2017/01/02米国男子

世界ランク1位のデイがナイキとアパレル契約

腰痛を理由に昨年9月から戦列を離れていた世界ランク1位のジェイソン・デイ(オーストラリア)が、クラブ、ボール、バッグの製造事業から撤退を発表したナイキ社と、シューズ、アパレルウェア、ヘッドギア及び
2013/03/06国内女子

工藤遥加がミズノと用具使用契約を締結

88位と振るわなかったが、新しいギアとともに飛躍を目指す。ツアーでの初戦は8日(金)開幕の「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」となる。 ■工藤遥加 「ゴルフをはじめたときの最初のクラブは
2022/11/15PGAツアーオリジナル

ナイキの名器健在 トニー・フィナウの14本

完全優勝で飾った。昨シーズンの7月「ロケットモーゲージクラシック」以来となる通算5勝目で、3シーズン連続の優勝となった。使用ギアは以下の通り。 ドライバー:ピン G425 LST(ロフト角9度
2003/02/19米国男子

タイガー新ナイキCMのタイミング

所属のアスリートじゃない。世界で最も優れたギアを作るメーカーの所属アスリートだ』。そしてタイガーはナイキのスウッシュマークがついたキャップを被る。 この新CMだが、ミケルソンの「ナイキがタイガーの足を
2007/01/31米国男子

テーラーメイドがデビッド・トムズと用具契約を結ぶ!

、2001年の「全米プロゴルフ選手権」を始めPGAツアーで14度の優勝を飾っているトッププロの1人。テーラーメイドのギアを使用して初めて大会に臨んだ今季開幕戦「メルセデスベンツ選手権」では、8位タイ
2006/04/13米国男子

P.ミケルソンの「ドライバー2本」は米ツアーの流行!?

「マスターズ」でフィル・ミケルソン のキャディバッグに2本ドライバーが入っていたことが話題になったが、実は珍しいことではないようだ。2005年シーズンから選手たちの間では、ギアメーカーとの複数契約を
2003/03/17米国男子

「ザ・ホンダクラシック」優勝者インタビュー

12本くらい色々なドライバーを試したり、3週間ほど前からプリセプトの新しいボールに変えてみたりとギアに関して試行錯誤を繰り返した。その結果、やっとボールの良し悪しが見極められるような良いプレーができ、満足している」
2014/02/01米国男子

松山英樹、優勝射程圏内で3日目へ

ポイントが山積する。「スコアにはすごく満足しているけど、内容には満足していない」。 首位を3打差で追い掛ける決勝ラウンド。優勝を目指してギアチェンジしていくかとの投げかけにも、簡単には乗ってこない。「ギアなんて持ってない。普通にいつも通りやるだけです」。(アリゾナ州スコッツデール/今岡涼太)
2023/07/18PGAツアーオリジナル

ジョン・ラームがキャロウェイとのパートナーシップを延長

。4月「マスターズ」では卓越したパフォーマンスでメジャー2勝目を挙げ、グリーンジャケットを獲得した。 ラームは今後もバッグ全体をキャロウェイとオデッセイのギアで統一し、キャロウェイのヘッドウェア、そして…
2022/03/23PGAツアーオリジナル

サム・バーンズがウェッジショット向上のために行ったユニークなギア変更

サム・バーンズが「バルスパー選手権」で、大会2連覇を果たした。昨年10月の「サンダーソンファーム選手権」に続く2021-22年シーズン2勝目となり、好調を維持している。 このオフ、バーンズとコーチのブラッド・パリンは、ウェッジによる中距離のショットに進歩の余地があることに気づいた。 他の多くのゴルファーがそうであるように、バーンズは“伝統的”な見た目とデザインのウェッジを持っていた。下の写真の左側を見て分かる通り、彼の伝統的な形状をした50度のJAWS MD5 ウェッジはローバウンス設計で、トップラインが薄くブレード的。彼の使用するキャロウェイ APEX TCB キャビティバックアイアン(右...
2022/03/29PGAツアーオリジナル

1W&3Wはステルス 世界1位シェフラーの優勝ギア

◇世界選手権シリーズ◇WGCデルテクノロジーズ・マッチプレー 最終日(27日)◇オースティンCC(テキサス州)◇7108yd(パー71) 元テキサス・ロングホーン(テキサス大オースティン校を代表するカレッジスポーツ競技チームの愛称)のスコッティ・シェフラーが決勝でケビン・キズナーを抑え、WGC初優勝を果たした。シェフラーが使用したクラブは以下の通り。 ドライバー:テーラーメイド ステルス プラス(8度) シャフト:フジクラ VENTUS BLACK(7 X) フェアウェイウッド:テーラーメイド ステルス(3番16.5度) ユーティリティ:スリクソンZ U85(3番) アイアン:スリクソンZX...
2022/03/15国内女子

アイアン系は操作性の高い「アキラ」がお気に入り サイ・ペイイン優勝ギア

◇国内女子◇明治安田生命レディス ヨコハマタイヤ 最終日(13日)◇土佐CC(高知)◇6228yd(パー72) 悲願のツアー初優勝を飾った台湾のサイ・ペイイン。3日間のパーオン率は81%(44/54)を記録、ショットが安定した。「アイアンの当たりが80点。成功率がぐっと上がって、それで曲がり具合も減りました」 アイアンとウェッジの計8本がアキラプロダクツ。「私は分厚いのがあまり好きじゃない。薄めのほうが球を止めやすい。フェード系もドロー系も打てるように操作しやすいクラブを使っています」と説明した。 この週からパターはオデッセイ ホワイト・ホット OG #1WCSを投入。「グリーンでのタッチが...
2022/03/16PGAツアーオリジナル

