2018/11/04米国男子

デシャンボーが首位を捕らえる 小平智は40位で最終日へ

。通算14アンダーの4位に「63」をマークしたパトリック・カントレーとロバート・ストレブが続いた。今季初戦のリッキー・ファウラーは通算9アンダーの19位。 61位からスタートした小平智は1イーグル4…
2019/04/22米国男子

C.T.パンが台湾勢32年ぶりの米ツアー優勝 小平智は70位

目となった。 1打差の2位に2014年大会王者のマット・クーチャーが入り、フェデックスカップポイントランキングのトップを維持した。通算10アンダーの3位タイにパトリック・カントレー、スコット・ピアシー
2018/04/29米国男子

キズナー&ブラウンが首位 4打差内に13組の混戦

スコアを採用する)で行い、首位と1打差の2位で出たケビン・キズナーとスコット・ブラウンが「64」でプレーし、通算20アンダーの首位に上がった。 首位から出たマイケル・キムとアンドリュー・パットナムの…
2019/10/05米国男子

カントレーら4人が首位 松山35位 小平は予選落ち

12アンダーの首位に「64」とした2017年大会覇者のパトリック・カントレー、「62」をマークしたケビン・ナ、「63」のルーカス・グローバー、「65」でプレーしたブライアン・スチュアードの4選手が並ん…
2019/06/02米国男子

松山英樹が3位に浮上 首位カイマーを4打差で追う

◇米国男子◇ザ・メモリアルトーナメント 3 日目(1日)◇ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)◇7392yd(パー72) 首位タイから出たマルティン・カイマー(ドイツ)が「66」で通算15…
2018/02/18米国男子

ワトソンが首位 カントレー1打差 DJは猛追8位

5バーディ、1ボギーの6アンダー「65」で通算10アンダーとして、単独首位に浮上した。最終ホールで15mのバーディパットを沈めたパトリック・カントレーが通算9アンダーで1打差の2位に続いている
2020/07/31米国男子

ケプカ連覇へ単独首位発進 松山英樹は6打差15位

・ファウラーとブレンドン・トッドが続き、5アンダー4位にカン・スン(韓国)がつけた。 ジャスティン・トーマスが4アンダー5位タイ。ブライソン・デシャンボー、フィル・ミケルソン、セルヒオ・ガルシア(スペイン…
2020/03/07米国男子

マキロイが2打差4位で決勝へ 松山英樹は「73」で17位

2勝目を狙うカン・スン(韓国)が通算7アンダーの首位で大会を折り返した。1打差の2位にダニー・リー(ニュージーランド)がつけた。 2大会ぶりの優勝を目指す世界ランキング1位のロリー…
2012/09/24米国女子

レクシー追い上げ及ばず!S.ルイスが逃げ切り優勝

にはアンジェラ・スタンフォード、H.カン(韓国)、M.J.フー(韓国)の3人。通算14アンダー6位タイにはベアトリス・レカリ(スペイン)とサラジェーン・スミス(オーストラリア)の2人が並んだ。
2013/05/18ワンアジア

谷昭範は30位タイに後退 M.グリフィンが首位奪回

したマシュー・グリフィン(オーストラリア)が1イーグル、1バーディ、3ボギーの「72」とパープレーにまとめ、通算13アンダーで初日以来となる単独首位の座を奪回。勝利に王手をかけて明日の最終日を迎える…
2014/05/13ワンアジア

今週も舞台は韓国 松村道央が出場

濃霧によりキャンセル。大会3日目に通算13アンダーの単独首位に浮上したマシュー・グリフィン(オーストラリア)が、そのまま優勝を飾った。1打差の通算12アンダーから逆転を狙った地元韓国のカン・ウクスンは