2013/09/10国内シニア

尾崎直が連覇に挑む シーズン終盤ビッグトーナメントがスタート

国内シニアツアー第8戦「コマツオープン2013」が、9月12日(木)から14日(土)までの3日間、石川県にある小松カントリークラブで開催。優勝賞金1,200万円を懸けて争われる。 昨年は、首位を1打差で追いかけスタートした尾崎直道が、植田浩史とのプレーオフを制し、ツアー2勝目を挙げた。その尾崎は今季未勝利も、8月の「ファンケルクラシック」を3位でフィニッシュ。シーズン終盤に控えるビッグトーナメントを前に、弾みをつけたいところだ。 そのほか、昨年のリベンジに燃える植田、現在賞金ランク首位に立つ室田淳、次いで2位の羽川豊らシニアスター勢が集結する。また「ファンケル-」以降、米チャンピオンズツアーに...
2014/04/19国内シニア

中根初男がプロ初勝利! “新会長”倉本昌弘は61位

飯合肇、高橋勝成、キム・ジョンドク(韓国)ら6選手。また、青木功は芹澤信雄らと並び、通算5オーバーの54位タイ。日本プロゴルフ協会(PGA)会長を務める倉本昌弘は、通算7オーバーの61位タイで開幕戦を
2014/04/16国内シニア

国内シニアツアーが開幕!青木功、倉本昌弘ら豪華な顔ぶれが出陣

国内シニアツアーの今季開幕戦「金秀シニア 沖縄オープンゴルフ トーナメント」が4月18日(金)から2日間、沖縄県の喜瀬カントリークラブ で開催される。2012年までシニア後援競技として行われていたが、昨年からレギュラーツアーに昇格し、今年で2回目を迎える。 2日間36ホールで争われる今大会。昨年大会は、最終ラウンドを首位に1打差の6アンダー2位から出た崎山武志が「66」をマーク。通算8アンダーで逆転し、シニアデビュー戦で初優勝を飾った。 今年は連覇を狙う崎山のほか、青木功、倉本昌弘、尾崎健夫、加瀬秀樹、芹澤信雄、羽川豊らがエントリー。開幕戦から豪華な顔ぶれが揃い、ツアー初戦を盛り上げる。倉本会...
2013/11/19国内シニア

シニアツアー最終戦 井戸木鴻樹、尾崎直道らが参戦

国内シニアツアーの今季最終戦「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」が11月22日(金)から24日(日)までの3日間、鹿児島県にある、いぶすきゴルフクラブ開聞コースで開催される。 名匠・井上誠一氏設計のコースを舞台に、今季から加わった新規トーナメントが全12試合に渡る今シーズンのラストを飾る。 賞金王争いは、前大会の「富士フイルムシニアチャンピオンシップ」を終えて2位以下に約2,000万円差をつけた室田淳が最終戦を待たずして戴冠を決めたが、まだ熱いシーズンは終わらない。「富士フイルム-」でシニアツアー初制覇を遂げた奥田靖己、日米両ツアーで活躍を見せた井戸木鴻樹、10月のメジャー戦「日本プロゴル...
2015/04/17国内シニア

白石達哉が首位発進 倉本昌弘10位、青木功は21位

2位に原田三夫、4アンダーの3位に水巻善典、渡辺司、キム・ジョンドク(韓国)、奥田靖己ら、7選手が並んだ。 昨季賞金王を戴冠し、PGA現役会長を務める倉本昌弘は3アンダーの10位。青木功、加瀬秀樹
2014/10/07第53回日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ

シニア秋の陣が開幕 賞金トップ羽川豊はメジャーを制するか

国内シニアメジャー初戦「第53回日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ」が9日(木)から4日間、茨城県のサミットゴルフクラブで開催される。今季も残り4戦、2週間後の「第23回日本シニアオープンゴルフ選手権競技」と高額賞金のビッグトーナメントが続く。 昨年の大会では渡辺司が室田淳をプレーオフで制し、2008年以来5年ぶりとなる大会2勝目、09年「日本シニアオープン」に続くシニアメジャー通算3勝目を手にした。その渡辺が連覇に挑むほか、僅差の賞金王争いからも目が離せない。 現在賞金トップに立つ羽川豊(2147万円)と、同ランク2位の奥田靖己(2047万円)との差は約100万円。優勝...
2014/08/24国内シニア

