2015/06/29ギアニュース

円柱型ヘッドパターが日本上陸!

ボールの転がりが安定しないゴルファーの救世主になる!? リアルマックスは、円柱型ヘッドで優れた打球感を生み出す『Tru-Roll(トゥルーロール)パター』(価格:1万5000円)を発売した。『トゥルーロールパター』は、2014年1月に米国のオーランドで開催された「PGAマーチャンダイズショー」で、バイヤーから高い評価を得た円柱型ヘッドのパターだ。 同社による説明は以下の通り。 「トゥルーロールパター社の代表であるシェルダン・ロング氏は、2003年からPGA認定のインストラクター・クラブフィッターとして活躍しています。とりわけ、パッティングについて熱心に研究しており、その中で『丸みのあるフェース...
2015/04/21ギアニュース

ゴルフバディー、全世界対応・小型GPS2機種発売

ゴルフバディー、全世界対応・小型GPS2機種発売 ゴルフバディージャパンは5月1日、小型GPS距離計測器『Golf Buddy BB5』、『Golf Buddy WT5』の2機種を同時発売する。 『BB5』(2万4900円)は、従来のゴルフ用小型GPSのイメージを払拭し、洗練されたデザインを採用したファッショナブルGPSバンド。小型かつ軽量(34g)の設計で、スイングの妨げにもならず、高輝度LEDディスプレイ上にグリーンセンター、フロントエッジ、奥までの残り距離を順次表示。飛距離測定も可能で、歩数計も装備されたモデル。また、通常は腕時計としても使用可能で、ウォッチモードであれば約20日間使用で...
2016/06/10ツアーギアトレンド

パット好調のカン・スーヨンが使用 米国発の新興パター

国内女子ツアー「サントリーレディス」2日目を5位から出たカン・スーヨン(韓国)が8バーディ、ノーボギーの「64」をマーク。通算12アンダーの単独首位に立ち、後続に4打差のリードをつけて週末へと折り返した。 「ショットも良かったけど、もちろんパットのお陰です」。グリーン上でバーディ量産につなげたのは『CNB1(クランクネックブレード・ワン)』というブレード型のパターだ。米国の新興ゴルフメーカーであるTRU2ゴルフ社が開発し、日本では昨年10月に発売。メーカー担当者によると、男女ツアーですでに配布を始めているが、使用プロはまだ数人だという。 カンは、昨年10月の「伊藤園レディス」の練習日に初めて手...
2013/01/16ギアニュース

業界初!ボールを打たないパター練習器具が登場

服部産業はこのたび、ゴルフのパッティングストロークを補正する練習器具『Parallel(パラレル)』(1万8900円)を発売した。 同製品はプロがパットを打つ前にボールの手前で30cm程度の素振りをすることからヒントを得たトレニーングツール。12cm間隔のヘッドを持つ「パラレル」を、12cmのボールプレートに平行に通すトレーニングを行うことで、ストレートで正確なストロークを体感できるというもの。ストロークの際は、膝、腰、肩もラインと平行になっていることとプレートが目の真下にあることが最も重要であるという。 また、同製品で練習することにより、ミスの原因であるインパクト時のフェースのブレや、自身の...
2013/07/11ギアニュース

0.1ヤード表示の『ピンシーカースロープツアーZ6』

レーザー距離計ブッシュネルの日本代理店である阪神交易は8月、『ピンシーカースロープツアーZ6』(オープン価格)を発売する。 最大の特徴は勾配測定機能が付加された「ピンシーカースロープ」シリーズ史上で最精細もでるとなる、125ヤード以内測定時の0.1ヤード表示だろう。 『Z6』の測定可能距離は5~1300ヤード。そのうち5~125ヤードまでは、±0.5ヤードの精度で、表示は0.1ヤード。125ヤードから1300ヤードまでは、精度±1ヤードで表示単位は1ヤードとなる。距離感の育成やアプローチショットでの正確さ、クラブ選択のイメージ作りなど、究極の距離へのこだわりをサポートするという。 もちろん、ス...
2013/09/11ギアニュース

世界4万コースのデータを内蔵した『ボイスキャディ3』

プライムメイツは9月より、音声でグリーンまでの距離や飛距離知らせるGPSゴルフナビゲーション『Voice Caddie3(ボイスキャディ3)』(1万4800円)の発売を開始した。 デザイン性に優れた同製品の特徴は、日本国内2404コースに加え、世界各国4万コース以上のデータを内蔵していること。 また、従来製品のボタン式からさらに進化し、軽く押すだけで反応する全面タッチパッド方式を採用。本体表面をワンタッチするだけでグリーンセンターまでの残り距離を音声で案内してくれるという。 さらに、スマートフォン操作のようなスライドタッチ(スワイプ)でフロントエッジ、バッグエッジまでの残り距離を音声案内するこ...
2013/04/18ギアニュース

