2015/10/28国内女子

藤田光里はホステス大会で2勝目狙う 歴代覇者と同組に

リングが発表され、ホステスプロの藤田は歴代覇者の上田、森田と同組に。スポット参戦の有村は、堀琴音、鈴木のペアリングが決定した。 一昨年の覇者で、賞金レース首位のイ・ボミ(韓国)と、同2位のテレサ・ルー(台湾)は今週エントリーしていない。
2014/06/07国内女子

成田美寿々が単独首位奪取!大山志保と大和笑莉奈が1打差を追う

◇国内女子◇ヨネックスレディスゴルフトーナメント 2日目◇ヨネックスカントリークラブ◇6,337ヤード(パー72) トップに1打差の4位グループから出た成田美寿々が13番(パー5)でのイーグルを含む「68」をマークし、通算8アンダーとして単独首位に浮上した。2週後の海外メジャー「全米女子オープン」に向けても弾みとなる今季2勝目のチャンスを手繰り寄せた。 1打差の2位には首位タイから一歩後退した大山志保と、ツアー未勝利の大和笑莉奈の2人。さらに1打差、通算6アンダーの4位には「65」と7ストローク伸ばしたホステスプロ、アン・ソンジュ(韓国)が46位から急浮上を遂げた。 山城奈々、倉田珠里亜、ナ・...
2013/10/15国内女子

成田美寿々が地元で連覇に挑む 森田、横峯ら参戦

国内女子ツアー「富士通レディース」が、10月18日(金)から20日(日)までの3日間、千葉県の東急セブンハンドレッドクラブで開催される。 昨年大会は、最終日を8位タイから出た成田美寿々が「67」をマークし、5打差をひっくり返しての逆転優勝。地元で嬉しいツアー初タイトルを獲得した。成田は今年も参戦し、ホームで自身初の大会連覇に挑む。 賞金ランキング2位で追う横峯さくらは、前週の「スタンレーレディス」で2位タイに入ったものの、同トップを走る森田理香子も4位タイと上位で終え、2人の差は依然2,000万円以上の開き。森田は2試合連続の4位タイと勢いを取り戻しつつあるだけに、2人の動向は今週も注目を集め...
2016/04/30国内女子

福嶋浩子がツアー初優勝へ首位キープ イ・ボミ3位浮上

キープ。ツアー初優勝に王手をかけて最終日を迎える。 2打差で追う通算6アンダーの2位に鈴木。通算3アンダーの3位に「68」でプレーした昨季賞金女王のイ・ボミ(韓国)が続いた。 通算2アンダーの4位に
2016/07/17国内女子

3日間ノーボギー全美貞が3季ぶりV 木戸愛1打差競り負け

バーディ「66」でプレーし、通算10アンダーで逆転優勝を遂げた。安定感あるプレーを続け、3日間ボギーなしの内容。2013年「PRGRレディスカップ」以来、3季ぶりのツアー通算23勝目を飾った。 木戸が通算
2016/08/07国内女子

イ・ボミが今季3勝目 ツアー最速14試合目で1億円突破

突破。シーズン14試合目での到達は、自身とアン・ソンジュによる15試合目を抜いて最速記録を更新した。 通算8アンダーの2位にキム・ハヌル(韓国)、通算7アンダーの3位に首位タイから出た鈴木。通算6
2016/12/11国内男子

男子ツアーが3年ぶり6度目の優勝 MVPに小平智/3ツアー対抗戦

◇国内ツアー対抗戦◇Hitachi 3Tours Championship◇グリッサンドゴルフクラブ(千葉県)◇3613yd(JGTO)、3425yd(PGA)、3179yd(LPGA)=9ホール◇パー37 国内男子(JGTO)、国内女子(LPGA)、国内シニア(PGA)各ツアーの対抗戦「日立3ツアーズ選手権」は11日、千葉県のグリッサンドゴルフクラブで開催された。JGTOチームが13.5ポイントで優勝した。3年ぶり6度目。6ポイント差の2位にPGAチーム、3位はLPGAチームだった。 午前はフォアボール(2人がそれぞれのボールでプレーし良い方のスコアを採用)、午後はフォアサム(2人が1つのボ...
2016/12/10国内男子

