2003/02/13アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

久保谷健一166位↓1 桑原克則168位―― 尾崎直道196位↓5 近藤智弘197位↑1 宮瀬博文212位↓3 室田淳221位↑1 鈴木亨235位↓4 宮里聖志244位―― 平塚哲司252位↓5 深堀
2002/05/16ニュース

世界で活躍する日本選手たち

サンケイクラシック19位タイ1.20点獲得) 横尾要 159位 3アップ 鈴木亨 165位 16アップ(フジサンケイクラシック3位タイ5.60点獲得) 尾崎直道 184位 12ダウン 宮瀬博文 202位 10ダウン
2002/08/23ニュース

世界で活躍する日本選手たち

アップ 室田淳153位1アップ 鈴木亨154位1アップ 尾崎直道157位1アップ 今野康晴157位変わらず 近藤智弘169位3アップ 深堀圭一郎194位3アップ 宮瀬博文205位1アップ 藤田寛之213
2002/04/25ニュース

世界で活躍する日本選手たち

要 149位 変わらず 中嶋 常幸 153位 変わらず 佐藤 信人 172位 5ダウン 尾崎 直道 185位 9ダウン 鈴木 亨 195位 2アップ 宮瀬 博文 196位 変わらず 藤田 寛之 211
2016/11/24国内男子

首位と3打差に34人の大混戦!賞金王争う池田、谷原は35位発進

◇国内男子◇カシオワールドオープン初日(24日)◇Kochi黒潮カントリークラブ(高知)◇7315yd(パー72) 賞金ランク88位の正岡竜二が、4アンダーの単独首位で滑り出した。5バーディ、1ボギーの「68」でプレー。沖縄出身の33歳は2006年のプロ転向後、勝ち星はない。15年「ダンロップ・スリクソン福島オープン」以来の首位発進となった。 1打差の2位に薗田峻輔、岩本高志、デビッド・オー(米国)の3選手。2アンダー5位に高知県出身の片岡大育、小平智ら今季1勝を挙げている実力者が顔を出した。日米ツアーを転戦している岩田寛は1アンダーとし、今平周吾、稲森佑貴、宮里優作らと計22選手の13位グル...
2010/07/22国内男子

霧でプレー中止!薗田は好スタート、遼はボギー連発

国内男子ツアー第10戦「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」が7月22日(木)、北海道にあるザ・ノースカントリーGCで開幕した。スタート時から霧雨が降り、肌寒さを感じる生憎の天候に見舞われた。午後から出始めた霧は徐々に濃さを増し、14時45分に中断。そのまま再開できず、17時にサスペンデッドとなった。 午前スタート組は全員がホールアウト。第1ラウンドを終えた選手の中では、片山晋呉、津曲泰弦、白佳和ら5人が2アンダーでホールアウトし、暫定2位タイにつけている。片山は、4バーディ、2ボギーという内容。「風、雨、すべてが難しい」という状況の中でスコアをまとめ、好...
2011/06/23国内男子

石川遼とホストプロが好発進! 首位にJ.チョイとP.マークセン

国内男子ツアー第8戦「~全英への道~ミズノオープン」が6月23日(木)、岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催。J.チョイとプラヤド・マークセン(タイ)が「66」をマークし、6アンダーで首位に並んでいる。 5アンダーの3位タイには、宮本勝昌、久保谷健一、丸山大輔、冨山聡、ポール・シーハン、ブラッド・ケネディ(ともにオーストラリア)石川遼の7人。石川は4つのパー5ですべてバーディを奪うなど安定したプレーを披露し、6バーディ、1ボギーと上々の立ち上がりを見せた。ホストプロの小林正則は4アンダーの10位タイ、上田諭尉は3アンダーの16位タイとともに好発進。ディフェンディングチャンピオンの薗田峻輔...
2012/12/02国内男子

額賀が単独首位で決勝へ 17歳アマ伊藤誠道がプロ宣言/男子ファイナルQT4日目

三重県にあるCOCOPA RESORT CLUB 白山ヴィレッジゴルフコースで開催されている、男子ツアー2013年シーズンの出場資格をかけたファイナルクオリファイの4日目。明朝からぐんと冷え込んだ気温により霜が降り、クイーン・キングコース共に1時間遅れでスタートしたこの日、単独首位からスタートした額賀辰徳が通算20アンダーと伸ばして、単独首位で決勝ラウンド進出を決めている。 通算16アンダーの単独2位には李?熹(韓国)、通算15アンダーの単独3位にはチンナラト・ファダンシル(タイ)が浮上している。アマチュア伊藤誠道、田中秀道は通算6アンダーの40位タイで予選ラウンドを突破。通算2アンダーの87...
2013/09/27国内男子

