2008/03/04マーク金井の試打インプレッション

ナイキ サスクワッチ SUMO スクエア 5900 ドライバー

かかわらずオートマチックにフェアウェイキープを目指す人と相性がかなり良さそうだ。 ライ角度が実測で65度前後。ウエッジ以上なアップライトライで、構えるとトウがとんでもなく浮く。フックフェースの度合いは強く
2007/09/04マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション RCスター fdドライバー

良く走ってくれた。スイートエリアは体積相応だが、芯を外しても球が上がりやすい。池越え、谷越えが苦手な人心強いドライバーである。 ライ角度は60度前後とアップライト。10.5度は軽いフックフェースで、9
2010/12/20○○の実験隊

ロングホールの強い味方!フェアウェイウッド特集

、今回のモデルはどうでした?僕には少し難しく感じましたが。 【荒井】「CVプロ」や「プロPT」といった過去の名器よりは、ずいぶんやさしいモデルだと思いましたよ。少しフックに見えるので、上級者は嫌がるかも
2011/12/20マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX Z202 ドライバー(2012年モデル)

さらなる「やさしさ」にこだわって登場したのが、今回試打するZ202だ。 ヘッド形状はDシリーズ同様オーソドックスな丸形。フェース向きはややフックだが、ヤマハらしいシンプルですっきりとした顔付きだ
2011/10/11マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z-TX TOUR P420 ドライバー

打っていける。予想通り、操作性は非常に高い。重心が浅いのでフェース面を感じやすく、ダウンからインパクトにかけてヘッドをコントロールしやすい。フェード、ドローだけでなく、スライス、フックも打ち分けやすい
2012/09/11マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla black ドライバー

キャリーが出る球が打てた。 操作性は非常に良くて、アウトサイド・イン軌道に振れば強いスライス、インから煽って打てば強いフックが打てる。ただし、無理して上げようとしてインからあおって打つと、チーピンが出やすく
2018/11/20topics

クラブは“顔”が命! 2018秋の最新ドライバーを見比べ隊

リーディングエッジとの間の距離)が小さいことで、球をつかまえることを意識できる設計となっています。ただ、フェースのトウ先からヘッドのトウ側にかけてが、強い“逃げ感”を持たせていることで、極端なフック
2018/07/21クラブ試打 三者三様

ローグ スター ドライバー/ヘッドスピード別試打

には厳しいかなと思います。 つかまってほしい人、つかまえたい人にはマッチすると思います。私のスイングの感じだとつかまりすぎて、低い弾道のフックみたいな弾道しか出ませんでした…。 そして低い球を意識し
2019/04/23topics

クラブは“顔”が命! 2019春の最新アイアンを見比べ隊

。かなり丸みのあるトップラインで、ボールを包み込む雰囲気を強く出しています。典型的な“和顔”のフックフェースモデルという形状です。 トウ側のミスヒットに強い「TC-920 フォージド」 「RS RED」と
2013/04/02マーク金井の試打インプレッション

グラビティゴルフ ワクチン コンポ GR51k

・イン軌道でカットに打てばスライス、インからあおればフック。長尺でも操作性が良いシャフトである。今回は45.75インチでテストしたが、46インチ以上でも扱い良さを感じる。「ワクチン コンポ GR51k
2012/02/28マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ RAZR X BLACK ドライバー

が、フックが持ち球の中上級者にも扱いやすい。リアルロフトが多めだが、吹き上がるタイプではないのでロフト選びは見栄を張らない方がいいだろう。ロフトは9.5度と10.5度をラインアップしている。 純正
2012/04/10マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション 105V Forged ドライバー

「高打ち出し、低スピン弾道」をオートマチックに実現している。 操作性は極めてニュートラル。真っ直ぐ打てばストレート弾道。インから少しあおるとフック。そしてアウトサイド・イン軌道でカットに振れば強めの
2012/02/21マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ RAZR FIT ドライバー

なくランで距離が稼げる。操作性も良くて、インサイドからあおって打てばフックが打てるし、アウトサイド・イン軌道でカットに打てばスライスが打てる。450CCの体積にしては球筋が打ち分けやすい。 純正シャフト
2020/05/04新製品レポート

引っかけにくくて飛距離性能が高い ミズノ ST200 ドライバー

フックのミスが出るし、それと嫌がると今度は右に飛び出します。おそらく操作性のいいモデルなんでしょうね。ツルさんは打ってみて、どうですか? 【ツルさん】 第一印象としては、打感がいい! 厚くボールを
2018/06/30クラブ試打 三者三様

M4 ドライバー/ヘッドスピード別試打

、つかまりにくいヘッドだと思います。 操作性は高く、猛烈にスライスとフックを打ち分けやすかったです。中上級者が使う扱いやすいドライバーだと感じました。 ただ、付いているフブキのシャフト(純正)が軽くて