大一番でイ・ボミ&笠りつ子!3ツアー対抗戦の組み合わせ

賞金王のプラヤド・マークセン(タイ)のタッグと対戦する。 2人が交互に1つのボールを打つフォアサム方式の第2ステージでは、最終組でイと笠りつ子が組んで、男子の片山&小平、シニアの室田淳と崎山武志のコンビとタイトルをかけた大一番に臨む。昨年はLPGAが2連覇を決めて、菊地絵理香がMVPを受賞している。
2015/06/19国内女子

単独首位に黄アルム 斉藤愛璃が1打差の2位

◇国内女子◇ニチレイレディス 初日◇袖ヶ浦CC新袖C(千葉県)◇6584yd(パー72) ツアーのトップ選手が集結した3日間大会は、2009年以来のツアー2勝目を狙う黄アルム(韓国)が5バーディ、ノーボギーの「67」をマークし、5アンダーの単独首位発進を決めた。 1打差の2位タイに斉藤愛璃、イ・ナリ、李知姫(ともに韓国)の3人。さらに1打差の5位タイにペ・ヒキョン、金ナリ(ともに韓国)、茂木宏美、笠りつ子、フェービー・ヤオ(台湾)が並んでいる。 賞金ランキングトップを快走するイ・ボミ(韓国)は大山志保、松森彩夏らと同じ2アンダーの10位タイ。飯島茜、香妻琴乃、大会連覇を狙う申ジエ(韓国)が1ア...
2017/03/08国内女子

プレーオフ決着5 年間継続中 イ・ボミが大会3勝目狙う

場となる。 米国女子ツアーで戦う横峯さくらが、開幕戦に続き国内2試合目にエントリー。今春、高校を卒業するアマチュアの勝みなみ(18=鹿児島高3年)が今季プロトーナメント初戦を迎える。 連覇がかかるイは初日、笠りつ子、原と同組でプレー。横峯は鈴木と藤本。勝は堀琴音、渡邉彩香と同組になった。。
2016/06/15国内女子

申ジエが3連覇に挑む 今季イ・ボミとテレサ・ルーは未達成

スタート。イは1つ前から菊地絵理香、原江里菜と同組で出る。 今季日本勢の優勝は、ここまで14試合を消化して(「KKT杯バンテリンレディス」が中止で1試合減)6回。ともに未勝利ながら、賞金ランクでは日本勢最上位の4位につける渡邉、同5位に続く笠りつ子らの奮起に期待がかかる。
2016/08/17国内女子

イ・ボミが2試合ぶりに出場 服部真夕が連覇を狙う

国内女子ツアー「CAT Ladies」は19日から3日間、神奈川県の大箱根CCで行われる。今年で20回目を迎える記念大会。パー5が5つあるパー73設定(6704yd)のコースで争われる。 前年大会は最終日を2位から出た服部真夕が逆転で制し、自身3年2カ月ぶりとなるツアー通算5勝目を挙げた。今季の服部は、シーズン前半戦で予選落ちが続くなど賞金ランクは73位。来季のシード確保へ後半戦の挽回が必須なだけに、復活優勝を挙げた大会を好転のきっかけにしたいところだ。 前週の「NEC軽井沢72」で今季初優勝を飾り、賞金ランクで日本勢最上位の4位につける笠りつ子のほか、上田桃子、韓国のアン・ソンジュと全美貞ら...
2016/09/14国内女子

スマイルクイーンが連覇を狙う 鈴木愛の勢いは続くか

いかんなく発揮している。 今、もっとも勢いに乗っているのは鈴木だろう。前週「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で自身2度目のメジャータイトルを獲得した。直近3試合すべてで優勝争いに加わる好調ぶりだ
2016/11/22ツアー選手権リコーカップ

優勝賞金2500万円のエリートフィールド

戴冠は叶わなかったものの、大会連覇で有終の美としたい。 大会初日のペアリングは賞金ランク順で組み合わされ、イと申は最終組で11時にスタート。笠りつ子は鈴木と10時52分に。前週優勝のテレサ・ルーは