2021/04/27進藤大典ヤーデージブック

米国選抜打倒のキーマン “ダブルス巧者”そろう豪州&南ア

クエイルホロークラブで開催される22年大会でも世界選抜に名を連ねる可能性が高い選手たち。現時点ではチームトップランカーにあたる松山選手とともに、米国選抜のホームで番狂わせを期待したいですね。(解説・進藤大典)
2018/08/08佐藤信人の視点~勝者と敗者~

トーマスが追う偉大な先輩の背中

での優勝。難しいセッティングでの勝利がないことからその強さを疑問視する声が上がっていました。 それを払拭させたのが、クエイルホロークラブで行われた昨年の「全米プロゴルフ選手権」でした。通算8アンダー
2017/08/07米国男子

米ツアー100試合目で5勝 松山が明かす「最悪」からの逆転劇

。フェデックスカップ年間王者という快挙は近づいた。 ただその前にやるべきことがある。次週「全米プロゴルフ選手権」(ノースカロライナ州クエイルホロークラブ)で、メジャー初優勝をかけて戦う。満を持して向かう大一番を前
2016/05/07GDOEYE

松山英樹が感じるマキロイ&ファウラーとの差

来年、「全米プロゴルフ選手権」が行われるクエイルホロークラブは既に、メジャー級の人入りと言って良かった。少なくとも、この組においては。「ウェルズファーゴ選手権」で4週ぶりにツアーに出場した松山英樹が
2014/05/03PGAコラム

冷静なフローレスがカブレラと並び首位に浮上

少ないスコアで予選通過を果たした。 今大会を含め、今季出場した9大会で予選を通過したのはわずか3大会ながらも、初日から首位を守るカブレラがクエイルホロークラブで良いプレーをしているのは驚くようなことでは
2014/05/03PGAコラム

デ・ヨングが驚異のバウンスバック 「80」から「62」

クエイルホロークラブでの「ウェルズファーゴ選手権」2日目。ブレンドン・デ・ヨングは、自分が失うものなど何もないと分かっていた。 今大会初日で「80」と大叩きし、リーダーボードの一番下にいたデ・ヨング
2014/05/01PGAコラム

大改造 さらに難易度を増したグリーンマイル

受けた。大会2週間前に芝の張り替えが行われなければならないのは異例の事だが、同時に手直しも行われた。 最も新しいやり方を取り入れた設計士、トム・ファジオがクエイルホロークラブをベストの状態へと修復した
2014/03/11PGAコラム

今週のバルスパー選手権の事前情報

は、12年実績を上回る難度となり、メジャー大会以外のコースとしては、クエイルホロークラブ(ウェルズファーゴ選手権)、ミュアフィールドビレッジ(ザ・メモリアルトーナメント)に次ぐ難所となった。今大会が
2022/12/31PGAツアーオリジナル

アジア勢が再び飛躍 2022年PGAツアーでの旋風を振り返る

。「ウィンダム選手権」、「シュライナーズチルドレンオープン」での2勝を挙げ、タイガー・ウッズよりも若くして21歳未満で複数回優勝した史上6人目の選手になった。 9月、クエイルホロークラブでの「ザ
2008/05/06米国男子

谷口、片山に変動なし/男子世界ランキング

◎USPGAツアー賞金ランキング ツアー20試合目はノースキャロライナ州シャーロットで行われた「ワコビア選手権」。ツアー競技の中でも評価の高いクエイルホロークラブ(7442ヤード、パー72)が開催