吉田泰典が単独首位!15歳の小斉平も好スタート

国内男子チャレンジツアーの今季第13戦「elite grips・JGTOチャレンジIII」が、三重県のCOCOPA RESORT CLUB 白山ヴィレッジゴルフコース クイーンコースで開幕。9アンダーをマークした吉田泰典が単独首位に立った。10番スタートの吉田は、11番から4連続バーディを奪い、18番からも再び4連続。8番パー3でボギーをたたいたが、10個のバーディを量産し、2位に2打差のリードを奪った。 7アンダー単独2位は50歳の久保勝美。チャレンジツアーの賞金ランキングで首位に立つK.T.ゴン(韓国)が福永光伸と並んで6アンダー3位につけた。さらに1打差の5アンダー4位タイには河瀬賢史、...
2002/09/19ニュース

世界で活躍する日本人選手たち

ダウン 尾崎将司150位2アップ 今野康晴156位23アップ 尾崎直道174位6ダウン 室田 淳185位変わらず 鈴木 亨199位7ダウン 藤田寛之207位15アップ 宮瀬 博文208位2ダウン 深堀
2010/07/20国内男子

「全英」帰りの石川遼、連覇に挑む藤田に注目!

国内男子ツアー第10戦「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」が7月22日(木)から25日(日)までの4日間に渡り、北海道にあるザ・ノースカントリーGCで開催される。 昨年大会は、首位に3打差を追ってスタートした藤田寛之が通算16アンダーまで伸ばし、辛くも1打差で逆転勝利を達成。最終18番のバーディフィニッシュで飛び出した力強いガッツポーズは、今も記憶に残っているファンも多いだろう。 今年もディフェンディングチャンピオンの藤田は出場を予定。前週の海外メジャー「全英オープン」では予選落ちを喫したが、その悔しさを今大会にぶつけることができるか。また、同じく「全英...
2009/12/01ゴルフ日本シリーズJTカップ

石川遼、史上最年少の賞金王に王手!

国内男子ツアー最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」が、12月3日(木)から6日(日)までの4日間、東京都にある東京よみうりCCで開催される。今大会の出場資格は、ディフェンディングチャンピオンと、今季のツアー優勝者、そして国内ツアー獲得賞金額の上位25位まで。合計27名に絞られたエリートフィールドだ。 昨年は、アジアンツアーで賞金王を獲得したJ.M.シン(インド)が、最終日に「66」の好スコアを出して、鮮やかな逆転勝利を飾っている。また、史上最年少での年間獲得賞金1億円越えを達成した石川遼も、5位タイに入る活躍でギャラリーを盛り上げた。 そして、今年は更なる快挙が期待されている。先週を終えて、...
2010/07/26プレーヤーズラウンジ

<現在賞金ランクトップ!! だけどプロらしくないプロって……>

いまをときめく18歳のように、どこでもかしこでも人々の目にさらされ、追いかけられ、プライベートすらほとんどない生活は、それはそれで悩みもあろうが、石川遼ほどではなくとも公衆の面前で、まったく騒がれないというのもまた寂しい。 藤田が、そんな憂き目にあったのは先週。「全英オープン」から帰国して、その足で翌週の「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」へ。はるばるスコットランドから、火曜日の午後に会場のある北海道の千歳入りをした。セントアンドリュースでは残念ながら、予選落ちしてしまったが、もともと決勝進出することを大前提に立てていたスケジュールは今さら変更がきかなか...
2013/09/12国内男子

甲斐慎太郎が8アンダー単独首位/チャレンジ初日

国内男子のチャレンジツアー今季第11戦「ドラゴンカップ」が、千葉県の千葉夷隅ゴルフクラブで開幕。2日間競技の第1ラウンドで8アンダーでホールアウトした甲斐慎太郎が単独首位に立った。7アンダーをマークした岸本翔太、近藤龍一、張棟圭の3人が2位タイで並んだ。岸本は13番から5連続バーディを奪い好位置につけている。 首位と2打差の6アンダー5位は井上忠久、岩本高志、杉山左智雄ら6人。5アンダー11位タイには現在賞金ランキング首位のK.T.ゴン(韓国)をはじめ、佐藤信人、谷昭範、増田伸洋ら13人の集団となった。 前週開催された「PGA・JGTOチャレンジカップ in 房総」で、プロ転向後初優勝を果たし...