D.ジョンソンが「ザ・プレーヤーズ選手権」で珍しいギア変更を敢行

ダスティン・ジョンソンはPGAツアーのほぼ全試合において、大会前の練習ラウンドで複数のパターを試打している。何を模索しているのかは、常に明らかではないが、この大会前の7日(月)から9日(水)にかけても練習グリーンで種類の異なる、いくつかのパターを試打していた。その姿は、お馴染みの光景ではある。 ジョンソンにとって練習グリーンでブレード型とマレット型のパターを異なるホーゼル、ウェート、そしてフェースで満遍なく試してみるのが一般的な流れとなっている。 毎週行っている試打のプロセスで面白いのは、いざ競技の時間が始まると、実際にパターを変更するのはかなり稀であるということ。 第1ラウンドが始まると、...
2022/03/16米国男子

話題の新作「SM9」で今季2勝 キャメロン・スミスの優勝ギア

◇米国男子◇ザ・プレーヤーズ選手権 最終日(14日)◇TPCソーグラス(フロリダ州)◇7256yd(パー72) 名物ホールの17番、浮島グリーンでクラッチバーディを決めたキャメロン・スミス(オーストラリア)が1打差の勝利をおさめ、自身5度目のPGAツアータイトルを獲得した。使用したクラブは以下の通り。 ドライバー:タイトリスト TSi3 (10度) シャフト:藤倉コンポジット VENTUS BL(6 X) フェアウェイウッド:タイトリスト TSi2(3番15度)、タイトリスト TS2(7番21度) ユーティリティ:ミズノ ミズノプロ FLI-HI(3番) アイアン:タイトリストT100ブラッ...
2022/02/15PGAツアーオリジナル

最新1Wにナイキ3W スコッティ・シェフラーの初Vギア

◇米国男子◇WMフェニックスオープン 最終日(13日)◇TPCスコッツデール(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) 25歳のスコッティ・シェフラーが昨季の年間王者パトリック・カントレーと3ホールに及ぶプレーオフを制してツアー初優勝を飾った。最新鋭の1Wを使う一方、2011年発売モデルの3Wを愛用。こだわりを感じさせる使用クラブは以下の通り。 ドライバー:テーラーメイド ステルス プラス(8度) シャフト:藤倉コンポジット VENTUS BLACK(7X) フェアウェイウッド:ナイキ VR PRO(3番13.5度) ユーティリティ:ダンロップ スリクソン Z U85(3番) アイアン:ダンロ...
2012/11/08石川遼に迫る

石川遼、首位に2打差2位発進 ギアチェンジも奏功

国内男子ツアーの今季第22戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」が8日(木)、静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで開幕。2大会ぶりの勝利を狙う石川遼は1イーグル、4バーディ、1ボギーの「67」をマークし5アンダー。単独首位の松村道央に2打差の2位タイと好発進した。 片山晋呉、ブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)といった歴代優勝者とともに10番からスタートした石川は、2ホール目の11番(パー5)で最初のバーディ。2オンに成功した後、10メートルのイーグルトライを2メートルもショートしたが、続くパットを沈めて胸をなでおろした。 その後は14番でティショットを左の林に入れながら3オン1パットでパー...
2020/11/02PGAツアーオリジナル

飛ばし屋とは真逆の立ち位置 ブレンドン・トッドの使用ギア

「来週、僕は48インチのドライバーを試してみるよ。僕らはヘッド設計についてあれこれ試してみるし、『コブラ』と凄いことをして、ドライバーで360yd、370yd、あるいはそれよりもさらに飛ばすことができるようにしたいんだ。まだどうなるか分からないけれど」。これはブライソン・デシャンボーが、9月の「全米オープン」を6打差で勝利した後の言葉である。そして、これは多くの人にとって、さらに遠くまで飛ばす未来が待っていることへの妥当性を示す言葉となった。 不思議なことに、選手として逆の立場にいるプレーヤーも、2019-20年シーズンに非常に大きな成功を収めており、さらにに言うと、ほんの少し前まで、ブレン...
2020/10/19PGAツアーオリジナル

PGAツアープロの使用ギアチェック「CJカップ@シャドークリーク」

今回は「CJカップ@シャドークリーク」にて、出場選手のバッグの中身を調査した。今週のラスベガス開催のトーナメントからは、新型ドライバーの投入など、選手たちが用具の変更により来月の「マスターズ」へ向けて調整する姿が垣間見えた。 最初の画像はマシュー・ウルフの使用するラスベガス仕様のパターカーバーと、最近実戦投入したテーラーメイドP7MCアイアン。その他のハイライトを見てみよう。 ピンの新しいG425ドライバーとフェアウェイウッドは、今週からツアーでその姿を現した。同社はまだ詳細について口を閉ざしているが、先週ティレル・ハットン(イングランド)が欧州ツアー「BMW PGA選手権」を制覇しているこ...