2011/07/01上達ヒントの宝箱 方向性を高める松村道央の練習法 300ヤード先のフェアウェイを狙う方向性 2010年はツアー2勝を挙げて賞金ランク5位につけるなど、飛躍の年となった松村道央。平均飛距離289.4ヤードを誇るティショットは大きな武器だが、さらに注目…
2010/01/13サイエンスフィット 今回の成果「ラウンド直前にアッパーブロー癖解消!」 綺麗なスイングと、方向安定性を求めて、今回のスーパーレッスンを受講した筑比地さん。ラウンドを直前に控えたレッスンということで、気合も十分だ。アッパーブロー癖の危険な状態が発覚したが、超ワンポイント…
2017/11/26女子プロレスキュー! 林の中から“スパッと!”一発脱出 村田理沙 を稼ぎたいという気持ちから、オーバースイングで振るのは危険です。林の中から脱出するには、上下左右の枝を通すためのコントロール性が必要となります。必ずコンパクトに、フィニッシュまで体の軸がブレないことを…
2013/11/12スコアアップに繋がる13の法則 第2回 数字を理解する(後編) をいつも考えてプレーしていました。まず、それにはティショットでOBや池ポチャなどの大きなミスをしないことです。OBや池に打ち込んでしまう危険性のあるホールは、飛距離よりも安定を求めたクラブ選択と…
2023/11/14lesson-topics 古江彩佳のメモを拝見! 三色ペンを駆使して書いている内容は? 。ヤーデージブックを繰っていくと、目立つのは「×」の印、特に各ホールの危険ゾーンをつぶさにチェックしていた。「×」に打ち込んだらボギーの危険性がはらむ、試合中は絶対にそこに打たないマネジメントに徹する…
2020/04/14“あるあるレッスン”に潜む罠 「スライサーは左に振り抜く」の罠 とする方が多いようです。しかし、実は右方向に振り抜くことがスライス解消への近道。左方向に強く振り抜くほど、スライスの曲がり幅がさらに増えてしまう危険性があります。その仕組みを理解するためにも、今回は
2023/04/19女子プロレスキュー! ダウンスイングばかり意識してもヘッド軌道は変わらない 内田ことこ が身につきます。 1. ダウンよりフォローを意識する ダウンスイングばかり意識する人は多いですが、それではインパクトが緩んでしまったり、形を意識しすぎて上体が縮こまってしまう危険性が高いです
2018/07/22女子プロレスキュー! ダフリ・トップを抑える上半身チェック 金澤志奈 地面と平行だと、左サイドに体重が多く乗ってしまう危険性があります。体重がバックスイングでは左、ダウンスイングでは右に。ギッタンバッコンのスイングとなりやすく、ダフリやトップを引き起こしてしまうからです
2018/08/05女子プロレスキュー! 複雑なライ…こんな時は! 金澤志奈 ないので、フォローで力が緩んでしまう危険性もあります。スイングのテンポをいつもよりゆっくりにして、一定のスピードで振りきる感覚を持つことがポイントです。 3.【極端に薄い芝】左足体重をキープする 芝
2017/09/03女子プロレスキュー! ピンが近いときのバンカーショット 加賀其真美 だけでフェースは開いていない危険性があります。できればアドレスに入る前に一度クラブを腰の高さに浮かせ、フェースを開かせてからグリップを握るようにしてください。 「ハンドレイト」に構える スタンスは
2013/10/17トップアマのコース攻略 Vol.20 セベ バレステロス ゴルフクラブ グリーン周りなどにはアゴの高いバンカーも多く、タテの距離感、方向性とショットの正確性が問わるコース。 レイアウト。ティショットの方向性を問われるホールです。飛距離の出るプレーヤーは、右サイドに打っていくと正面に見える右バンカーを突き抜けてOBエリアまでいってしまう危険性もあります。右サイドのバンカーの上が狙い…
2013/04/11トップアマのコース攻略 コースを攻略してスコアアップ Vol.02 鶴舞カントリークラブ 危険性が高まります。このグリーンは砲台型ですから、グリーンを外すと次は高く上がって止まる難易度の高いショットが必要となるのです。つまり、このホールの素晴らしさは、ただ単純に難しいだけではなく…
2013/10/03トップアマのコース攻略 Vol.18 ニュー南総ゴルフ倶楽部 明確な攻略ルートを立てずにプレーしていると、コースの罠にはまってしまう難しいコース。 と、バンカーにつかまる危険性もありますし、起伏の激しいライから難しいアプローチを打たなくてはいけなくなってしまいます。 16H・210Y・P3 バックティから233ヤード、レギュラーティからでも…
2013/06/21トップアマのコース攻略 Vol.08 セントラルゴルフクラブNEWコース 距離をしっかりと把握し、その距離を正確に打つ技術が問われるコース のパットが残ることになり、3パットする危険性もでてきてしまいます。ですから、ピンが奥ならマウンドよりも奥、右サイドなら右と、ピンポジションがあるエリアにオンさせるのが理想ですね。 そしてもう一点。この…
2013/12/13トップアマのコース攻略 Vol.28 JGMゴルフクラブ宇都宮コース 、ブルーから170ヤード、レギュラーから145ヤードとやや長めです。右サイドには崖があり、こちらに外せば1ペナラインまで一気に転がり落ちる危険性があります。また、グリーン右にはバンカーが2つ。つまり、この…
2013/12/05トップアマのコース攻略 Vol.27 オークヒルズ カントリークラブ しやすい状況でもあります。ピンポジションにかかわらず、グリーンの後方に見える一本の高い木を狙っていくと大たたきする危険性は少なくなるでしょう。 7H・P5・530Y(BLUE) 右にドッグレッグして…
2022/05/28サイエンスフィット レッスン 持ち球がドローからスライスに…悩みの原因を探る いる可能性が高く、アレコレやりはじめると、かえって不調の極みにハマる危険性が高いからです。今回は、持ち球がいつの間にかドローからスライスになってしまったという受講者が、不調脱出の糸口をつかみます…
2017/01/24プロの目を盗め! ライン出しの“目”を盗め! 中井学編 」危険性を疑う また、ここで注意したいのがスタンスを目標より右に取ることです。アマチュアゴルファーの皆さんに多いのが、目標より右を向いて構えてしまうミスです。これは、ボール後方に立った景色と、アドレス…
2013/05/30トップアマのコース攻略 Vol.05 飯能グリーンカントリークラブ ルートを見つけやすいレイアウトで大胆なティショットが楽しめるコース パットしてしまう危険性もあります。奥にはOBゾーンもあるため手前から攻めたいところですが、右手前のアゴの高いバンカーには要注意です。ピンポジションにかかわらず、ティショットはグリーンセンターを狙っていきましょう。…
2016/02/23教えて○○プロ、正解はどっち? 風で迷ったら「山を張る」or「刻む」、どっち?/教えて甲斐慎太郎編 に近づけたいというのがゴルファーの本音です。そんな人向けに、アゲンストとフォローどちらか可能性が高いとき、それぞれの狙い方の違いをご説明していきます。詳しくは、次のページから!」。 アゲンストでは…