2002/06/10米国女子

米国女子ツアーメジャー第2弾「全米女子プロ選手権」最終日

最終日を首位で迎えたベス・ダニエル45歳、優勝すれば最年長メジャー・チャンピオンの誕生となるが、ベス・ダニエルは“45歳”といわれることを嫌う。それは年齢を指摘されているからではなく、彼女によると「男性は40代で優勝しているのに、なんで女性が40代で頑張るとこんなに注目されるの?差別だわ」ということだ。果たして見事に優勝し、周囲を黙らせることができるだろうか? 最終日、朴セリがチャージをかけ、スタート前にあったダニエルの4打差の貯金はバックナインまでに1打に縮まる。さらに10番でボギーを叩き、5アンダー。同じホールで朴セリはバーディを奪い首位タイに追いついた。さらに12、13番でもボギーを叩い...
2022/09/30国内女子

ルーキー宮澤美咲がプロ初優勝 藤田光里5位/女子下部

回り、通算9アンダーでプロ初優勝を遂げた。 宮澤は昨年11月のプロテストに合格した北海道出身の20歳。同期の94期生には9月にレギュラーツアーで初優勝を飾った川崎春花や尾関彩美悠らが名を連ねる。 3打差
2023/06/24国内女子

「236ydのパー4」を狙うか、刻むか 女子プロの攻め方

◇国内女子◇アース・モンダミンカップ 3日目(24日)◇カメリアヒルズCC(千葉)◇6650yd(パー72)◇ グリーン右手前に池が構える右ドッグレッグ2番パー4。この日はティが前に設定され、実測値236yd。単純計算で前週時点のドライビング・ディスタンス(DD)53位(西郷真央=236.0yd)なら“届く”ツアー史上最短レベルのミドルホールに変身した。現実的には池などを考慮し、自分のキャリー、球筋、風などを踏まえた上の判断となるが、ピンは選手の挑戦意欲をかきたてる左奥に切られた。多くのギャラリーが“ワンオンチャレンジ”を見守った。 DD58位(235.35yd)の山下美夢有はドライバーで果敢...
2023/06/25全米女子プロ

2023年「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」組み合わせ&スタート時刻

最終日 最終日は1番と10番からスタートする3サム2ウェイ。54位の畑岡奈紗は午前9時10分(日本時間25日午後10時10分)、40位の西村優菜は午前8時15分(同午後9時15分)に10番からスタート。18位の古江彩佳は午前9時32分(同午後10時32分)、日本勢最上位の8位につける笹生優花は午前10時16分(同午後11時16分)にスタートする。 最終組は10時38分(同午後11時38分)のスタートを予定している。 スタート 日本時間 組み合わせ 1 8:15 21:15 キム・ヒョージュチョン・インジペリーネ・デラクール 1 8:26 21:26 チェ・ヘジンジーナ・キムメル・リード 1 ...
2023/07/13国内女子

プロ初優勝へ宮田成華が4打差首位浮上/女子下部

バーディ「67」で回り、通算10アンダーまで伸ばして単独首位に浮上した。プロ4年目の25歳が初優勝を目指して残り18ホールに臨む。 4打差の2位には初日首位発進のルーキー仲村果乃(なかむら・かの
2023/11/04国内女子

スタイヤーノ梨々菜がプロ初優勝 2位に河本結/女子下部

、ノーボギーの「69」で回り、通算14アンダーでプロ初優勝を挙げた。イタリア人の父親と日本人の母親を持ち、兵庫県神戸市出身のスタイヤーノは2018年のプロテストに合格。プロ6年目の26歳が念願の初勝利をつかん
2024/06/23国内女子

2日間で10時間超の“待ち時間” 女子プロはどう過ごした?

◇国内女子◇アース・モンダミンカップ4日目(23日)◇カメリアヒルズCC(千葉)◇6688yd(パー72)◇雨(観衆1500人) コースのある千葉県袖ケ浦市は関東甲信越地方の梅雨入り前日だった大会初日(20日)と3日目(22日)こそ青空が広がったが、2日目(21日)とこの日は朝から強い雨が降り、競技中断やサスペンデッドを余儀なくされた。 2日目は午前11時7分に中断し、そのまま再開することなく午後3時25分にサスペンデッドが決定。72ホール完遂を目指したこの日も競技再開が午前7時から午後1時にずれ込んだ。 2日目の4時間超の中断を経て、3日目は多くの選手が18ホール以上をプレーして疲労が蓄積...
2011/09/26日本女子オープンゴルフ選手権競技

三田村昌鳳が語る日本女子オープンゴルフ選手権競技(2)

日本女子オープンはプロ53名とアマ80名で始まった 樋口久子が初めてゴルフ競技会に参加したのは、日本ジュニア選手権である。ほとんどは男子で女子は数名しかいなかった。彼女は、最下位だった。「女子が6人…
2007/02/09国内女子

日本女子プロゴルフ協会が創立40周年を祝う

9日、都内ホテルにて日本女子プロゴルフ協会の創立40周年を祝うパーティが催された。近年の女子プロゴルフツアーの盛り上がりを象徴するように、800人を超える招待客と200人近い女子プロゴルファーが訪れ…
2007/12/03国内女子

上原彩子らが参加するチャリティイベントが開催!

ゆかりら、女子プロゴルファー30名が参加するプロアマ戦が行われ、賞金総額100万円の一部が女子プロから寄付された。 またラウンド後には、女子プロが持ち寄った商品を対象としたオークションを実施。この売り上げを含めた総額7,261,000円が、骨髄移植推進財団に寄付された。…
2007/02/11アマ・その他

ミズノが「ミズノJPX E500」発売イベントを各地で開催!

ミズノは10日(土)、最新モデルゴルフクラブ「ミズノJPX E500」の発売開始に合わせ、ミズノ契約女子プロたちを交えたイベントを首都圏の各地で開催した。 この日イベントに参加した選手は、岡本綾子…
2015/03/28堀江貴文ゴルフ

<古閑x堀江3>ところで、男子ツアーなんですけど…

女子プロを男子の方に回すっていう。 【堀江】あー、なるほど。プロアマは別にそういう感じでもいいですね。それはすごいな。ところで、最近のプロスポーツでは、例えばセレッソ女子とかカープ女子とか、そういうの…