2024/05/07米国女子

ネリー・コルダは前人未踏の6連勝に挑戦 日本勢は8人出場

パスカップ」からの連戦となる。笹生優花は「シェブロン選手権」以来の出場。渋野日向子、稲見萌寧、西郷真央、吉田優利もフィールドに入った。 次週「みずほアメリカズ・オープン」(ニュージャージー州リバティー
2023/03/31国内女子

鈴木愛3打差首位で決勝へ 蛭田みな美2位

らと並ぶ通算6アンダー3位につけた。 昨季の年間女王・山下美夢有が原英莉花、吉田優利らと並ぶ通算5アンダー8位。前年覇者の西郷真央は「71」でプレーし、通算3アンダー20位と2戦ぶりに予選通過を果たした。 稲見萌寧は「74」とスコアを落とし、通算7オーバー104位で予選落ちを喫した。
2024/05/20米国女子

ネリー・コルダが今季6勝目 古江彩佳と西村優菜7位

決めた。 「70」でプレーした畑岡奈紗は8アンダー14位でトップ10に1打及ばず。西郷真央は5アンダー33位で終えた。 ツアーは次週オープンウィークを挟み、今季メジャー第2戦「全米女子オープン」(30日~/ペンシルベニア州ランカスターCC)を迎える。
2021/03/12中古ギア情報

女子プロたちが「手放せないウェッジ」を中古で探す

ウェッジ」。こちらも2017年発売で、アマチュアでも扱いやすいモデルだ。7000円前後で発見できた。 最終日まで首位に立っていた西郷真央は、ミズノ「ミズノプロ S18 ウェッジ」を使っていた。こちらも…
2023/04/18シェブロン選手権

「シェブロン選手権」歴代日本人成績

1972年に始まり83年からメジャーに昇格した伝統の大会。24年は畑岡奈紗、渋野日向子、笹生優花、古江彩佳、勝みなみ、西村優菜、西郷真央、稲見萌寧、山下美夢有、岩井明愛の大会最多となる日本勢10人が…
2023/12/30米国女子

GDO編集部が選ぶ2023年の10大ニュース<海外女子編>

グループ ツアー選手権」に西村優菜が出場。今季、最終戦に出場したツアールーキーは31人中、西村を含めて6人だけだった。 3位:西郷真央と吉田優利が来季の米ツアー出場権獲得 馬場咲希は逃す 24年…
2024/05/28記録

「全米女子オープン」日本人選手の成績

吉田優利、67T鈴木愛、74岩井明愛(予選落ち)西郷真央、櫻井心那、稲見萌寧、藤田さいき、神谷そら、木村彩子、仁井優花 2023 4T畑岡奈紗 6T古江彩佳 13T木下彩 20T笹生優花 33T西郷真央
2024/06/18全米女子プロ

「KPMG全米女子プロ選手権」日本人成績

<KPMG全米女子プロ選手権 日本人選手成績> 年 成績・選手名 2023 2 笹生優花、8T 古江彩佳、39T 西村優菜、47T 畑岡奈紗 (予選落ち)西郷真央、野村敏京、渋野日向子、勝みなみ…
2023/07/29アムンディ エビアン選手権

笹生優花と畑岡奈紗が首位争い 渋野日向子は39位で決勝へ

彩佳と山下美夢有が通算3オーバー52位で決勝ラウンドに進んだ。 西村優菜とアマチュアの馬場咲希(東京・代々木高)は通算6オーバー、西郷真央は通算7オーバー、岩井千怜は通算8オーバーで予選落ち。なお、馬場は後半16番(パー3)でホールインワンを達成した。
2024/04/19シェブロン選手権

「思い切って」勝みなみがメジャー2位発進 5連勝かかるネリー・コルダと並ぶ

(韓国)らと並ぶイーブンパー31位で初日を終えた。 西郷真央が1オーバー54位、西村優菜と稲見萌寧が2オーバー68位。渋野日向子は4オーバー「76」で回り、コ・ジンヨン(韓国)らと同じ101位と出遅れた。 前年覇者のリリア・ヴは腰のけがでスタート前に棄権した。