2013/03/08アメリカNo.1ゴルフレッスン

テニススイングをゴルフスイングへ!

、ずいぶん下を向いていませんか?ここで既にインパクトでフェース面を被せて、上から擦るように打つような準備をしているかようですね。 実際、プロテークバックはまで上げた状態で、フェース面は正面かやや下を…
2010/07/21サイエンスフィット

スペシャル・ラウンドレッスン〔1〕 超シンプル・ティショット

フェース 左手グリップに注目してください。かなり内側に絞ったストロンググリップですが、これが右にボールを行かせない、一つ要です。そして、テークバックは高さまで、上半身、腕、クラブが、アドレス位置…
2021/12/24サイエンスフィット レッスン

ショットが不安定になったら基本4原則をチェック

、ショットを安定させたいですね」(池田さん、ゴルフ歴15年、スコア100前後) ヘッド挙動、シャフト挙動、モーションキャプチャーによる体動き解析をひと通り行い、スイング基本部分でいろいろと改善…
2021/09/28サイエンスフィット レッスン

トップで折れる左手首のクセを一発で解決

ションキャプチャーで探ってみましょう。 モーションキャプチャーで女子プロと体各部動きを比較してみましょう。胸や回転を示すグラフは、プロと同じような形をたどっているので、体使い方は非常に良いです。ただし、プロ…
2017/03/09サイエンスフィット レッスン

アプローチで分かる!正しいリストワーク

としては、ハーフダウンからフォローにかけて、右手のひらを下に押し込む感じになります。まずは、くらいまで小さな振り幅で、この感覚をつかんでください。 「ヘッドが低く長く出る」を体感 クラブを逆さま…
2010/06/02サイエンスフィット

今回の成果「6I以上のオール引っかけ病患者を緊急救命」

知る 真っ直ぐに立って、目をつぶってみてください。そして、体正面でパンッと手を合わせてみましょう。スタンス、、肩が平行になっていて、これが本来スクエアな状態です。 グリップするときには右肘を軽く…
2016/03/23女子プロレスキュー!

“ブレないアドレスの作り方” 中井美有

たポジションこそ、自分が動きやすい重心位置となります。 【作り方.02】 「剣道」ように前傾 重心位置が決まったらそこから前傾を取るわけですが、剣道ように正面にクラブを立てたら、背中を丸めずに足
2016/09/14女子プロレスキュー!

“左ドッグレッグではアッパーブロー封印!” 竹村千里

が止まって腕が返りやすかったり、引っかけが出やすい動きになりやすいです。一方、ティを低くして体をレベルに回すことができれば、方向性がくるうことなくをショットを放つことができます」 “左足”を半歩…
2015/01/14女子プロレスキュー!

“捻転ってどういうこと?” 倉田珠里亜

体を回していては、捻転できない!? 【アマチュアゴルファー悩み】 「体を大きく回しているつもりですが、ゴルフ仲間から『がスウェーしている』と指摘されます。飛距離出る“捻転”を教えてください…
2014/03/05河本&藤森のGOLF開眼物語

第7話 直ドラ作戦

力強く飛び、ランも出ている。中井プロは、「ドライバーですから低いライナーで正解です。プロが打ってもボールは上がりません。大切なは、スタート直後にボールを上げようとしないこと。この動きが強くなれば…
2017/08/03サイエンスフィット レッスン

スイングの欠点丸見え!新システム始動【2】

ヘッドがグリップを追い越します。これが、いわゆるヘッドが走る状態です。(動画は松原さんシャフト動き) 松原さんにとっても、大半アマチュアにとっても、ヘッドをうまく走らせることが、1つの大きなゴールと…
2015/07/22サイエンスフィット レッスン

お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる!

。ダウンスイングからフォローにかけて、お尻が前(つま先方向左斜め前)に出て、そのお尻動きによって上体が起き上がります。お尻は斜め前方にスライドするだけで、回転しておらず、フォローで腕を振りぬくスペース…
2017/06/29サイエンスフィット レッスン

「振り遅れ」じゃなく「腕遅れ」って何?

です。これは改善しやすいので、まずはここから正しましょう。意識するは右サイドキープです。ここに椅子などを置いて、テークバックでが右に行かないようにすることだけ。頭をキープしようとか、意識する必要…
2012/01/04サイエンスフィット

左の壁が上達の壁!!

し続けていると、なんとか腕通り道を作ろうとして、今度はを左に突き出すような動きになってしまいます。右矢野東プロインパクトと比べてみてください。 左壁は忘れて体を一気に回すこと! ボディ…