2021/04/15プラス1

上半身をやわらかく 肩甲骨エクササイズ

みなさんは、肩甲骨を自由に動かすことはできますか? テイクバックやフォロースルーでは体の捻転運動とともに肩甲骨も動きます。正しい位置を保ち広い可動域で動かせるとスイングの幅は大きくなります。 肩甲骨
2020/05/21プラス1

“体幹”を鍛えよう! 簡単おうちトレーニング方法

前回は腹筋やお尻を鍛えるトレーニングでした。今回は体幹にフォーカスし、自宅で簡単に鍛えることができるメニューをご紹介します。最近、運動不足だと感じているゴルファーの方は必見ですよ! ウォール
2021/03/04プラス1

トレーニングで高めるスイングの再現性

。 *リズム良く回転運動をして、体幹がブレないように注意しましょう。 ハーフニーリング・サイドツイスト 1.水を入れた2Lのペットボトルを用意します。 2.左足を前にして、ひざ立ちになります。 3
2021/10/21Turf Life Balance

感性を磨いて“健康スキル”を高める

健康経営を仕事にする私はこれまで多くの働く人のパフォーマンスを向上させるために、健康面のサポートをしてきました。主な領域は運動、食事、睡眠、メンタル。これらは異なる領域であるものの、関係性は強いよう
2021/07/29振るBODYメソッド

負担を減らす 腰痛改善と予防のストレッチ

など日常生活のなかで腰に負担をかけている場面は多いです。 運動不足は腰を支える筋力の低下を招きます。特にゴルフではスイングで腰に負担をかける動作が多いため、普段からのケアが非常に重要になってきます
2022/04/21振るBODYメソッド

良いスイングと良い姿勢をつくる捻転エクササイズ

にくくなってしまいます。体にねじる動きを覚えこませると同時に、体幹も鍛えられる運動なので、良い姿勢づくりにも最適です。 ねじる動きと瞬発力を鍛えるエクササイズ (1)両足をそろえて直立した状態から
2022/05/12振るBODYメソッド

下半身の“踏ん張り力”アップでスイング安定

まま、ヒザを曲げて腰を落とします (3) そのままヒザを伸ばして(1)の体勢に戻ります (4) 10~15回を目安に、無理のない範囲で繰り返しましょう この運動のポイントは、頭が前に出すぎないようにする
2017/02/01女子プロレスキュー!

1分でできる飛距離アップ術 木戸愛

ジャンプする方法です。 意識を“上半身”から“下半身”へ 体と気持ちを落ち着かせるには、このジャンプの動きが効果的! 上半身を脱力させることで無駄な力を抜くことができます。さらに上下運動をすることで力を入れたい下半身への意識が強くなります。この“下半身への意識”が、飛ばしのスイングにつながります!
2014/10/20植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.29 スライスをなおすカンタン練習法

しまうからです。ゴルフのスイングは回転運動なので、体は回るものなのですが、上半身と下半身の動き方のタイミングがポイントになります。要するにスライスしてしまう人というのは、下半身と上半身が一緒に回って
2014/11/24植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.34 スライス徹底矯正!その4

向けます。この動きだけでフェースローテーションは完結します。手首を返したり、無理やり体の動きでフェースをターンさせようとしても、効率が悪くなるだけ。左ヒジの内側を意識すれば、少ない動きで、ヘッドの運動
2019/11/23クラブ試打 三者三様

ATTAS JACK/ヘッドスピード別試打

たが、粘り感が強め」と語る。筒は「シャフトの運動量が少なく、ディアマナに近い“粘り系”」と特性を表現。万振りマンは「おそらく“粘り系”だが、もう少し特徴が欲しい」と、明確化しない特性についてやや厳しい…
2020/03/24モテゴル研究部

ゴルフ大好きおじさんのリモートワークあるある

運動不足解消!おすすめアイテムご紹介 → 室内でできるパター練習器具・用品 → 室内でできるアプローチ練習器具・用品 → 自分でやってみよう!超簡単グリップ交換【モテゴル研究部 #123】 →
2015/06/24サイエンスフィット レッスン

正しいコックでこんなに変わる!

あるので、ほぼ完璧なスイングになります。コックによって、ヘッドの運動量が増し、ヘッドスピードも上がるはずです。コックを入れずに、ヘッドを大きく振り上げようとすれば、このように軸が右に行き、体を余計に…
2017/04/06サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【4】

と、テークバックでしっかりとコックが入って、ヘッドが高く上昇し、腕の位置も高くなっています。ヘッドの運動量は十分に高まっているといえます。 80台レベルのゴルフを目指す受講者の悩み 「前回のレッスン後…