2011/11/27国内男子

高山が今季2勝目! ベ・サンムンの賞金王戴冠が確定

たべは、「コカ・コーラ東海クラシック」を制した10月以降、賞金レースを快走。来季の米国ツアーのシード権をかけた予選会出場のため、今大会と次週を欠場する中での、余裕の逃げ切りだった。1973年のツアー制
2019/05/14佐藤信人の視点~勝者と敗者~

体に染みついて離れなかったリカバリー能力

浅地洋佑選手が初めて脚光を浴びたのは弱冠14歳、中学2年生の時でした。国内ツアー「コカ・コーラ 東海クラシック」の主催者推薦選考会(マンデートーナメント)を突破し、結果は予選落ちでしたが、プロに
2013/10/08GDOEYE

スランプ脱出Vで始まった片山晋呉の“第2章”

。1試合で1日は65とかビッグスコアが出るようになってきた。あとは、4日間続けるだけ。いつ優勝してもおかしくない状態ですね」。 こう語ったのは、先週開催された「コカ・コーラ東海クラシック」の3日目
2011/03/06プレーヤーズラウンジ

<実は若手を育てる名コーチ!? 谷口徹>

、アイアンの精度や小技、また練習ラウンドながら、本番さながらの驚異の集中力にこてんぱんにやられた。 このときの悔しさが、何よりの薬となった。やる気に火をつけられた松村は昨シーズン10月の「コカ・コーラ東海
2009/10/03プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの素顔<池田勇太>

めい口調で“俺様”ぶりを発揮していることなどなど…。常に爽やかで好青年な石川とは対照的な存在として、スポットライトを浴びることになった。 さらに先週の「コカ・コーラ東海クラシック」ではついに、2人が
2008/10/06プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの張り合い<丸山茂樹>

先週の「コカ・コーラ東海クラシック」で国内3連戦。今週の「キヤノンオープン」にも出場を予定している丸山茂樹は、9年目を迎えた米ツアーでいままさに過渡期を迎え、不振脱却の糸口を求めて帰国した日本ツアー
2004/10/11プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのささやかな夢<鈴木亨>

、鈴木は考えている。 「現状では、ピッチャーマウンドに立っても、お客さんに『あれ誰?』って言われちゃうのが関の山だから・・・」 ファンの認知度を高めておくために、今週、地元開催の「コカ・コーラ東海
2013/12/24国内男子

GDO編集部が選ぶ 2013年国内男子ツアー10大ニュース

。「コカ・コーラ東海クラシック」で星野英正、冨山聡とのプレーオフを制し、止まっていた時計の針を自力で再び動かしました。 【関連リンク】 ・「炭になれ」片山晋呉を支えた中嶋常幸のことば ・スランプ脱出V
2012/12/21国内男子

GDO編集部が選ぶ 2012年国内男子ツアー10大ニュース

】 ・尾崎直道が国内シニアツアー初勝利!通算33勝目 ・尾崎直道がプレーオフを制し今季2勝目! ■■■第9位■■■ <選手もガッカリ ツアー史上初の“無観客試合”> 9月末に行われた「コカ・コーラ東海
2012/09/29GDOEYE

前代未聞の変則プレーオフ その後の話

西コースで開催中の「コカ・コーラ東海クラシック」でも、後日プレーオフを同コースで開催する可能性も視野に入れている。現在、台風17号が接近中。最終日の進行に不安が残るだけに、こちらの動向にも注目が集まる