2017/08/24GDOEYE

女子プロよりも面白い?男子プロとプロアマ戦を回ってみた

。しかもスポンサーにとっては、賞金総額は女子ツアーのが安い(コスパは大事)と来ている――。 筆者が出場した“土曜日プロアマ”のホストは、高級車ブランドのレクサスだった。千歳空港に着いたのは金曜日の夕方…
2017/05/11サイエンスフィット レッスン

スナップさせないのが右手の極意!

場合はスイング自体が、すくい上げるような打ちになっている可能性があります。 すくい上げのスイングは、正面から見るとよくわかります。アドレス時の右太ももの外側にラインを引いてみましょう。プロ(右写真…
2010/07/19新製品レポート

「ダフっても大丈夫」プロギア R55 ウェッジ

からゆっくりしか振れないけど、ちゃんと飛ぶ。ミーやんの場合は、打ちが悪いんだよ。もっと大きくゆったり振らないと。 【ミーやん】なんですと!そうかも知れないですけど・・・いいんです(汗)。僕はカッコ良さ…
2013/07/29中井学のフラれるゴルフ

Lesson.23 高さを出すバンカーショット

バンカーで最も難しい状況とは!? バンカーショットでライが悪いなどの状況を除けば、最も難しいのがアゴが高くて高さを出す必要があるときです。 アマチュアのアプローチでも高さを出したくて、体が…
2013/09/19トップアマのコース攻略

Vol.15 フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ 落とし場所が限られている戦略性の高いコースで最大の特長は空間のハザード。攻略ルートを見抜く力が必要なコース

利用して作られています。こういったコースを攻略するには、自分の球筋を活かしていかないとスコアをまとめることができません。ドロー、フェードの打ち分けができないというプレーヤーでも、自分の球筋を考慮した上…
2020/08/22クラブ試打 三者三様

シグマ2 パターを万振りマンが試打「唯一無二の打感」

丸っきり異なるので、ユーザーは選びやすいと思います」 ―そうなると、打ちも変わる? 「そうですね。打ちと言うか、距離感の出しが変わると思います。『シグマ2』は同じ振り幅でも、ボールを押し込んで…
2014/07/02サイエンスフィット

アイアンが苦手ならココを疑え

アマチュアのは、ドライバーが苦手な人が多いのですが、中には、アイアンのが苦手な人もいます。そうしたは、アプローチにも苦手意識があり、トップやダフリ、時々シャンクなど、あらゆるミスに悩まされます…
2023/06/17全米オープン

「290ydパー3」モンスターホール 選手たちはどう攻める?

高台にあり、豪快に打ち下ろすロケーション。ティから見たグリーンの印象は、砲台のような形で両サイドが落ち、形状は縦長、グリーン面はポテトチップ状にうねっている。基本的に南風なので右からフォローのケースが…
2020/04/17topics

自宅でスキルアップ! 室内向けゴルフ練習器具3選

矯正は良かった(50代・男性) ヘッドの入りが見える 室内向けアプローチマット ◆藤田タッチマット/タバタ ※平均評価4.30 男子プロゴルファーの藤田寛之が開発に携わった室内向けのアプローチ
2020/06/17女子プロレスキュー!

パターマットでも上達する練習法は? 馬場ゆかり

練習していても、単にボールを転がすだけでは上達は見込めません。プロが実際に行っている練習法として、テンポを意識したものがあります。パッティングは構えも打ちも重要ですが、もっとも大事なのはテンポだと考え…
2018/03/29モテゴル研究部

意外と近いゴルフ天国 レオパレスリゾートカントリークラブ

なツアーとは大きな違いがあり驚きました。 選手の移動は乗用カートで、キャディなしのオールセルフプレー。距離測定器も使用可能です。2打目を打ち終えてグリーンに向かう選手に、別の選手がパターやボールを拭く…
2022/11/09女子プロレスキュー!

飛距離ダウン、年齢のせいにしていませんか? 松原果音

だからこそ、腕のみを使った“手打ち”になってしまうもの。腕に頼らず、体全身を使った動かしをマスターすることが近道です。 1. ステップ打ちドリルが有効 体重移動は飛距離アップに欠かせませんが、右…
2014/09/10女子プロレスキュー!

“極めてシンプルな転がし術” 米澤有

共通するのが、“転がして寄せる”ということ。むやみにボールを上げず、転がすことでイメージを膨らませ、距離感を出しています。転がしは、カップインの確率が上がる、打ちもシンプルなのでミスを防げるなど…