2019/01/10ギアニュース

ゼクシオシリーズから飛び系アイアンが登場

トウにかけて刻まれた溝「スピードグルーブ」との相乗効果で高初速化と広い反発エリアを実現した。 また、ソールのトウ側にウェイトを配してヘッドの左右慣性モーメントを上げ、打点がばらついてもヘッドの挙動を安定
2013/01/10ツアーギアトレンド

ショートゲームの名手 L.ドナルドのパター

。ネオマレット型のヘッドのソールには、オデッセイの「ホワイトホットXG #7H」の刻印がある。オデッセイのスタッフによると、このヘッドは現在数ある「♯7」の形状よりもやや大きいもの。今では中尺、長尺シャフトと
2013/01/08ギアニュース

人気シューズ「ナイキダンク」に新色追加!

ゴルファーに好評を博している。 また、ソールにはスパイクを搭載し、優れたグリップ力を発揮するという機能面も見逃せない。今回追加となるカラーは、「ブラック/ブラック/ブラック」、「ホワイト/ホワイト/ホワイト
2013/02/12ギアニュース

ナイキがデュバルと復縁!

はメジャー覇者を何人も輩出しているブランドですし、私がこの後のキャリアを、ナイキゴルフの新しく革新的なクラブで戦っていけることに大きな期待を抱いています」--。 使用するのは、赤ヘッドとソール
2012/12/12ギアニュース

ナイキ日本限定シューズ発売

(足型)に合わせた日本企画モデルの第3弾。広めのワイズに加え、ソールからかかと部分にかけてのカーブも日本仕様にし、優れたフィット感をもたらすと、多くのゴルファーから支持を得ているという。 また
2011/01/06ギアニュース

テーラー噂の白装束、1000人モニター開始

をサポート。 さらに従来の重量可変機能「MWT」及びロフト角調整機能「FCT」に加え、今回新たにフェースアングル調整機能を担う「ASP(アジャスタブル・ソール・プレート)」テクノロジーを搭載した。「O
2011/05/16ギアニュース

ヤマハがルール上限に迫る長尺ドライバー

いうから驚きだ。 デザインもI.P.(イオン・プレーティング)加工を施した高級感のあるソール、黒をベースにエッジを効かせたシルバーラインを採用し、力強い飛びを予感させる。 なお、ロフト角9.5度、硬度SRは特注対応となる。 問い合わせはヤマハへ、0120-808-562。
2011/02/17ギアニュース

高反発『スーパーマン』FWが好調

FWは同じく高反発のドライバー『EG002』シリーズ愛用者をターゲットに発売された。特長の一つは、デントソールという凹んだソール形状。FWはインパクト時地面に接するギアで、ヘッドが地面に押しつけられる
2023/01/05ツアーギアトレンド

キャロウェイ発表の新作「パラダイム」 契約プロが続々と手に

ツアー仕様と予想される「◆◆◆S」(トリプルダイヤモンドS)を使用。いずれもソール部のフェース寄り中央とヘッド後方に、交換による重量調整が可能と思われるウェイトが取り付けられていた。 ホームページによると
2012/09/05ギアニュース

ミズノMP事前大試打会&キャンペーン

・ドナルドが全面監修したモデル。ソール部分を徹底的にこだわり、丸みをつけたラウンドソールデザインを採用。振り抜きの良さを徹底的に追求したという。 なお、試打会場では、同社独自のシャフト交換システムを
2011/08/03ギアニュース

新オノフレディは市松模様

月1日より投入する。 今回のニューモデルはデザイン面を大きく一新、深みのあるパープルを基調カラーとしているのが大きな特徴だ。ソールやバックフェースのデザインを光沢の差で浮き出る市松模様にすることで、今
2010/03/25ギアニュース

ミズノが高麗芝に強いウェッジを発売

抜け重視のシステムだ。ソールをフラットにし、ソールバック側、トウ、ヒール部分の肉を削ぎ落とすことで安定したヘッドの抜けを可能にしている。 ヘッド形状は丸型フェースのセミグースネックで、日本人好みの構え易
2010/03/25ギアニュース

飛距離重視の2代目スーパーマン

北側物産は3月20日、アマチュアゴルファーの強い要望に応え、超高反発ドライバー『EG00Ⅱ HR』(14万1750円)を発売した。 このドライバーは、4ピースの鍛造構造。フェース、クラウン、ソール
2009/07/29ギアニュース

久保谷も使った『ADR UT』

ているモデルだ。 特長はソール部に配した最大120gのタングステン・スチールソールで、フェースやボディに採用されたステンレスとの比重差で超低重心を実現したということだろう。この低重心機能は、上級者には
2009/10/20ギアニュース

新MPアイアン2機種

11gの軽量化ができ、低重心化にも寄与している。 マッスルバック型の『MP-68』は、バックフェースのソール側外周を打球部より肉厚に設計。これによって2段階になった肉厚でインパクト時の振動を適正化した
2009/02/10ギアニュース

テーラーメイド R9 ドライバー、海外から画像を入手!

狙いだ。 そのほか、r7シリーズからの継承でソール側のトウ、センター、ヒールの3箇所に重量調整ネジが存在。ヘッド形状は直進性に優れた三角形を採用している。日本での発売は3月末予定とのこと。
2009/03/03ギアニュース

502ツアーは拘りアベレージへ

銀』シリーズとして打ち出すことになる。対象者は銀シリーズのターゲットであるアベレージ層。中でもクラブに対する拘りを持ち、アスリートマインドのあるアベレージ層に向け訴求していく。 その特長は、ソール