2022/04/15米国女子

渋野日向子 “直ドラ”再チャレンジ成功で11位浮上

◇米国女子◇ロッテ選手権 2日目(14日)◇ホアカレイCC (ハワイ州)◇6603yd(パー72) “チョロ”の借りはすぐに返す。渋野日向子は前日失敗した直ドラに、この日もチャレンジした。しかも2回
2003/12/12米国男子

「ターゲットワールドチャレンジ」初日/タイガー好調

大会ホストのタイガー・ウッズは5番パー5で5メートル近くのパットを決めてイーグル。しかし9番パー4では2打目をグリーン脇のラフに入れてしまい、さらに3打目をかなりショート、ボギーとしてしまう。PGAツアー賞金王のビジェイ・シンは10番での2打目を傾斜を使ってピン横30センチにつけ、楽々バーディを奪い1アンダー。しかし2アンダーにまで進んだ後で向かえた15番パー3でなんと1メートルのダブルボギーパットを外してしまい、トリプルボギーとしてしまう。 一方のタイガーはもうひとつのパー5、13番でもグリーンエッジから4メートル弱のイーグルを決めてガッツポーズ。5つのパー5をボギーを含みながらも2つのイー...
2013/05/09トップアマのコース攻略

Vol.03 東名カントリークラブ ご存じトーナメントコース!有村智恵の偉業にチャレンジしよう!

3万年に1度の大記録を生んだコース 東名カントリークラブといえば、女子ゴルフ「スタンレーレディス」を開催するトーナメントコースとしても知られています。この試合で3万年に一度といわれる大記録が誕生したのが2011年の大会でした。有村智恵選手は8番ホール(パー5)でセカンドショットをカップインさせてアルバトロス! そして16番ホール(パー3)でもホールインワンを達成しました。同一ラウンドでアルバトロスとホールインワンを達成したのは日本プロゴルフ史上、男女を通じて初めてのことだそうです。東名CCでは、この記念にファントムクオーツのモニュメントを作成。現在、クラブハウスに当時の有村選手のスコアカードと...
2014/11/30ヨーロピアンツアー公式

もう一つの称号を得たケプカ 欧州下部ツアーからの成功

今季のヨーロピアンツアーで目を見張る活躍を見せ、「トルコ航空オープン」でのツアー初勝利でその最高潮を迎えたブルックス・ケプカ。2014年の年間最優秀チャレンジツアー昇格者に輝き、今年2つ目の名誉ある…
2019/12/26ヨーロピアンツアー公式

ラポルタ、ヒル、ブランド…2019年シーズン昇格選手紹介

今年も才能豊かな選手たちがヨーロピアンチャレンジツアーから、新たにヨーロピアンツアーへの道を歩んだ。「レース・トゥ・ドバイ」のチャレンジツアー版「ロード・トゥ・マジョルカ」から本年、昇格を果たした…
2016/04/28ヨーロピアンツアー公式

中国でのチャレンジに意欲を見せるヒメネス

今週の「ボルボ中国オープン」に出場するミゲル・アンヘル・ヒメネスは、相性の良い極東の地を再訪するにあたり、この上ないタイミングで調子が上がってきていると確信している。 極東で傑出した成績を残してきた52歳のヒメネスは、これまで「香港オープン」を4度制しているほか、2004年の「BMWアジアンオープン」も制している。 今大会は欧州ツアー初開催となる北京のトップウィンG&CCが戦いの舞台となるわけだが、ヒメネスは世界一の人口を誇る国の首都でプレーすることに喜びを見せた。 「ここへ戻って来るのは良いものだ」とヒメネス。「北京での大会は初めてだから、良い心持ちがするし、プレーを楽しみにしている。香港で...
2011/03/18アマ・その他

「大山志保 被災地を想い米国ツアーにチャレンジ」

24日から開催される米国女子ツアー「キア・クラシック」、31日からの「クラフトナビスコチャンピオンシップ」に出場するため渡米中の大山志保が東北関東大震災の被災者への思いを綴った。 「東北関東大震災の被害に遭われた方々並びにそのご家族の皆様に対し心よりお見舞い申し上げます。 ニュース等からは想像することしかできませんが、日ごろ皆様を始め多くのファンに支えられている身としましては、いてもたってもいられない気持ちでいっぱいです。 また、このような困難な時こそ、微力ではありますが日ごろお世話になっている皆様に対し恩返しをさせて頂きたいと思っております。 正直このような状況の中でプレーするのは辛いですが...
2001/12/17米国男子

ウィリアムズ・ワールド・チャレンジ最終日/ウッズ全開逆転V

メジャーでもなければ、公式試合でもないが、その100万ドルという優勝賞金の大きさが象徴するように、世界のトッププロの集うビッグイベント。もちろんタイガー主催ということもあるが、やはりここで勝つのは大きなステータス。その大きなステータスに米国でここ20ヶ月も優勝のないビジェイ・シンが最後の望みをかけていた...。 シンは最終日14アンダーと、2位以下に4打差の首位スタート。「誰も楽しみになんて来てない、全員が真剣に勝ちにいっている試合だ」と語っていた。そのビジェイを追ったのが大会ホストのタイガー・ウッズ。10アンダースタートのタイガーは4打差を縮めなければならない立場にいたが、9番でティショット...
2004/12/06米国男子

地元のR.グーセンが大金ゲット!「ネッドバンク・チャレンジ」

世界のトッププレーヤー12名のみが出場した優勝賞金120万ドルを誇る「ネッドバンク・チャンレジ」最終日。トータル5アンダーで単独首位スタートしたウエストウッドは、8番でトリプルボギー、そして最終18番でダブルボギーを叩くなど、終わってみれば80の大叩きをしてしまい、トータル3オーバーでフィニッシュした。前日首位のウエストウッドに1打差遅れの2位からスタートしたレティーフ・グーセンは前半3つのバーディを奪い、トータル7アンダー。9番パー5のセカンドショットをイーグルにするなど、トータル9アンダーまでスコアを伸ばす。グーセンは最終日を2バーディ、4ボギーと後半スコアを落としたものの2位タイのアーニ...
2003/12/12米国男子

「ターゲットワールドチャレンジ」初日/上位陣にインタビュー

ケニー・ペリー(2位・-1) 「今日は一日中、寒くて震えていたよ。しかも風がかなり強くていろんな方向から吹いていた。クラブ選択に悩んだよ。それにピンポジションもみんな厳しいところに切ってあるんだ。ちょうどマウンドの上とかであの風の中じゃ寄らないね。今日はどこにボールを置いていくか、かなり念入りに考えながらプレーしたよ」 ジャスティン・レナード(2位・-1) 「今日はパットが調子良くて救われたね。2~3メートルくらいの大事なパットを確実に決められたから」 タイガー・ウッズ(2位・-1) 「67で上がれる状態が結果71になっていた。でもプレーは調子良かったんだ。だから余計にフラストレーションが溜ま...
2021/11/10ヨーロピアンツアー公式

カムバックキッズ ツアー復帰を決めた男たち

「ロード・トゥ・マジョルカ」が閉幕し、何人かの選手がヨーロピアンツアーへの復帰を決めた。 2021年ヨーロピアンチャレンジツアーは「ロレックスチャレンジ グランドファイナル」で結末を迎え、「ロード…