2020/11/09米国男子

【速報】松山英樹は首位と1打差でホールアウト

てタップインバーディとした。 ダスティン・ジョンソン(7ホール終了)が通算10アンダー首位。カルロス・オルティス(メキシコ、7ホール終了)が1打差で追う。前半を「30」としたブルックス・ケプカが11ホールを終えて、通算8アンダーとしている。 小平智は2ホールを残し、通算イーブンパー。…
2015/08/18欧州男子

唯一のデンマーク開催 ビヨーンら地元勢の奮起に期待

欧州ツアー「メイド・イン・デンマーク」が20日(木)からの4日間、デンマークのヒンメルランドゴルフ&スパリゾートで開催される。欧州ツアーでは11年ぶりにデンマークを舞台とする大会として、昨年から始まった歴史の浅い大会。昨年はマーク・ウォーレン(スコットランド)が、7年ぶりとなるツアー3勝目を挙げた。 連覇を狙うウォーレンは、昨年末時点で69位だった世界ランクを50位まで上げて臨む。滑り込みで出場権を得た2週前のゴルフ世界選手権「WGCブリヂストンインビテーショナル」では25位でフィニッシュ。連覇に向け、好調を持続したい。 地元デンマーク勢にも注目が集まる。中でもトーマス・ビヨーンは、昨年も4位...
2014/11/28ヨーロピアンツアー公式

記録で振り返る2014年欧州ツアー

が2014年の「レース・トゥ・ドバイ」で獲得した賞金のユーロによる総額 12 初優勝を飾った選手数で、オリバー・ウィルソン、ブルックス・ケプカ、レビーらが含まれる 1 最優秀新人賞の受賞者(「トルコ…
2016/09/09ヨーロピアンツアー公式

シード末席に滑り込んだ男・エバンスが単独首位発進

オープン」では最終日に「65」をマークしたものの、当初は、シード権にあと一歩届かない111位でシーズンを終えた。その後、ブルックス・ケプカがランキングを喪失したことで繰り上がり、2016年のシード権を獲得…
2022/01/25米国男子

松山英樹がポイントレーストップで出場 世界ランク1位のラームは相性抜群

(スペイン)は、PGAツアー初優勝が17年大会。20年には2位に入るなど好相性を誇る。 世界ランク3位のダスティン・ジョンソンは昨年10月以来、今季は2試合目の登場。ブライソン・デシャンボー、ブルックス・ケプカ、ジャスティン・トーマスらタレントもそろう充実のフィールドになった。
2021/05/11米国男子

マスターズチャンピオン松山英樹が戦線復帰 小平智も出場

ホームコースでのゲームとなった。 松山のほか、地元の期待を背負うジョーダン・スピースがマスターズ以来の出場。ひざの故障を抱えていたブルックス・ケプカもオーガスタからの復帰となる。世界ランク3位のジョン…
2021/04/10マスターズ

松山英樹3打差6位 前年覇者ジョンソンは予選落ち

ラウンドに進んだ。 2連覇が懸かっていた世界ランク1位のダスティン・ジョンソンは5オーバー60位で予選落ちを喫した。 メジャー4勝のブルックス・ケプカも同順位、キャリアグランドスラムを目指したロリー・マキロイ(北アイルランド)は6オーバー67位に終わり、ビッグネームが姿を消した。
2021/04/09マスターズ

松山英樹が自己最高の2位発進 4打差でローズ首位

。ランク2位のジャスティン・トーマスは1オーバー20位。2連覇を狙う世界1位のダスティン・ジョンソンは、故障明けのブルックス・ケプカらと並んで2オーバー31位で初日を終えた。 昨年9月の「全米オープン」覇者
2019/03/30米国男子

ウッズ、マキロイらが決勝T進出 松山と小平は初白星

(各組の首位)の決勝トーナメント進出者が決まった。 すでに予選リーグ敗退が決まっていた松山英樹は世界ランキング1位のダスティン・ジョンソンを3&2(2ホールを残して3アップ)で破り、1勝1敗1分けで…
2019/05/20全米プロゴルフ選手権

ケプカが完全優勝で「全米プロ」連覇 松山英樹は16位

◇メジャー第2戦◇全米プロゴルフ選手権 最終日(19日)◇ベスページ州立公園ブラックコース(ニューヨーク州)◇7459yd(パー70) 7打リードの単独首位から出たブルックス・ケプカが2バーディ、6…