2021/04/15プラス1

上半身をやわらかく 肩甲骨エクササイズ

は小さな関節はあるものの、基本的に筋肉によって支えられている骨です。肩こりやストレートネックなどの姿勢不良よって可動域が狭くなりやすい部位です。 同じ姿勢を長時間強いられると肩甲骨周りの柔軟性が低下し
2020/11/18女子プロレスキュー!

ボールをつかまえるって、どういう動き? 森美穂

切り返しではお腹、特に左の腹斜筋(横腹のクビレとなる筋肉)を意識します。腹斜筋を使いながら上体を回していくイメージ。その時に、左の股関節を畳むような動きが取れれば、前傾角度が起き上がらないまま
2020/05/21プラス1

“体幹”を鍛えよう! 簡単おうちトレーニング方法

ストレッチ 太ももの前やお腹、脇の下の筋肉をストレッチしましょう。 1:壁にひざがつく位置で右横向きになります。 2:左足はすねとひざを壁につけ、右足は足の裏を壁につけます。 ※壁に対して片ひざ立ちをしている
2020/06/25プラス1

「背骨」意識してますか? 正しい姿勢でスコアアップ

つけたまま、胸と頭を持ち上げます。 3:手のひらを返すように肩甲骨を内側に寄せると、背中の筋肉(広背筋)を意識することができます。 4:胸が床から離れた姿勢で、5秒ほどキープします。 5:ゆっくりと
2021/02/18プラス1

飛ばしを支える お尻とお腹の鍛え方

。 お尻の筋肉はスイングのトップからインパクトにかけてのスイングスピードにつながります。腹斜筋は下半身で生み出した力を上半身に伝えるために必要です。 スイングスピードを上げてエネルギーロスが少ないスイング
2021/02/04プラス1

ジムに行かずに捻転力を高めるセルフ背筋トレ

スイングにおける回転、捻転動作は下半身の捻りによって生み出されます。パワーをクラブに伝えるには体幹を固定する筋力が重要になります。背中の筋肉で捻転力を大きくできれば、スイングスピードや飛距離をアップ
2021/07/29振るBODYメソッド

負担を減らす 腰痛改善と予防のストレッチ

痛みの度合いは人それぞれでも腰に違和感を覚えたことがある人は多いと思います。腰痛の多くは原因不明。寒さから筋肉が硬直するため腰痛を発症しやすいのは冬場とされていますが、デスクワークや普段の姿勢、猫背
2022/02/09女子プロレスキュー!

パッティングが劇的にうまくなる練習法 山田彩歩

保つことで、前傾が起きにくくなり、パターの芯でとらえやすくなります。 3. 背筋を意識する 意識するポイントは背筋です。手先よりも、大きな筋肉に集中することで再現性が高まります。背筋以外の体の部位は
2022/12/21女子プロレスキュー!

冬ゴルフ 寒い朝でもストレッチ、これだけは…! 加藤沙弥

ますか?」 【加藤沙弥のレスキュー回答】 気温が低い冬のラウンドでは、筋肉の収縮によって思うように上体が回らず、ミスショットを誘発してしまうものです。ただ、万全な準備法となると、20~30分の
2022/04/21振るBODYメソッド

良いスイングと良い姿勢をつくる捻転エクササイズ

に倒します (3)同じように足を左に倒します (4)無理のない範囲で(2)(3)を繰り返しましょう このエクササイズのポイントは、途中で呼吸を止めないこと。呼吸を止めると筋肉がかたまって、体をねじり
2017/04/16女子プロレスキュー!

力みをとる3つの準備運動♪ 大山亜由美

。こういうときに私が実践している、3つの準備運動をお伝えします。 【その1】“かかと”からジャ~ンプ! 一つ目は、その場で軽くジャンプすることです。緊張するとどうしても腕や首といった一部の筋肉にだけ力
2022/07/07振るBODYメソッド

スイング中のフラつきに効く足首のストレッチ

(3)を10~15回繰り返した後、左足も同様に行います 足を浮かせることで、足首の曲げ伸ばしのときにふくらはぎや太ももの筋肉を使えるようになります。最初は足首が思っていたよりも曲がらないことに驚くかも
2010/06/28新製品レポート

「着づらいけど、気持ちいい」アンダーアーマー リチャージ

するタイプなんです。翌日に疲れを残さない効果が期待できるようです。 【タッキー】メーカーによると、適度にカラダを圧迫して筋肉疲労の回復をサポートするらしいね。プレー後はもちろんだけど、就寝時に着ても
2012/07/08石川遼に迫る

遼、3位フィニッシュで再び海外遠征へ「準備はできた」

米国でも苦しみ続けたグリーン上でのプレーについても「パッティングが一番の収穫。何かが足りなかったが、それが足りてきた感じ。言葉にするのは難しいけれど、しいて言うならば大きな筋肉を使う(小手先で打たない
2020/08/24AIG女子オープン(全英女子)

メジャー史に残る下剋上 世界304位が起こした“奇跡”の勝利

た2014年、ソフィア・ポポフ(ドイツ)は原因不明の体調不良に見舞われた。「何か分からなかった。でも10種類以上の症状が出ていた」。発熱、筋肉痛、関節の痛み。病院を回っても明確な診断結果は出ない