2020/07/14クラブ試打 三者三様

JAWS ウェッジを西川みさとが試打「ググッとボールに刺さる」

安心感があります。そういう意味では、頼りがいのあるモデルという印象です」 ―グリーンは狙いやすい? 「グリーンを狙う時は、低いでスピンをかけていく弾道であれば、イメージ通り攻めていけると思います…
2016/02/04新製品レポート

「空気を切り裂く強烈弾道」ピン G ドライバー

ヘッドだとまったくが上がりません……。超・超・低スピン弾道ですよ。低い弾道の弱々しいスライスを打っても、2200回転くらいです。 【ツルさん】本当にスピンが少ないですよね。僕は昨年の一時期、『G30…
2024/03/15女子プロレスキュー!

実は「ゆったり振る」って超ムズい! “さくらパパ”直伝打ち急ぎ対策ドリル 浅田実那

に出ないようなら上体の起き上がりを、低いようならスイングリズムが一定に保てていないことを疑いましょう。 【今回のまとめ】簡単に見えて実は激ムズ! ・意識するだけでは不十分。 ・ウェッジでキャッチボール練習を行う。 ・すくい打ちとかぶせ過ぎに注意! 取材協力/日本長江ゴルフクラブ…
2013/09/12ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.3 シャフトで球をつかまえる!

ねじれる度合いを表した数値です。数値が低いほど、ねじれの度合いが小さいことを意味しています。シャフトというのは、トルクによってスイング中に一度はフェースが開く方向にねじれますが、インパクト前には復元する…
2014/01/09新製品レポート

「世界最軽量のスチール」日本シャフト N.S.PRO ZELOS 7

感じますが、頼りなさはまったく感じません。冬場だとボクでもRで気持ちよく振っていけます。不思議ですねー。 【ツルさん】たわみすぎてグニャグニャってことがないから、操作性もあるんだよね。低いでラインを
2011/02/04新製品レポート

「テクニシャンにおすすめ」コブラ S3 Pro アイアン

。打感は、軟鉄鍛造らしい軟らかさがあっていいですねー。思いのほかも上がってくれます。でも、やっぱりミスには厳しいよぅ。 【タッキー】操作性の良さは抜群で、球筋を左右や高低に打ち分けやすい。典型的な…
2014/06/30植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.13 PWのランニングアプローチが最もやさしい

、わざわざを上げる必要はありません。上げる打ち方はそれなりにリスクが伴うため、できるだけ転がすほうをベースに、アプローチは考えたほうがいいでしょう。 ボール位置は右足寄りにセット 打ち出しから低く…
2020/05/15topics

おうち時間で低下する? 免疫とゴルフのはなし

白血球の働きを詳しく教えてください。 白血球は、骨髄系とリンパ系に分けられます。またそこから細かく、骨髄系はマクロファージや好中といった細胞。リンパ系は、TリンパとBリンパとNK細胞に…
2011/09/20マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー(2011年モデル)

435CC)。前作同様、ヘッドは塊感があって小ぶり。丸型形状のヘッドはトウ側とヒール側がほぼ均等に膨らみ、シャフトとフェース面のつながりも非常に美しい。 フェースの厚みは約53ミリ。厚過ぎないので低い
2019/02/09クラブ試打 三者三様

ツアーB X-CB アイアン/ヘッドスピード別試打

位置は特に大きく変わったわけではないのですが、スイートスポットが下側に広がったことで、見た目のシビアさよりやさしくが上がる感覚があります」 ―前作と比べてどう? 「前作(2016年モデル)のほうが芯の…