2011/06/13新製品レポート

「スプーンでも簡単に高弾道!」テーラーメイド バーナー2.0J フェアウェイウッド レッド

【ミーやん】おまんじゅう型のヘッドですね。美形というわけではないですが、シャローで球を上げてくれそうな雰囲気がプンプンしますよ。ぷんぷんっ! 【タッキー】ん?ぷんぷんって何かお怒りですか?おまんじゅう型のヘッドは、たいてい曲がりづらく、やさしいモデルが多いんだよね。最近だとキャロウェイ レガシーのFWがそうだった。フェースプログレッションがあるので、ボールを拾いやすそうな顔だよね。 【ミーやん】正直、バーナーのドライバーはいい感触が得られなかったのですが、このFWはイイ!だから僕は世間の不条理さに怒っているんですよ。ぷんぷんっ! 【タッキー】政治の世界も混沌としてますからねぇ・・・。ところで、...
2013/01/25新製品レポート

「完成度が高くて名器の予感」ヤマハ インプレスX フェアウェイウッド

【ミーやん】ドライバーとアイアンが好評の歴代インプレス。けれど、フェアフェイウッドやユーティリティに関しては、それほど話題になったことがありません。 【タッキー】でも、今回のモデルは先代とは印象がかなり違うね。これは欲しいと思えた1本だよ。 【ミーやん】ヘッドは大きすぎず、小さすぎず。三角形に近い形状で意外とシャローなんですよね。構えてみると、それほど難しそうには感じません。 【タッキー】打ってみると、コレがいいんだよね。ほどよい高さで球が上がってくれるし、なにより直進性と操作性のバランスがいい! 【ミーやん】打感は、どちらかというと高音の弾き系。このモデルは番手によってヘッド素材が変わってい...
2010/04/09新製品レポート

「ドデカヘッドで安心」ヤマハ インプレスX D POWER SPOON フェアウェイウッド

【ミーやん】ヘッド形状はキレイな丸顔なんだけど、まず大きさにビックリします。いやー、ヘッドが薄べったくて大きいですねー。コンセプト的には、マルマンのメガブラッシーと同じような位置付けのクラブですね。メーカーコメントによると、重心の高さが18.5mmの超低重心ヘッドなので、ビッグキャリーで飛ばせるとのことです。でも、あれれ?思ったほど球が上がらない・・・。 【タッキー】打ち方が悪いんじゃないの?スピンが多めで、僕は止めやすそうな高弾道の球が打てたけど。このクラブは、打ち込んじゃダメだよ。払ってドロー気味に打つと飛ばせるクラブ。 【ミーやん】払い打ちを意識すると・・・、あれれ(汗)まったく打てまし...
2011/01/07新製品レポート

「レールの効果は絶大!」ヤマハ インプレスX V フェアウェイウッド

【ミーやん】Vシリーズの最大の特徴は、このソールに付いたレールですね。このレールのおかげで、手前から入ってもミスが少ない気がします。 【タッキー】特に悪いライからだと効果ありそう。抜けの良さは抜群だと思う。でも、アマチュアゴルファーの場合は、そんな難しいライからフェアエイウッドはあまり打たないけどね。 【ミーやん】そんなこと言わないでくださいよ。僕はどんな場所からでも果敢に攻めたいんです!いつもピンしか見えてませんからー。 【タッキー】・・・まあ、それはそれでいいけどね。でも、このヘッドはそんなにやさしくないよ。小ぶりで顔がいいし、操作性も高いけど、スイートエリアはそれほど広くない。 【ミーや...
2016/07/05マーク金井の試打インプレッション

シンカグラファイト LOOP プロトタイプ FW six

という、集大成的シャフトの名前は『LOOP』。 ギアマニアの間では、飛距離と正確性を高い次元で両立したと高評価を得て、じわじわと知名度を上げている。 そのLOOPのフェアウェイウッド用シャフトが『LOOP…
2013/06/10WORLD

【WORLD】7000ヤードを切るメリオンの難易度

、メリオンでは共通事となっているが、フェアウェイのポイントを狙うクラブと同じとなるだろう。 「ボビー・ジョーンズが全米アマチュア選手権で優勝した1930年、もしくはベン・ホーガンが全米オープンを制した…
2013/04/12中古ギア情報

比嘉のセッティングはHOTLISTだらけ!?

アマチュアでも使えるミスヒットへの強さが魅力のゴールド賞だった。ウェッジもシルバー賞と、ブリヂストン契約プロならではの、優等生的セッティング。 それと見逃してはいけないのが、フェアウェイウッドだ。「ロイヤル…
2012/03/22中古ギア情報

中古名器探訪!プロに人気の品薄Vスチール

プロのセッティングを見ていると、相変わらずフェアウェイウッドだけは、最新モデルを使っていないプロがやたら多い。進化してないわけでないが、微妙な差なら使い慣れたものがいいというのがプロ。しかし何人も…
2013/01/28ニュース

石川遼/連載コラム&2013年スイング集

スイング集> ・ドライバーショット(正面) ・ドライバーショット(後方) ・フェアウェイウッド(正面) ・アイアンショット(正面) ・アイアンショット(後方) ・アプローチショット(正面) ・バンカー
2013/12/06中古ギア情報

松山英樹が衝動買いしたスプーンとは

と、唯一悩んでいるのでは?と思われるのがスプーンだ。 昨年の今頃は、「ナイキ VR-PRO Limited フェアウェイウッド」を使って話題となった。小ぶりのヘッドで、操作性がよく低スピンという隠れた…
2016/05/27中古ギア情報

今だから使いたい7W(ショートウッド)

やすく止めやすいショートウッドは、あっという間に人気が高まった。しかし、もともとフェアウェイウッドに苦手意識がある人が多いこともあり、イマドキはアイアンとウッドのハイブリッドクラブ、ユーティリティを…
2015/03/04女子プロレスキュー!

ラフからのショットって違うの? 小橋絵利子

わずかにフェースを開く 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ラフからフェアウェイウッド(以下FW)で打つと、ヘッドの抜けが悪かったり、ボールの下をくぐってしまいます。プロはどのように打っていますか…
2012/03/29中古ギア情報

祝・完全復活!タイガーが使用する懐かしのFWとは

フェードが打てる仕様となっている。 フェアウェイウッドは「VRPRO リミテッドエディション フェアウェイウッド」と、「サスクワッチ 2 フェアウェイウッド」。このサスクワッチ2は、名器で日本でも契約
2013/05/24中古ギア情報

初代ロケットボールズは今が買い時!?

2012年に大ヒットしたテーラーメイドのロケットボールズ(※RBZ) フェアウェイウッド。今年に入り早々にモデルチェンジして、RBZ ステージ2となったが、まだ中古市場でも品薄が続いている…
2012/08/23中古ギア情報

大人買いのススメ!?FWとUTの両方を準備せよ

よくお客様より「フェアウェイウッドとユーティリティをどう組み合わせたらよいのですか?」という質問をよく受ける。「3W、5Wときて、その次に7Wがいいですか、それともUTを入れるのがいいですか…