2008/06/29全米女子オープン

桃子、粘りのゴルフで上位をキープ!首位にはS.ルイス!

ミネソタ州にあるインターラチェンCCで開催されている、海外女子メジャー第3戦「全米女子オープン」の3日目。ステーシー・ルイスが単独首位に浮上、上田桃子は日本勢で唯一、上位に食らいついている。 上田が…
2015/04/09S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 1グリーンと2グリーンがあるわけ

前回に引き続き、ゴルフ倶楽部成田ハイツリーで調査を続けるS吉クン。コースを歩き回るうちに、またまた気づいてしまいました! 「なぜゴルフ場には、グリーンが1つのところと2つあるところがあるんだろう…
2013/08/05全英リコー女子オープン

S.ルイスがメジャー通算2勝目! 佐伯と比嘉は7位タイ

◇米国女子◇全英リコー女子オープン 最終日◇セントアンドリュース オールドコース(スコットランド)◇6,672ヤード(パー72) 3位タイから最終ラウンドを出たステーシー・ルイスが通算8アンダーで…
2015/04/02S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 コースにある池の存在意義

突然ですが、みなさんは池が好きですか?わたくし、ゴルフ場研究所(通称ゴルラボ)の新米研究員であるS吉クンは大好きです。水辺の景色って、こう、何かほっと癒されますからね。でも、私が打つボールも池が…
2017/03/16ヨーロピアンツアー公式

欧州年間MVPの名称が“セベ・バレステロス賞”に変更

選手選出による年間最優秀選手賞の名称をセベ・バレステロス賞に変更したことを、喜びと共に発表した。 この賞は、シーズンの最後に行われるヨーロピアンツアーメンバー全員の投票により決まるものであり、今後は…
2013/03/11米国男子

S.ブラウンがツアー初勝利 石川遼は39位タイで終戦

◇米国男子◇プエルトリコオープン 最終日◇トランプインターナショナルGC(プエルトリコ)◇7569ヤード(パー72) 混戦模様となった終盤戦を制したのは、首位タイからスタートしたスコット・ブラウン…
2006/01/29米国男子

トップタイにS.ガルシア、タイガーが3位タイに急浮上!

カリフォルニア州にあるトーレパインズGC(サウス、ノースコース)で行なわれている、米国男子ツアー第4戦「ビュイックインビテーショナル」の3日目。トップには、セルヒオ・ガルシア(スペイン)とロッド
2008/07/06米国男子

首位のT. パーニスJr.をS.ストリッカーが追う!

位タイからスタートした、スティーブ・ストリッカー(は、前後半共に3バーディ、1ボギーでラウンド。4つスコアを伸ばし、通算9アンダー。首位と1ストローク差の単独2位に浮上して最終日を迎える。逆転で今季初
2008/06/22米国男子

首位のS.シンクに、V.シンら強豪たちが迫る!

コネチカット州TPCリバーハイランズで開催されている、米国男子ツアー第25戦「トラベラーズ選手権」の3日目。スチュワート・シンクが引き続き首位の座をキープしている。 単独首位で3日目を迎えたシンク
2008/08/24米国男子

V.シン、S.ガルシアら優勝候補が首位に迫る!

に躍り出ている。 2日続けて、パッとしないゴルフが続いていたビジェイ・シン(フィジー)。21位タイからスタートしたこの日、3連続バーディなどで一気にスコアを伸ばし、通算7アンダー。セルヒオ・ガルシア
2012/04/28米国女子

S.ルイスが混戦を抜け出す!野村敏京が23位で予選突破

」をマークしたステーシー・ルイス。最終18番こそボギーフィニッシュとしたが、終盤15番からの3連続を含む6バーディを量産。通算9アンダーでトーナメントリーダーに躍り出た。 1打差の2位タイで追うのは