2009/07/21マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 909D2 ドライバー

、オープン1度でリアルロフトは10度(すべて実測)。 まずは10.5度Rから打って見ると・・・見た目通りボールが左に飛びづらい。ストレートボールを意識してスイングすると軽いフェード。オープンフェース…
2017/10/12サイエンスフィット レッスン

プロとアマ、決定的なインパクトイメージの違い

ました。プロの感覚に肉薄する、スイング改善の最終目標とする上でも、ぜひ参考にしてください! シングルプレーヤーの上級者でもおよそ7割が、プロのようなインパクトができていないことが分かってきています…
2014/11/19サイエンスフィット

軌道は良いのにスライスする原因は?

。 ダウンスイングで意識的に手元を低くはできません プロのようにダウンスイングで手元が体の近くを通るようにするのは、誰もが試みるところです。しかし、意識して改善すべきはダウンスイングではなくテークバックの8時まで…
2018/04/08女子プロレスキュー!

ドローを打つための左ひじの使い方 岡村優

わきの“開き”は厳禁 フェースの開閉を抑えるためには、左腕の状態が非常に重要です。特にダウンスイングで左わきが開くと、手元が体から離れ、シャフトが寝て入りやすくなります。ボールをつかまえてドロー回転を…
2009/09/24上達ヒントの宝箱

フェードボールで飛ばす

振り上げます。つまり、いつもより外側に振り上げることになります。 トップオブスイングのポイント トップオブスイングでは、シャフトが打ち出す方向(目標方向ではありません)と平行になります。 ダウンスイング
2019/10/10サイエンスフィット レッスン

シャンクに潜むスイングの根本的問題を解決(前編)

たまにシャンクが出てしまう人は少なくないと思います。それはたいてい突発的に出るもので、ボールとの距離などを調整すればすぐに収まり、あまり深刻に受け止めない人も多いでしょう。しかし、シャンクはスイング
2010/01/29上達ヒントの宝箱

キャッチボールで上手くなる!

ます。 足から始まるダウンスイング 右足の内側でグッと体重を受け止めたら、いよいよ投球。そこから、小手先でピュッと投げてしまうのは女子にありがちですが、男の子なら、まず踏ん張った右足を飛球線方向へ蹴り…
2017/10/09女子プロレスキュー!

チョロを防ぐ“ひざ対策” 村田理沙

コンパクトに収まりやすいので、ダウンスイング以降も体をレベルに回しやすくミスを抑えることにつながるのです。 3. 「ボールに近い」のはNG ポイントとしてはもうひとつ。アドレスでのボールとの距離を…
2020/11/18女子プロレスキュー!

ボールをつかまえるって、どういう動き? 森美穂

ますが、つかまえる動きとは、インパクトで手先を返すような単純な動きではないと思っています。トップからダウンスイングにかけて、切り返しでの体の動かし方にヒントがあると考えます。 1. 左側の腹筋を意識する…
2017/10/30ミスショット レッスン

ぷっと笑われるほどの「プッシュアウト」を打て!

切り返しからダウンスイングにかけては、極度な「インサイドアウト」の軌道でクラブを振り下ろすことが重要です。インパクト前後で、ヘッドが目標方向より右のOB方向に抜けるように振ってみてください。ポイントは…