2017/07/09女子プロレスキュー!

ドライバーでも「ダウンブロー」でOK 加賀其真美

なるのです。 打った直後に右足を一歩踏み出すイメージで 「ダウンブロー」で打つには、しっかりと左に乗ることを意識してください。しっかりと左に乗るためにおすすめなのが、打った直後に右足を一歩踏み出す
2017/05/19中古ギア情報

スライサーでも安心して選べるプロ使用ドライバー

。持ち球がフック系で左へのミスが出やすい人にとってはおすすめのドライバーなのだが、持ち球がスライスのゴルファーにとっては、決して打ちやすくないということだ。 もちろん寛容性は高いわけだが、ボールを
2017/06/02中古ギア情報

GBB エピックシリーズの隠れた名器に注目!

おすすめしたいのが「GBB エピック US仕様モデル」だ。ヘッド重量は200g弱(スリーブ込み)、可変スリーブ付きでロフト、フェース角調整が可能。さらにボールのつかまりは、可変スリーブとペリメーター
2016/01/22中古ギア情報

クラブを変えない男、スネデカーを納得させた“JGR”

、これを機会にスネデカーのように勇気を持って買い換えてみてはどうだろう。表示ロフトとリアルロフトの差が大きいので、購入の際には小さめのロフトをチョイスすることをおすすめしたい。
2016/01/15中古ギア情報

上田桃子の安定感を生んだ元祖“XR”

ゴルファーは、ぜひ試してもらいたい。 ハードヒッターには、超低重心の『XR PRO ドライバー』がおすすめ。上田桃子が昨シーズン使用し、賞金ランキング7位、平均ストローク4位と、その安定した成績の陰に正確な
2015/11/13中古ギア情報

日本ツアーの威信を守ったアン・ソンジュの変えられないドライバー

1万5000円を切っている。純正シャフトの出来が非常に良いので、あえて純正をおすすめしたい。オーソドックスなヘッド形状、しっかりした打感、飛距離、コントロール性を、両立しているモデルだが、ヘッドスピードは43m/s以上は欲しい。セミハードヒッターにこっそり教えたくなる隠れた名器だ。
2015/09/04中古ギア情報

716、MP-5…人気アイアンの買い換えどきは?

。 上記のポイントを踏まえると、アイアンは中古価格が下がったからと言ってすぐに飛びつかないほうが得策といえる。試打ルームで構えた顔をじっと見つめ、何日か試打してみて、よく吟味することをおすすめしたい
2016/02/05中古ギア情報

冬場のライにも強いお助けウェッジ“C-030”

、シビアな面が顔をのぞかせるのだ。 そんな時におすすめしたのが、フォーティーン C-030 ウェッジ。ソール中央に渓谷のようにデザインされた、「キャニオンソール」と呼ばれる形状が特徴的で、独特の存在感を
2016/02/12中古ギア情報

米ツアー2勝目を呼んだ、松山英樹好みの飛び系FW

は思いのほか安値で流通しているが、松山の優勝によって、再び注目を集めることは間違いない。ロケットボールズ ステージ2 フェアウェイウッドの第二次ブームが到来するかもしれない。そうなると中古ショップの値段も敏感に反応するので、迷っているなら、早めに購入をおすすめしたい。
2015/10/16中古ギア情報

コースデビューなら、“コスパの良い”中古クラブを!

以下の方なら軽量スチールシャフトが装着しているセットがおすすめ。イマドキの中古ショップは、初心者が安心してゴルフを始められるようにコストパフォーマンスが良い商品を組み合わせている「スターターセット」を
2015/10/23中古ギア情報

テレサ・ルーの強さは“4本ウェッジ”にあり!

パフォーマンスの良い、おすすめ中古モデルだ。賞金も人気もボミちゃんにはまだまだ及ばないルーちゃんだが、しっかりしたプレーと気さくな人柄で、どちらも追いつける可能性を持った選手といえるだろう。
2015/10/02中古ギア情報

表純子も飛距離アップした「グローレF」の買いどきは!?

ないと予測される。年末にはアスリート向けモデルの『M1 ドライバー』が発売される予定だが、この発売で流通在庫が少し増え、価格も徐々に下がるだろうか……。流通在庫が少ないので、お気に入りのカスタムシャフトが入っている仕様を見つけたら即買をおすすめしたい。
2015/07/24中古ギア情報

“ぶっ飛び系アイアン”でゴルフが変わる!?

。飛距離自慢の同伴者の前で、残り170ヤードを「7番じゃ届かないかな…」などと独り言を呟きながら打つのが快感だそうだ。発売から1年以上経つが、中古市場では品薄が続いている。中古ショップで見つけたら、即買いをおすすめしたい。
2014/01/10中古ギア情報

冬のゴルフ攻略はテキサスウェッジを使え

ロフト角がついている。ロフト角が大きいと、構えた時の顔を綺麗に見せるのが難しいが、このメーカーはコストをかけて美しく仕上げてあるのもおすすめのポイントだ。グリーン上でもボールは芝に沈んでいるので、ロフト
2013/11/08中古ギア情報

スコアアップをしたいならスプーンを抜いてみては?

おすすめ。大きめなチタンヘッドで低重心、可変スリーブを利用して少しロフト角を立ててやると『ぶっ飛び5W』に仕上がる。シングルハンデになるまで3Wを抜いてしまえば、「あのロングホールが無かったら・・・」と悔しがることはかなり減るだろう。