2013/11/23GDOEYE

世界基準とは一線を画す?“オージー・バンカー”

”をしている姿は恥ずかしいやら、情けないやらで、いつの間にかすっかりゴルフ嫌いになっていることがある。 しかし上級者やプロゴルファーにとっては大きく事情が異なる。グリーンサイドのバンカーからはライが悪く…
2012/03/29GDOEYE

有村智恵「結果に対する怖さがなくなった」

プロゴルファーにとって、ゴルフがやりたくてもできないという状況は何にも増して辛いのは間違いない。昨年は震災の影響で中止された試合もあったが、練習は行えた。しかし、左手首を痛めた有村智恵にとっては…
2011/11/05GDOEYE

“理想の関係”と“深まる絆” ラッセル親子の場合

ほど日本が気に入っている。「SAKE、ビール、日本食も好き」。 今大会、ラッセルのバッグを担いでいたのは息子のクリストファー。(通称)クリスは29歳、スコットランドPGAのプロゴルファーだそうだ。「彼…
2007/06/22GDOEYE

男子メジャーを制したA.カブレラにあやかりたい!

“メジャー効果”は絶大だが、何も勝利者本人に限ったことではない。例えば、カブレラとクラブ使用契約を結ぶメーカーである PING(ピン)。米国ではプロ、アマチュアを問わず、多くのゴルファーが愛用している老舗…
2019/05/21全米プロゴルフ選手権

「全米プロ」を主催 PGAオブ・アメリカってなに?

全米プロを開催することが先行決定しているため、まだ写真のないコースが天井に展示されていたのだ。 このような大きな事業の中心となるPGAオブ・アメリカという組織は、簡単に言えば「米国のプロゴルファーを統括」し…
2011/05/10日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

谷口徹が連覇を狙う!3年連続予選落ちの石川遼は?

競技の同大会は、アマチュアに出場資格が無く「プロゴルファー日本一」を決めるビッグイベントだ。 長崎で行われた昨年大会は4日間累計で35,132人のギャラリーが来場。谷口徹が平塚哲二との激しいマッチ…
2011/08/24佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第十回】

変わってきましたね。 タイガー・ウッズは、これまでのいろいろな記録を塗り替えました。それまでプロゴルファーには白人系アメリカ人が多かったけれど、そうではないマイノリティーの人たちがゴルフを始めるように…
2007/05/24さくらにおまかせ

プロアマ戦は体調不良で欠場、本戦出場も微妙な状況に

、まだ完全には復調していないのだろう。これから夏に向けて、暑さも増して厳しい条件での戦いが続いていく。体が資本のプロゴルファー。まずはしっかりと健康を取り戻して欲しいところだ。…
2022/06/09米国女子

脊髄腫瘍でダニエル・カンがツアーから離脱

世界ランキング12位で米ツアー6勝の女子プロゴルファー、ダニエル・カンが脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の治療に専念するため米女子ツアーから離脱する。8日、自身のSNSで発表した。 カンは前週のメジャー…
2022/04/28BMW 日本ツアー選手権森ビル杯

木下稜介がBMWとスポンサー契約 ホスト大会で連覇を目指す

。「車が大好きな私にとって、大変光栄であり身が引き締まる思いです。私たちプロゴルファーは車での移動が多いので、かっこいいBMWの車でトーナメントに臨めることはモチベーションが上がります。サポートしていただけることに感謝し全力で頑張りたいと思います」とコメントを発表した。…
2022/02/28国内女子

吉田優利がウエルシア薬局とスポンサー契約

女子プロゴルファーの吉田優利がドラッグストアを展開するウエルシア薬局(本社・東京都千代田区)とスポンサー契約を結んだ。同社が28日、発表した。 吉田は2020-21年シーズン2勝の21歳。遠征先で…
2022/02/11国内男子

池上憲士郎がウッドフレンズと所属契約

男子プロゴルファーの池上憲士郎は、不動産商品の企画・開発・販売などの事業を展開するウッドフレンズ(本社・名古屋市)と所属契約を結んだ。10日、同社が発表した。 池上は2018年から愛知県の…