2017/04/22シャフトでこんなに変わるんだ!

“パワー不足な人”ほどシャフトで変わる!

シャフトに“頼りなさ”は一切なし! 関プロ「30g台のシャフトは、ひと昔前ではシャフトにすることすら難しい重量帯でした。最近は技術が進歩し、さまざまな特色を持ったモデルが各社から市販されています。今回
2017/07/15シャフトでこんなに変わるんだ!

スチールとカーボン、結局どっちがイイの!?

スチールを配合したカーボンシャフト。カーボンの持つしなやかなしなりとスチールの剛性感を併せ持ち、振り抜きが良くてミスヒットに強い。 3.三菱ケミカル バサラ アイアンシャフト i40 LITE 軽量だが
2014/11/19シャフトでこんなに変わるんだ!

“キックポイント”で何が変わる?

剛性を緩やかに設定。大きなしなりを作りロフトの立ったインパクトが作りやすい。 4 日本シャフト レジオ フォーミュラ S75 手元側がしなり、ダウンスイングで粘る挙動が特徴でタイミングが取りやすい
2011/03/01マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY APEXドライバー

ドンピシャ。適度なしなりでタイミングが取りやすく、しなりを利用してヘッドを走らせることができた。 2代目のレガシータイプSに比べると、今回のApexは高弾道でキャリーを稼げる。そして長尺効果で飛距離も
2011/02/08マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS T2

実現。さらにシャフト先端部の最適な剛性を保つことでインパクト時の鋭い加速を生み出しているとメーカー側はアピール。初代アッタスの素直なしなり感、操作性の良さも踏襲していると謳っている。 ■適正ヘッド
2010/07/27マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ DIABLO EDGE ドライバー Black

、今回試打するのは体積450CCの「ブラック」。レッドよりも10CC小さく作られたヘッドは、見た目はレッドとガラッと異なる。ヘッド形状はオーソドックスな洋なし型で、投影面積も小さめ。 「レッド」はネック
2010/03/16マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY ドライバー Type S(2010年モデル)

、バックフェース側も極端に下がっていない形状。やさしさよりも、シャープな印象を強く与え、プロ、上級者が好むデザイン。ヘッド形状は洋なし型で、短いながらもネックもちゃんと付いている。 スペックもシビア
2008/08/05マーク金井の試打インプレッション

イオンスポーツ GIGA HS-781ドライバー

こそシルバー単色でシンプルだが、造形が実に立体的。特にソール中央のH型は迫力満点だ。 その一方で、顔つきは実にオーソドックス。トウ側にボリューム感がある洋なし形状のヘッドは、顔にこだわりを持つプロ、上級
2008/07/22マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクター ドライバー

う。アドレスすると「捕まる」イメージが自然と出る。 他方、コンダクタープロはオーソドックスな洋なし形状。クラウン分もぺったりしておらず、適度な丸み感が付けられている。フェースの向きはオープンの度合いが
2010/06/15マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3 ドライバー

は微塵もない。ソールにはロゴ、クラウン部分にはオリジナルのマークが入るが、それ以外は全然別物だ。ヘッド形状は洋なしではなく丸型。従来からのタイト形状が好きな人には違和感があり、従来のタイト形状に違和感
2010/08/31マーク金井の試打インプレッション

アキラプロダクツ TM ドライバー(2010年モデル)

ベースにして開発&市販化されている。ヘッド体積は450CCで、形状は非常にオーソドックス。洋なし型で、フェースもややディープ。そしてプロモデルらしくバックフェース側がかなり高い。いわゆるハイバック形状
2012/10/30マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla X ドライバー

グニャリと大きくしなり、ムチのようにゆっくりしなり戻る。好みが分かれそうだが、メーカーの謳い文句通りムチのようなしなりを感じ取れるシャフトである。 ナブラXはとにかくフェースの弾き感の良さが魅力的で
2011/07/05マーク金井の試打インプレッション

アダムスゴルフ スピードラインF11 ドライバー

ライン F11ドライバー。体積は460CCとポピュラーだが、デザインはオリジナリティに溢れている。トウ側に膨らんだ洋なし型のクラウン後方には同心円のような感じでスリットが3本。ソール側も同じ形状のスリット
2012/12/11マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX RMX ドライバー

スピードを46m/sぐらいに上げても吹き上がる気配なし。フェース中央よりもほんの少し上で捕らえると打出し角が11~12度で、スピン量は2300~2600回転。インからあおって打つとドロップする怖さが
2012/11/20マーク金井の試打インプレッション

エスヤード T.388 ドライバー

オーソドックス。フェースはやや面長でヘッドの奥行きはやや浅め。洋なし型のヘッドはプロ、上級者が好む顔つきだ。 ヘッド色はブラックだが、塗装はつや消し。太陽の反射を抑えた効果が期待できるだけでなく、高級感
2011/09/13マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシーブラック ドライバー

が、カラーリングがグレーからブラックに変わったことにより、レガシーツアーよりもシャープに見える。ネックの長さは今時のドライバーの中ではやや長めでペンシルネック。ヘッド形状はトウにボリュームがある洋なし
2017/05/09マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ GBB エピック スター フェアウェイウッド

の最新モデルとして登場した『GBB エピック スター フェアウェイウッド』の3W。 ヘッドはドライバーが丸型形状なのに対し、3Wはやや洋なし形状でヘッド体積は178cc。クラウン(ヘッド上部)には比重
2016/11/22マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ TOUR WORLD TW737 455 ドライバー

は“455”、で、ヘッド体積は456ccとなっている。 ヘッド形状は丸形でトウ側にボリュームがあり、洋なし形状と丸型の中間、アスリートモデルにしては投影面積が大きい。フェースの厚みは約55ミリと
2015/06/23マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス RMX 02 ドライバー(2015年)

打ちやすくなるだろう。 純正Sシャフトは中間から先端がかなり軟らかく、ムチのような大きなしなりの挙動を味わえる。叩こうとするよりも、ゆったり振った方がタイミングを取りやすいシャフトだ。ヘッドスピードの