羽川豊が混戦抜け出し大会連覇!ツアー通算3勝目

一気に追い上げた羽川が15番、16番を連続バーディとし、高見をかわして逃げ切った。 首位と2打差、通算5アンダーの2位タイには高見、キム・ジョンドク(韓国)のほか、12位から出て18番でイーグルを奪う
2013/04/16国内シニア

2013年国内シニアツアーが、沖縄からいよいよ開幕!

善隆とのプレーオフを制して優勝を飾った。3位タイには奥田靖己、キム・ジョンドク(韓国)、井戸木鴻樹がフィニッシュした。 今年もその顔ぶれに加え、国内シニアツアー本格参戦1年目で賞金王に輝いた尾崎直道
2011/02/20米国女子

Y.ツェンが圧勝で開幕戦を制す! 美香は13位

・ウェブ(オーストラリア)とキム・インキョン(韓国)が続いている。首位に5打差、7位タイからスタートした宮里美香は2ストローク落とし、通算2アンダーの13位タイに後退してフィニッシュ。上田桃子は通算1…
2011/02/19米国女子

美香、7位に浮上して最終日へ!首位にY.ツェン

イーグルを奪って通算9アンダーとし、単独首位で最終日を迎える。 1打差の2位タイに、ミッシェル・ウィとキム・インキョン(韓国)。2打差の単独4位に、ポーラ・クリーマーが続く。日本勢では、14位スタートの…
2016/09/08国内シニア

荒天下で7バーディのマークセンが単独首位 賞金トップの崎山は5打差

4ボギーで回った高見和宏がつけた。3位は4アンダーで、清水洋一、米山剛、キム・ジョンドク(韓国)、フランキー・ミノザ(フィリピン)の4人が並んだ。 賞金ランクトップの崎山武志は2アンダーで中嶋常幸らと並んで11位、同ランク2位の室田淳は1アンダーの16位で初日のプレーを終えた。
2022/12/24ヨーロピアンツアー公式

2022年のロレックスシリーズを振り返る

カート・キタヤマと韓国のトム・キムに1打差をつけて勝った。 この勝利は東京五輪王者にとって、米PGAツアーの「トラベラーズ選手権」、そしてアイルランドで同週に開催された「JPマクマヌスプロアマ」に続く3…
2022/07/23PGAツアーオリジナル

PGAツアーの変革はアジア出身ゴルファーに恩恵をもたらすか

以下の選手にもコーンフェリーツアーファイナルズ(入れ替え戦)で上位25位に入れば来季昇格のチャンスがある。そしてすでに、中国の袁也淳(ヤン・イェチュン)、竇沢成、韓国のアン・ビョンフン、キム
2015/05/15国内女子

ジョン・ジェウンらが首位 柏原は3打差6位発進

◇国内女子◇ほけんの窓口レディース 初日◇福岡カンツリー倶楽部 和白コース(福岡県)◇6375yd(パー72) 今季1勝を挙げているテレサ・ルー(台湾)と、単年登録で日本ツアーに参戦しているジョン
2019/12/09ヨーロピアンツアー公式

10代のホイゴーがモーリシャスで歴史的勝利

ニュージーランドのダニー・リーの2人だけである。 2018年に双子の兄弟のニコライ、ジョン・アクセルセンとともにアイゼンハワートロフィーを勝ち取って名を上げたホイゴーは、同年にニコライと「ジュニアライダーカップ…
2013/07/10佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 85>ザック・ジョンソン

■燃える!地元大会 今大会は試合名が何度も変更し、現在は「ジョンディアクラシック」として開催されている。“クオッドシティ・クラシック”として開催されたのが始まりだが、“クオッド”とは数字の“4”を…