2003/05/05欧州男子

M.グロンバーグが、17アンダーで逆転優勝!!

唯一ボギーを叩いたが続く15、16番で連続バーディを奪い15アンダーの集団から抜け出した。 グロンバーグは1970年生まれの32歳。2000年のメルセデスベンツS.Aオープン選手権以来3年ぶりのツアー…
2023/06/09全米オープン

2023年「全米オープン」出場者と資格

ウィンダム・クラーク 22 コーリー・コナーズ 11、22 ジョエル・ダーメン 2 キャメロン・デービス 22 ジェイソン・デイ 22 ブライソン…
2009/03/31米国女子

石川遼ワールドランキングで71位に後退!

試合結果/世界ランキング(前週比) 1位/タイガー・ウッズ/アーノルド・パーマーインビテーショナル優勝/変動なし 2位/フィル・ミケルソン/出場せずオープンウィーク/変動なし 3位/セルヒオ・ガルシア…
2018/06/11全米オープン

「全米オープン」最終ラウンド組み合わせ

・ナエジェル李昊桐 11:17(0:17) マット・パージャル (a)スティーブ・ストリッカー 11:28(0:28) ブラント・スネデカージョナサン・ベガス 11:39(0:39) ラファ…
2021/09/06米国女子

米国選抜が2ポイント差に縮めて最終日へ

米国が3勝、欧州が1勝。レキシー・トンプソン&ブリタニー・オルトメアがチャーリー・ハル(イングランド)&エミリー・ペデルセン(デンマーク)を2&1で下すなど米国が3ポイントを奪取した。 午後のフォア…
2019/09/16米国女子

欧州選抜が勝利 米国選抜は3連覇ならず

◇米国女子◇ソルハイムカップ 最終日(15日)PGAセンテナリーC(スコットランド)◇6434yd(パー72) 同点で最終日を迎えた米国選抜と欧州選抜の対抗戦はシングルスマッチプレー12試合が行われ…
2022/07/18米国男子

リービーが3年ぶりツアー3勝目 40代Vは今季初

◇米国男子◇バラクーダ選手権 最終日(17日)◇タホマウンテンクラブ(カリフォルニア州)◇7480yd(パー71) チェズ・リービーが単独首位スタートから逃げ切って2019年「トラベラーズ選手権…
2004/09/13米国女子

休養明けでもアニカは圧勝!今季5勝目!

オクラホマ州のタルサにあるセダーリッジCCで行われている、米国女子ツアー第24戦「ジョンQ ハモンズホテルクラシック」の最終日。休養明けの女王アニカ・ソレンスタムが圧倒的な強さで2位以下に4打差を…
2013/08/19米国女子

欧州選抜が大差で大会2連覇!

米国選抜ステーシー・ルイスが対戦。序盤はノルドクビストがリードするが、終盤にルイスも応戦。両者譲らぬ攻防で、この試合をオールスクエアとした。続く第2試合では、チャーリー・ハル(欧州)と、ポーラ…
2013/08/18米国女子

欧州が5ポイント差で最終日のシングルス戦へ

米国選抜は、ジェリナ・ピラー&アンジェラ・スタンフォード組がアサハラ・ムニョス&カルロタ・シガンダ組に対し17番までオールスクエアと互角に戦っていたが、18番を取られて惜敗。午後は欧州が4戦全勝となっ…
2019/01/12米国男子

クーチャー首位 今平周吾7位、松山英樹35位で決勝へ

」をマークし、通算14アンダーの単独首位に浮上した。通算13アンダーの2位にアンドリュー・パットナム。通算10アンダーの3位にチェズ・リービーとスチュワート・シンクが続いた。 4位から出た今平周吾は1
2018/10/19米国男子

ケプカが2位に浮上 松山英樹は44位で週末へ

生かせると思う」と話していたが、その言葉通り上位に顔を出してきた。 通算6アンダーの3位には、首位から出たチェズ・リービー。通算5アンダーの4位に、アレックス・ノレン(スウェーデン)とイアン・ポールター…