2014/05/07サイエンスフィット アプローチはダウンブローが正解! 場合、腕が腰の高さになった時点で、手元やクラブヘッドは低い位置に保たれ、左手の甲が右に回転することなく、フェースは開くことなく保たれます。一方、大山さんはテークバックの早々から、左手の甲が右に回転し…
2012/07/19サイエンスフィット 60センチのパットを極めよう! 、テークバックでフェースを真っ直ぐに引きすぎてしまっているんですね。ショットはインサイドアウトなのに、パットだけはインサイドアウトになっていなくて、ピンタイプに合ったストロークができていないんです。 まずは…
2013/07/31サイエンスフィット 腕で掴まえようとするほど掴まらない!? ! アウトサイドイン&ダウンブローでCゾーンスイングになっている人は、ほとんどがテークバックで体の回転が浅いため、ダウンスイングで体が突っ込むスイングをしています。松原さんもこの典型的なタイプです。どこが…
2017/04/27サイエンスフィット レッスン 100度も開く人がいる!?トップでの開きをなくそう! 、アマチュアのスライサーとプロの、フェース向きの明らかな違いについて詳しくお話しましょう。テークバックのフェース向きさえ改善すれば、スライスが一発で直りますよ! トップでのフェースの開きは50度以内が理想…
2015/12/09サイエンスフィット レッスン 2つのアクションでトップの位置が自然に決まる! 、ダウンスイングでクラブが寝てしまいがちだからです。 山外さんの場合は、多くのアマチュアのように、テークバックで左手の甲が上を向くようにローテーションして、フェースが開くわけではありません。体に対しては大きく…
2014/04/24堀尾研仁のスイング解析レッスン 第8回 方向の安定性を高める 、構造上シャフトの延長線上に重心がありません。そのため、スイング中、フェースは自然に開きやすく、フェースを開きながらテークバックしていくと、ダウンスイングでフェースをスクエアに戻すのは困難になります…
2014/06/18サイエンスフィット フッカーはまずココを疑え! 、テークバックで腕をローリングさせない。大原さんが意識しているポイントは、まさに、サイエンスフィットで重点をおいているレッスンそのもの。しかし、45m/sとヘッドスピードに恵まれているのに、飛距離は180…
2014/08/13サイエンスフィット Vゾーンの中に下ろすコツ 、体の正面を6時として、8時の位置まで。この間は、上体、腕、クラブが一体になって動くように意識します。ドリルとしては、おへそにグリップエンドを付けてのテークバックがおすすめです。8時までは腕を使わず…
2014/12/17サイエンスフィット 軸のブレを速やかに解決!! 、いわゆるリバースピボットというスイングです。小池さんのスイングを正面から見ると、テークバックで頭が残ったり、左に倒れたりしているのが分かります。頭を残そうという意識がありませんか? 頭を残すと軸がブレ…
2014/01/08サイエンスフィット ソールしてから握らない! 7割のアマチュアがスライスに悩んでいますが、その根本的な原因はインパクトでフェースが開いていることにあります。テークバックで大きく開いたフェースを戻せないか、あるいは、そもそもフェースが開いた状態で…
2015/03/18サイエンスフィット レッスン ハーフバックからトップまでのフェース管理法 ピンが出るかというと、開いたものを閉じようとしてしまうからなのです。 フェースが開く人は、グリップの時点で最初から開いて握っているケースが多く、次にテークバックで腕がローリングして、このように左手の…
2019/02/14サイエンスフィット レッスン ハーフダウンを磨いてプロのスイングへ!(スイングレベル4 前編) 左腕の外旋に問題がありました。プロのデータでは、テークバックで左腕が内旋した分、インパクトまでに左腕が外旋して元に戻ります。その当時、菱沼さんはインパクトで左腕が36度も戻し足りない状態でしたね。前回…
2011/09/07サイエンスフィット ビッグスライサーをドローヒッターに瞬間治療!! 向き。9度近く開いて当たっていますね。この開きをどうしても直せないのは、きっとクラブの特性を理解していないからですよ。 テークバックの時点で大きく開いています インパクトでフェースが開いて当たって…
2011/07/13サイエンスフィット フェースとボールとの正面衝突率アップ!! 角が大きくブレることなくインパクトでき、正面衝突が可能です。テークバックでシャフトプレーンに沿って上げれば、ダウンスイングでもクラブは自然に来た道を辿ろうとするのですが、鳥澤さんの場合…
2019/10/04すぐ試したくなる 【第14回】飛距離を伸ばす腰と肩の使い方 使い方を正しく理解すれば、飛距離を伸ばせる可能性があるのです。 今回はテークバックする際の「体の使い方」に注目します。腰と肩の回転を、自分にできる範囲で正しく理解して、さらなる飛距離アップを目指しましょう! 飛距離を伸ばす腰と肩の使い方
2015/11/23すぐできる!簡単ドリル あごに止まった場合(左足上がり)のバンカーショット 左足上がりのポイントは3つ 左足上がりのバンカーショットでのポイントは3つ。「スタンス」「スイング軌道」「テークバックとフォローの大きさ」です。これはバンカーに限らず、左足上がりのライでは共通の
2015/06/22すぐできる!簡単ドリル 飛距離アップのクロス捻転ドリル 捻転差を使って飛距離アップ! 今回は、テークバックから切り返しにかけて、上半身と下半身の捻転差を生み出し、その蓄積したパワーを使って飛距離を伸ばすドリルをご紹介します! (取材協力 メトログリーン
2012/10/03ツアープロの動画レッスン 池田勇太のドライバーレッスン ドライバーのキーポイント ドライバーは一番長いクラブなので、シャフトが大きくしなる分、タイミングの狂いが大きく影響してしまう。力を溜めるようにゆっくりとテークバックすることがポイント。 また
2009/06/24上達ヒントの宝箱 スライスが直る背面打ち )に引いてください。両足を結ぶラインが、目標方向と直角な状態になります。 【背面打ちドリル】正面から見た状態 正面から見た場合はこうなります。 【背面打ちドリル】テークバック 体の向きはボールに対して…
2009/05/06上達ヒントの宝箱 飛距離アップの右手リリース 。 テークバックを右手のみで テークバックを右手のみで行います。写真のようにハーフウェイバックまでで良いです。右手のリリースポイントを体感するレッスンなので、体はターンさせてなくてOKです。 ハー