「マーク&ロナ」ほか、ショールームをお披露目

「マーク&ロナ」などのブランドを展開するキューブおよび同社PR業務を行うKANAE(KANAE PR)はこのたび、ブランド数増加による業務拡張のため事務所を移転。4月11日にショールームをお披露目し、オープニングパーティーを実施した。 新オフィスの舞台は新しい文化を発信する街である代官山。駅から程近い"代官山ヒルサイドテラス"に新拠点を構え、よりアクティブな営業活動をしていく構えだ。 ショールームはメゾネットタイプの造りが特徴で、1F展示スペースには同社主力ブランド「マーク&ロナ」を中心に、新取り扱いのアイウエアブランド「SPY」やソックスブランド「チェリー・パット」が並ぶ。2F展示スペースに...
2013/02/25ギアニュース

さらに小さくなった『ボイスキャディ2』

パー七十二プラザはこのほど、さらに小さくなったGPSゴルフナビ『ショットナビ ボイスキャディ2(VC2)』(1万4800円)を発売した。同社のボイスナビとしてはこれまでの30gから、24グラムに軽量化。大きさもこれまでよりコンパクトな商品となっている。 『VC2』は、ボイスナビというだけあってすべての情報を音声で案内。1.グリーンまでの距離、2.ショット地点の登録、3.飛距離計測ができるほか、練習に役立つメトロノーム機能を搭載。スイングテンポとパッティングテンポの2タイプで、ラウンド中のリズムチェックにも便利だ。 特筆すべきは操作性で、電源スイッチ以外にはボタンは2つ。メインボタンと±ボタンで...
2011/12/12ギアニュース

カラー液晶のGPS距離計『グリーンオン・ミニII』登場

MASAは12月15日、カラー液晶のGPS距離計『グリーンオン・ミニII』を発売する。待望のミニタイプでのカラー液晶で、最先端の機能が充実しているモデル。 初代『グリーンオン・ミニ』同様、グリーンやハザードまでの距離表示、飛距離計測、ショット履歴記録、スコア管理、有村智恵の音声ナビは従来通り搭載。それに加え、①コースのフルオート検索、②ピンまでの距離表示、③コースレイアウトのフル表示、④グリーン形状表示、が新たに加わった。 ①は、これまでコースで電源を入れた後、コースの確認ボタンを押してGPSの機能がスタートしていた。しかし、新モデルは、コース到着後電源を入れるだけでGPSの位置確認を始め、す...
2011/06/02ギアニュース

ツアー・エッジから『CB4 ツアー』が登場

テイクスインクはこのほど、米ツアー・エッジの『EXOTICS CB4ツアードライバー』と同『ツアーフェアウェイウッド』を発売した。両モデルともツアープレーヤーのニーズに対応したクラブだとか。 『CB4ツアードライバー』は、クラシックシェイプにディープフェース設計で、プロたちが求めるファクターを440cm3ヘッドに集結。素材は高純度5-1-1-1チタンを採用し、クラウン部分を超薄型にしてフェースはアスリート好みのディープフェースデザインに仕上げているとか。さらに、カップフェースの裏側にはブーメランフェーステクノロジーを施すことで、インパクトのエネルギーロスを抑えて、理想的なスピン量でオフセンター...
2009/08/10ギアニュース

カメラ老舗のライカから『ライカ ピンマスター』登場

ライカカメラは8月、ゴルフ用レーザー距離計『ライカ ピンマスター』(6万9300円)を発売する。750mまで測距可能なハイスペックで、小型軽量の220gのレーザー距離計だ。 デザインは人間工学に基づいた設計で、トレンドカラーの白が基調。お洒落なフォルムだが、機能も充実している。その機能性で特徴的なのが、ワンボタン操作。対象物をとらえてボタンを押すと距離計が作動し、もう一度押すと測距できる簡単なシステムだ。 また、クラス1の不可視レーザーを採用していることから、目にも安全で安心して使用出来るという。さらにゴルフ特有の天候の移り変わりにも対応するため、水深1mまでの防水機能とともに、炭層繊維強化プ...
2009/06/17ギアニュース

