なミスの防止につながります。 床に座って足首を曲げ伸ばすエクササイズ (1) 床に座って右足を…
2015/04/15サイエンスフィット レッスン

ヘッドアップの劇的な改善法!

さんの場合、トップでのフェース向きも問題ありません。問題はダウンスイング以降にあります。つまり、体の回転をトータルでしっかりと整える段階にあるといえます。 シャットフェースに気をつけているのに、ボール…
2016/01/14サイエンスフィット レッスン

リバーススイングはこう直す!

をストレートに近づけることです。 小手先でインから下ろそうとしないこと アウトサイドインであることが判明したからといって、ダウンスイング時に、小手先でインから下ろそうとしないことです。必ずうまく行き…
2011/01/31上達ヒントの宝箱

上達への近道!スイング作りの考え方

しまいます。 ハンマーで釘を打つ動作と同じ! 腕の動きはハンマーで釘を打つ動作と同じです。手首を折ることでクラブの運動量が増えます。バックスイングで折った手首の角度をダウンスイングで開放することで…
2014/04/24堀尾研仁のスイング解析レッスン

第8回 方向の安定性を高める

ましょう。」 ダウンスイングに入ってもフェースが開き続けている 堀尾プロ「通常、ダウンスイングでは徐々にフェースがスクエアに戻ろうと閉じる動きに転じるのですが、正木さんの場合は、ダウンスイングに入っていて…
2010/11/04スピード上達!

野球の感覚をゴルフに活かしたい!投球編

10センチ先を打つイメージ アンダースローの感覚でダウンスイングしてきて、右手のひらでボールを捉える際、できるだけ低く長くインパクトを保つようなイメージを持つと良いでしょう。インパクトからボールの先…
2011/02/07上達ヒントの宝箱

軸に対する回転を理解しよう!

目標方向へ傾いてしまいます。この状態からはアウトサイドイン軌道のダウンスイングが作られてしまいます。 軸を意識していても起こるミス2 ダウンスイングで膝の動きが大きくなると軸は不安定になります…
2014/02/23PGAコラム

「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」4日目振り返り

を残したい。まだツキは残っていると思うから」 スピースの話:「自分のスイングが出来なかったし、気持ちの面でも弱腰になってしまった。クラブを放ったり、キャディに泣き言を言ったりしてしまったからね。今日の…
2013/10/04PGAコラム

両軍を支えた リスと恵みの雨

、その後はひとつのホールも勝つことができなかった。 「序盤は良いリズムだったが、中断後コースに戻った後は身体が硬く、あまり良いスウィングができなかった」とミケルソンは話した。 今回のプレジデンツカップは…
2013/02/24PGAコラム

WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 準々決勝レビュー

。そしてパー3の3番ホールでは、マッチプレーに相応しいスイングを見せたんだと思う。スティーブが、勝負をかけてきたように思えた。しかし結果的にこのホールでは、私は決め、彼は外した。ゲームの流れはそこか私に…
2013/11/13サイエンスフィット

コースで左右に散るならココを正せ!

なる原因は、ずばり腕のローリングにあります。テークバックでフェースが大きく開き、それをダウンスイングで戻そうとするから、開いて当たったり、掴まり過ぎたりと、タイミングが難しくなってしまうんです。開いて…
2014/03/10春待ちマストドリル

第4回 目を閉じて打てますか??

、テークバックで体が起き上がれば、スイング軸となる背骨が起き上がり、その起き上がった分を、ダウンで突っ込むように調整する必要が出てきます。こうした人は、目を閉じるとうまくボールに合わせられなくなり、当てること…
2014/09/17シャフトでこんなに変わるんだ!

「長尺は無理だよ…」って人のためのフィッティング

ています。この形はダウンスイングでタメが大きくなりやすく、クラブの入射角がダウンブローになってしまいます。またダウンスイングで肘が下に落ちてしまうと振り遅れになりやすく、そのまま打てばプッシュ…
2014/02/05サイエンスフィット

7割の人が残念ながら・・・

をどう直す? さて、インパクトでフェースを開かせないためにどうしたら良いでしょうか?ダウンスイングで振り遅れないように腕を積極的に返せば良いでしょうか?テークバックでフェースが開かないように注意すべき…
2013/11/19スコアアップに繋がる13の法則

第3回 備えあれば憂いなし!

?ボクはダウンジャケットのような、軽くて脱ぎやすいアウターを着用します。ショットの度にアウターを脱ぐのは面倒な気がしますが、これが防寒対策とスイング対策の両面をカバーする唯一の方法だと思います。また…