マスダがドラコンで表彰台独占

マスダゴルフが販売する『V-ROD450』が6月13日、09年LDJドラコン日本予選・第7戦茨城大会シニアの部で1位から3位を独占した。オープン部門でも同モデルを使用した間井谷知謙選手が予選344ヤード、決勝327ヤードで総合4位となり、全国大会への切符を掴んだ。 シニア部門で優勝したのは、同モデルの開発者であり選手でもある増田雄二氏。記録は316ヤードで、シニア部門今期2勝目となる。2位の村中宏一選手は307ヤード、3位の守岡義文選手は306ヤードで共に使用クラブは『V-ROD450』となった。 優勝者の使用スペックは以下の通り。 ●増田選手 ロフト/10・5度、シャフト/マスダゴルフMA...
2009/09/24ギアニュース

サマンサタバサにゴルフライン登場

20代OLの間で人気のあるブランド「サマンサタバサ」が、ゴルフラインやトラベルラインを扱う新ブランド「サマンサタバサリゾート」を発表した。これにあわせて「サマンサタバサ銀座GATES店」がリニューアルオープン。 1階にはサマンサタバサ。2階には新ブランドの「サマンサタバサリゾート」、メンズブランドのサマンサキングズに加え、メンズ、レディスのゴルフウェアもラインナップ。3階にはパターの練習が気軽にできるパッティングレンジが用意されている。ショッピングだけでなく、リゾート気分で楽しめるショップだ。 サマンサタバサ 銀座GATES店 東京都中央区銀座2-3-3 勝永ビル...
2009/06/23ギアニュース

こんな時代だから意外なモノが売れる

こんな時代だからこそ、意外なモノが売れたりする!?SRIスポーツが4月に発売した『ゼクシオGGG-2823』グローブ(2100円)には右手用にパワーサポーターが付いているが、この商品が今年度発売された新製品の中で売上トップを記録しているという。 矢野経済研究所の小売店定点観測調査(YPSゴルフデータ)によれば、5月度の店頭売上で、数量・金額ともに今期投入された商品の中でトップセールスになったという。 このグローブは、通常のグローブにはない右手用サポーターを付けたものだが、使用者からは「両手にグローブをはめたようにしっかり握れる」、「右手のパワーをロスしない」、「グリップが滑らない」など、ポジテ...
2009/06/30ギアニュース

マスダの新シャフト登場

マスダゴルフは7月7日、アスリートゴルファー向けシャフト『マグマックスFSPforアスリート』(3万3600円)、ハードヒッター向けの長尺専用シャフト『マグマックスFSPロングディスタンス』(3万9900円)を発売する。 この「マグマックス」シリーズは競技志向ゴルファー向けと位置づけ、ゴルファーのポテンシャルを十分発揮し、究極の飛距離性能と抜群の方向性の実現を目的として開発されたシャフトだという。 『FSPforアスリート』はプロゴルファーやアマチュアが競技で使用することを前提として開発したシャフト。振り切りやすさを重要視した60g台のシャフトで、競技で必要不可欠な方向安定性と飛距離性能の両立...
2016/06/08ギアニュース

全面スイートスポット!? アマチュアが関心を寄せる『キュアパター』とは

日本初メジャー制覇のレキシー・トンプソンが使用で 5月に開催された「ワールドレディス選手権 サロンパスカップ」でレキシー・トンプソン選手が使用し、優勝を飾った『キュアパター』に、アマチュアからの問い合わせを受けた量販店やメディアが熱い視線を注ぎ始めている。 キュアパターの最大の特徴は、安定性と直進性につながる高慣性モーメントの追求と、業界初の「ライ角調整」「重量調整」機能。技術の粋を集めて慣性モーメントを高めたヘッドは、ミスヒット時にもしっかりとしたインパクトをもたらす。また、細かいフィッテイング機能は十人十色のストロークが存在するグリーン上だと、ショット以上の効果が期待できる。 日本で今年発...
2010/03/31ギアニュース

クリーブランドよりバッグシリーズ

その他、シューズケース『SC0801』(2940円)やクラブケース『CC0801』(5040円)、トラベルカバー『CGTC0801』(5040円)などもラインアップしている。 問い合わせはSRIスポーツへ0120~653~045
2009/02/24ギアニュース

プロギア、原点回帰の164連発

プロギアは2月から3月の2ヶ月間、全国延べ164会場で試打会を開催する。メインは『GN502銀』シリーズだが、その他のシリーズも試打可能な総合的な試打会になるという。 北は北海道から、南は鹿児島
2014/06/13ギアニュース

『VRフォージド・プロコンボ』をカスタムで楽しむ!

標準モデルだが、その他9モデル(20スペック)のシャフトを装着したカスタムオーダーアイアンをキャンペーン価格で販売するという企画だ。 対象となるのは『VRフォージド・プロコンボアイアン』の6本セット…